鉄道コムおかげさまで鉄道コムは25周年

「周遊パス」に関するブログ

すべて外部サイト

ブログの検索結果(新しく書かれた順)/ 41~60件を表示しています

全504件

  • 留萌から留萌本線で、函館本線直通の旭川行に乗り旭川に到着しました。4月下旬だというのにまだまだ寒い北海道でして、寒さに耐えきれず旭川駅ナカの無印良品で上着を購入しました。こちらは旭川駅の南口。北口に...

  • 北陸新幹線の敦賀駅延伸を目前として沿線が盛り上がる最中、元日に北陸地方を襲った地震で観光需要が落ち込む北陸エリア。 政府の北陸応援割開始に先駆ける格好で、JR東日本・JR西日本から北陸エリア観光を促進す...

    ときぱてさんのブログ

  • 留萌本線に乗っております。石狩沼田で4人の地元客が乗車しましたが、それでも単行列車の車内は11人しか乗ってません。元は仮乗降場だった北秩父別。それらしき雰囲気が残ってます。1日に上り4本、下り2本のみの...

  • 4.青春の脱落-再びの往復切符の計画決定幕張と岡山経由で津山までの往復切符購入と、青春18きっぷの場合の価格を比較した場合、往復切符では新幹線特急券を除く運賃は20,390円、青春18きっぷを購入した場合使...

  • 留萌から留萌本線に乗ってますが、車内は鉄ちゃんばかりが7人だけという状態・・・。藤山駅。昨夜も誰も乗り降りしませんでしたが、今朝も同様。2022(令和4)年の乗車人員は1人以下の0.4人。元車掌車が駅舎の幌糠駅...

  • 前回この旅のスケジュールを確認しましたので、今回は利用するきっぷの選定をしたいと思います。バリエーション豊富私はおトクなきっぷを選定するときはまず、ご当地のJRのホームページを見に行きます。私鉄の...

  • 留萌本線の最終列車で留萌に向かっていますが、峠下駅で交換予定の列車が、鹿と衝突して遅れている様子。ようやく反対列車が到着。私どもの列車は峠下を18分遅れで出発です。幌糠は北海道お馴染みのダルマ駅。乗...

  • 岩見沢から函館本線で深川に来ました。4番ホームに停車中のキハ54は留萌本線留萌行、20時13分発の最終列車です。なんと早い時間の最終列車と思いましたが、それだけの需要しかないんでしょうね。車内は部活を終え...

  • 石勝線で追分に来ました。追分機関区の跡地は広大な空き地になっていて、何かに利用されるわけでもない感じです。追分からは18時2分発の室蘭本線岩見沢行の普通列車に乗ります。キハ150形の単行。追分を出るとす...

  • こちらは松江・出雲を中心としたJR(米子〜大田市)とバスが対象の tabiwa 周遊パスです バスのエリアが広く、観光施設もいくつかあるので期間は2日ながら値段はちょっと高めです 設定期間は9月までです https...

    mの日常さんのブログ

  • 山陰エリアJR全線が対象の tabiwa 周遊パスです 鳥鐵旅ノススメパスに対してバスが含まれませんが、島根・山口へと範囲が広がっています 値段・期間は同じなのでJRで広く使うか、鳥取内をじっくり使うかですね...

    mの日常さんのブログ

  • 鳥取県内の鉄道を巡るイベントの「鳥鐵旅ノススメ」 第1弾の伯備線、第2弾の若桜鉄道、第3弾の山陰本線(西)、第4弾の因美線・智頭急行、そして昨秋からの第5弾山陰本線(東) と鳥取県内の駅を巡って駅印を集める...

    mの日常さんのブログ

  • 関空からピーチ航空で、新千歳空港に到着。さぁこれからJR北海道を乗りまくるぞー!新千歳空港駅でこの地図を見ると、北海道の広さを実感しますね。まずはみどりの窓k口で、4回分の指定券を発行してもらいました...

