鉄道コムおかげさまで鉄道コムは25周年

「回送列車」に関するブログ

すべて外部サイト

ブログの検索結果(新しく書かれた順)/ 61~80件を表示しています

全5446件

  • /stat.ameba.jp/user_images/20240430/07/itsuki06032/0b/4f/j/o1080072015432328646.jpg

    50系快速ゆふいん号乗車レポ

    • 2024年5月10日(金)

    ご覧くださりありがとうございます今回は2024年GWに運行しました客車列車快速ゆふいん号に乗車してきましたその時の乗車レポです今回は由布院→久留米便に乗車 客レ特有の機回しも撮影元々この客車はSL人吉という...

  • 3月29日(金)から4月1日(月)にかけて九州に行った話を始めます。目的は30日に開催されたロアッソ熊本戦の観戦でしたが、無論ただサッカーを観るだけの旅ではありませんので少々長くなるかもしれません。よろしくお...

  • 前回からの続き。わたらせ渓谷鉄道では開業当時に導入された「わ89形」系列から「...

    taka110さんのブログ

  • 本日2024年5月9日、南海電鉄2000系が汐見橋線での営業運転を開始しました。岸里玉出にて。汐見橋-岸里玉出の幕を表示している姿は非常に新鮮ですね。1月に入線試験を行い、4月に回送列車として汐見橋線を走行する...

    シーーラカンスさんのブログ

  • /stat.ameba.jp/user_images/20240505/23/masatetu210/bf/6c/j/o1080060815434932028.jpg

    2000系 貸出回送

    • 2024年5月9日(木)

    こんにちは、まさまさです。本日もご訪問頂きましてありがとうございます。毎日投稿2237日目です。今日は回送列車の話題です。去る4月25日、GWの始まる少し前に松山運転所所属の2000系3両が、多客期用の特急あし...

  • 本日221系K5編成が京都方面から網干へ臨時回送されました その際東海道山陽本線を疾走と走ってゆきました 近日開催される網干電車区への撮影会への貸し出しとの情報があります

    nankadai6001さんのブログ

  • (画像の追加は検討中です。また、随時情報を追加いたします。ご了承ください)この記事は間違った情報が入っている可能性があり、また書いてあることは筆者が考えたものなので、公式情報の確認をおすすめします...

  • 3月の北海道遠征から撮影にはまったく行っておらず・・・本当ならば4月の桜のシーズンで381系を撮ろうと思うも、天気予報の悪さから断念してしまい・・・まぁ実際には当日の7日は実は晴れてたのいうのが実情で行...

  • /stat.ameba.jp/user_images/20240504/00/masatetu210/5d/ad/j/o1080060715433998151.jpg

    8000系入場回送

    • 2024年5月6日(祝)

    こんにちは、まさまさです。本日もご訪問頂きましてありがとうございます。毎日投稿2234日目です。今日は回送列車の話題です。去る4月19日、松山運転所に所属する8000系L6編成+S6編成の2編成同時入場がありました...

  • こんにちは!GW特需の為なのか、つばさ160号に普段回送として連結されているE2系が昨日客扱いをし、やまびこ160号として運転されました。そのやまびこ160号にE2系200系カラーJ66編成が充当されています!この滑走...

    tetsutoo28m32さんのブログ

  • GW,お盆,年末年始を中心に運行される、臨時寝台特急サンライズ出雲91・92号。 特に出雲市→東京の上りサンライズ出雲92号は、継続的に運行されている臨時列車を含めると、国内最長所要時間の特急です。...The post...

    Pass-caseさんのブログ

  • 北海道新幹線開業とともに営業運転を開始した、H5系新幹線。地震による脱線で1編成が減り、3編成配置2運用の小所帯となっています。 E7系とW7系の違いと比較すると目立つ点の多いH5系。乗車・撮影機会があれば狙...

    ときぱてさんのブログ

  • /stat.ameba.jp/user_images/20240429/16/masatetu210/0e/6b/j/o1080060815432052875.jpg

    2427号出場回送

    • 2024年5月5日(祝)

    こんにちは、まさまさです。本日もご訪問頂きましてありがとうございます。毎日投稿2233日目です。今日は回送列車の話題です。去る4月中旬、多度津工場からN2000系の2427号が出場回送されました。今回は重要部検...

