鉄道コムおかげさまで鉄道コムは25周年

「周遊パス」に関するブログ

すべて外部サイト

ブログの検索結果(新しく書かれた順)/ 141~160件を表示しています

全504件

  • ここは最北端の鉄路、宗谷本線の中枢駅である名寄駅です。 旭川〜名寄と名寄〜稚内で大きな需要の差はありますが、特に乗換路線は無く特急が停まる途中駅に過ぎません。   しかし、かつてここ名寄駅か ...Th...

    Pass-caseさんのブログ

  • 札幌駅7時30分発特急「宗谷」に乗車し、稚内へ出かける。「いまこそ輝け!北のキハ183系記念入場券」を買うだけの旅である。ゴールデンウィークに訪問した時は、稚内駅新駅舎グランドオープン10周年の装...

  • 11月29日(火)こんにちは。今日の近江八幡は、先ほどまで☂️今は少し、晴れ間も見えてきた。叔母へのお悔みや、数多くの応援を頂きましたことに、厚くお礼を申し上げます。あの日、お袋が叔母の家を訪...

  • 9泊10日の旅7日目です。(2022.9)北海道へ フェリー・ノスレの旅 (1日目) ~太平洋フェリー~(2022.9)北海道へ フェリー・ノスレの旅 (2日目) ~一日中船内~(2022.9)北海道へ フェリー・ノスレの旅 (3...

  • 「大雪2号」(旭川駅乗り継ぎ)「ライラック22号」の指定券です。 北海道LOVE!6日間周遊パスは、4回分まで座席指定が可能です。 しかし旭川で札幌方面から稚内・網走方面行きの特急に乗り継ぐ場合、乗り継いでも1...

    lilithさんのブログ

  • 網走駅で発車を待つ「特急大雪」

    「大雪2号」特急券・グリーン券

    • 2022年11月23日(祝)

    網走から生田原までの「大雪2号」の特急券・グリーン券です。この部分の特急券・グリーン券を「北海道LOVE!6日間周遊パス」とは別に購入しました。 「北海道LOVE!6日間周遊パス」でグリーン車に乗るときは別途特...

    lilithさんのブログ

  • 厚岸~茶内(1)

    北海道LOVE!6日間周遊パス・2

    • 2022年11月21日(月)

    11/15からの一連の記事は2度目の北海道LOVE!6日間周遊パスによるものです。 前回利用は5月で、もう使う機会はないよなあ、と無理やり行程を組んでみましたが、今回はもともと北海道旅行を計画したところに、再発...

    lilithさんのブログ

  • 9泊10日の旅6日目です。(2022.9)北海道へ フェリー・ノスレの旅 (1日目) ~太平洋フェリー~(2022.9)北海道へ フェリー・ノスレの旅 (2日目) ~一日中船内~(2022.9)北海道へ フェリー・ノスレの旅 (3...

  • 「おおぞら1号」の指定券です。 この日は、札幌からこの「おおぞら1号」で釧路に向かい、釧路から根室を往復。さらに網走に向かうかなりの強行軍。 およそ780kmは東京から福山近くまでの距離です。流石に広いぜ北...

    lilithさんのブログ

  • 毎年9月に、函館~札幌間を運転する特急「ニセコ」の指定券です。 このうち長万部~札幌間は通常は伊達紋別、東室蘭、苫小牧と通称「海線」を経由するのに対し、本列車はニセコ、倶知安、小樽を経由して札幌に向...

    lilithさんのブログ

  • 釧路で少し寄り道をして特急おおぞらの時間まで釧網本線でさらに寄り道乗車券だけで乗れる客車列車を走らせ続けるJR北海道の懐の深さにはもう何も言うことはあるまいタクシーで釧路某所に行った後釧路湿原ノロッ...

    戸隠さんのブログ

  • ツイートとらべるお@FP旅行者 @TravelersHack今週のトクたびマイルの予約がまもなく開始となります。減額マイルの対象路線を狙っている人は水曜日0時~予約開始なので待機しておきましょうね。https://www.travel...