  • 夜勤明けで三宮からリムジンバスで、関西空港へとやって来ました。昼ご飯にカツカレーを食べて、若干胸やけしてますが、北海道への旅の期待にテンション上がってます。今回はピーチ航空で新千歳へ向かいます。運...

  • 大阪メトロ完乗の旅2.

    • 2024年1月5日(金)

    2.2023年阪神阪急と大阪メトロの旅第1案2023年のゴールデンウィーク中の5月3日水曜日憲法記念日、5月4日みどりの日の1泊2日で、大阪メトロの未乗車区間の完乗を決行、更に阪神阪急のフリーパスを使...

  • 沖縄のソウルフード那覇空港に到着しました!めんそーれの看板に出迎えられます。さて、まずは今回の旅に必須のアイテムを購入しに観光案内所へ。買ったのはこちら!沖縄路線バス周遊パス(3日間)です。料金と使い...

    風衣葉はなさんのブログ

  • こんばんわ。iOSのお兄さんです私は今岡山駅に来ています。新大阪駅から のぞみ9号 9:41 博多 に乗ってここ大都会岡山にやってきましたぁすみませんこの辺でやめときますこの日は2023年9月24日 日曜日普段の俺に...

  • ラブパス購入!美瑛選果に並んだのでちょっと遅くなっちゃいましたが、新千歳空港駅にやってきました。まずはみどりの窓口へ。お目当てはこちら…!「HOKKAIDO LOVE!6日間周遊パス」です。HOKKAIDO LOVE! 6日間周...

    風衣葉はなさんのブログ

  • 博多南駅から700系レールスターと青いソニックを乗り継いで新門司港フェリーターミナルまでやってきました。名門大洋フェリーの新造船、フェリーふくおかで大阪南港を目指します。豪華な個室スーペリアルームで料...

    ゆっくまーの旅日記さんのブログ

  • 鉄道の日記念企画として企画するも、もう初投稿から1年も過ぎてしまった『特急にっぽん縦断』。今回からは四国篇を数回に分けて紹介させて頂きます。相変わらず遅筆過ぎて「じれったいゾ!!」とお叱りの言葉を受...

    北野鉄太郎さんのブログ

鉄道コムおすすめ情報

画像

113系福知山色復刻

福知山地区で活躍する113系で「福知山色」が復刻。6月5日から山陰本線などで運転。

画像

京都鉄道博物館で12系展示

京都鉄道博物館で12系の展示や「SLスチーム号」客車変更など実施。オハフ12形は夏に廃車予定。

画像

3200形「フレキシブルに変更」の意味は?

京成電鉄の新型車両「3200形」。組成内容や連結器の秘密を同社に聞きました。

画像

「キャニオンルート」年内断念

新たな観光ルート「黒部宇奈月キャニオンルート」、黒部峡谷鉄道の鉄橋被災で年内開放を断念。

画像

あえて「車両が無い」鉄道写真

鉄道写真は、車両が写っている写真だけではありません。列車以外の鉄道写真の撮り方を、カメラマンの助川さんが解説します。

画像

6月の鉄道イベント一覧

梅雨のシーズンでもイベントは多数開催。6月のプラン立てには、鉄道コムのイベント情報をどうぞ。

画像

相鉄10000系リバイバル車投稿写真募集中!

相鉄10000系のリバイバルラッピング車両。みなさまが撮影した写真を大募集!投稿はこちらから。

検索キーワード

検索対象とするコンテンツ

とじる

検索対象とするカテゴリ

とじる

検索対象とする期間

とじる

ヘルプ検索オプションの指定方法


「検索オプション」を使用すると、該当カテゴリと日にちで絞り込むことができます。

カテゴリを指定した場合、指定したいずれかのカテゴリに属しているものが検索結果に表示されます。

期間を指定した場合、鉄道コムに最初に掲載された日にちに該当するものが検索結果に表示されます。