  • お早ようございます、ご機嫌いかがですか。鉄道写真愛好家の「なまでこ」です。 本日は「立夏」、暦の上では夏です。引き続き熱中症には気を付けたいと思います。本日は、JR西日本の線路でも活躍していた電気...

  • /stat.ameba.jp/user_images/20240502/20/asasio82/34/1c/j/o1280085315433443659.jpg

    1998年12月塚本駅にて -2

    • 2024年5月5日(祝)

    皆さんこんにちは。急行たかやま 飛騨古川行。 現在では特急ひだ25号になります。 飛騨地方の情景をモチーフにした大型ヘッドマークがつき、1990年代には、車内リニューアル後に ホワイトとピンクに細い青帯...

    まつかぜ82さんのブログ

  • 北陸新幹線敦賀延伸に伴い、名古屋・大阪から北陸へは敦賀駅での乗り換えが必要になりました。 2024年ゴールデンウィークは、敦賀駅が在来線特急と北陸新幹線の乗換駅になってから、初めて迎える最繁忙期です。 ....

    Pass-caseさんのブログ

  • DD51+14系 夢前川にて

    • 2024年5月4日(祝)

    夢前川をわたる訓練列車を狙います。試9976レ 網干訓練 小雨が降る中、登場しました。DD51 1183 (宮)+14系5B 河の水もすっかり濁っている状態です。オマケです。回1352M 103系3500番台4B 播但線へ送り込み回送列...

    kuhane_581さんのブログ

  • (写真)臨時特急で運転された京阪6000系 丹波橋にて 京阪沿線には京都、宇治など観光地がたくさんある。枚方市から京都方面へ向かうため特急列車を待っていた。ホームの放送では大阪寄りが空いていると言っ...

  • 諸事情により予定を変更させていただきました。↓↓↓本文そして回送電車が発生するとなると、特に西船橋方では"快速線を通るのか?"ということが気になってきますね。(多分お前だけ)エ、キニナラナイダッテ?話を続けます...

  • 東武鉄道は、2024年6月7日(金)に「スペーシアX臨時列車 貸切体験」を開催します。普段は回送列車として浅草~北春日部間で運転している「スペーシアX」を客扱い(客を乗せて運行)し、臨時列車として運行します...

鉄道コムおすすめ情報

画像

113系福知山色復刻

福知山地区で活躍する113系で「福知山色」が復刻。6月5日から山陰本線などで運転。

画像

京都鉄道博物館で12系展示

京都鉄道博物館で12系の展示や「SLスチーム号」客車変更など実施。オハフ12形は夏に廃車予定。

画像

3200形「フレキシブルに変更」の意味は?

京成電鉄の新型車両「3200形」。組成内容や連結器の秘密を同社に聞きました。

画像

「キャニオンルート」年内断念

新たな観光ルート「黒部宇奈月キャニオンルート」、黒部峡谷鉄道の鉄橋被災で年内開放を断念。

画像

あえて「車両が無い」鉄道写真

鉄道写真は、車両が写っている写真だけではありません。列車以外の鉄道写真の撮り方を、カメラマンの助川さんが解説します。

画像

6月の鉄道イベント一覧

梅雨のシーズンでもイベントは多数開催。6月のプラン立てには、鉄道コムのイベント情報をどうぞ。

画像

相鉄10000系リバイバル車投稿写真募集中!

相鉄10000系のリバイバルラッピング車両。みなさまが撮影した写真を大募集!投稿はこちらから。

検索キーワード

検索対象とするコンテンツ

とじる

検索対象とするカテゴリ

とじる

検索対象とする期間

とじる

ヘルプ検索オプションの指定方法


「検索オプション」を使用すると、該当カテゴリと日にちで絞り込むことができます。

カテゴリを指定した場合、指定したいずれかのカテゴリに属しているものが検索結果に表示されます。

期間を指定した場合、鉄道コムに最初に掲載された日にちに該当するものが検索結果に表示されます。