  • 毎年9月に生筋子を買いに北海道に行くのが恒例になっていました。 昨年はコロナ渦ということで北海道には行ったものの、新千歳空港から全部レンタカーで回るという初めての鉄分ゼロな北海道旅行をしてしまったの...

    lilithさんのブログ

  • 1801

    オホーツク

    • 2022年11月12日(土)

    札幌駅で17:30発のオホーツク3号を見送ります。旧デザインのヘッドマークいいですね。この後、北広島、恵庭と周り北の大地入場券を購入し、一度ホテルへ。再び札幌駅へゆき、21:15の普通で江別へ。ここで2日目最...

  • 6泊7日で実施した北海道遠征の4日目です。 なお、1日目・2日目・3日目をご覧になっていない方はそちらから先にご覧になることをおすすめします。 本日の行程 4日目の今日は昨晩宿泊した苫小牧からスタートして、...

    つばめ501号さんのブログ

  • 続き(おまけ)です。2022年10月23日(日)旭川駅近くのホテルに泊まり、朝風呂に入り、久しぶりにホテルでバイキング形式の朝食を食べました。泊まったホテルの朝食には新米の道産米のご飯や旭川名物の...

  • 6泊7日で実施した北海道遠征の3日目です。 なお、1日目、2日目をご覧になっていない方はそちらから先にご覧になることをおすすめします。 本日の行程 3日目となる今日は、昨晩宿泊した札幌からスタートして、特急...

    つばめ501号さんのブログ

  • Peachひがし北海道フリーパスの旅Part2の紹介です。JR新千歳空港駅に着き、みどりの窓口でPeachひがし北海道フリーパスを買う。一応、試しにHOKKAIDO LOVE!6日間周遊パスがないか、指定席券売機で見てみたが、や...

    レッドボーイさんのブログ

  • 101

    函館へ

    • 2022年11月6日(日)

    2日から北海道へ行ってきました。まずは陸路はやぶさ7号で新函館北斗をめざします。新青森は乗務員交代のため2分停車のためその間に撮影。停車駅もすくなく大宮から3時間34分で新函館北斗へ到着。一度改札外へ出...

  • Peachひがし北海道フリーパスの旅Part0‐1の紹介です。10月21日にHOKKAIDO LOVE!6日間周遊パスの発売が終了した。今旅の初日は10月22日である。23日から使おうと思っていたのにショックである。10月14日の時点で...

    レッドボーイさんのブログ

鉄道コムおすすめ情報

画像

113系福知山色復刻

福知山地区で活躍する113系で「福知山色」が復刻。6月5日から山陰本線などで運転。

画像

京都鉄道博物館で12系展示

京都鉄道博物館で12系の展示や「SLスチーム号」客車変更など実施。オハフ12形は夏に廃車予定。

画像

3200形「フレキシブルに変更」の意味は?

京成電鉄の新型車両「3200形」。組成内容や連結器の秘密を同社に聞きました。

画像

「キャニオンルート」年内断念

新たな観光ルート「黒部宇奈月キャニオンルート」、黒部峡谷鉄道の鉄橋被災で年内開放を断念。

画像

あえて「車両が無い」鉄道写真

鉄道写真は、車両が写っている写真だけではありません。列車以外の鉄道写真の撮り方を、カメラマンの助川さんが解説します。

画像

6月の鉄道イベント一覧

梅雨のシーズンでもイベントは多数開催。6月のプラン立てには、鉄道コムのイベント情報をどうぞ。

画像

相鉄10000系リバイバル車投稿写真募集中!

相鉄10000系のリバイバルラッピング車両。みなさまが撮影した写真を大募集!投稿はこちらから。

検索キーワード

検索対象とするコンテンツ

とじる

検索対象とするカテゴリ

とじる

検索対象とする期間

とじる

ヘルプ検索オプションの指定方法


「検索オプション」を使用すると、該当カテゴリと日にちで絞り込むことができます。

カテゴリを指定した場合、指定したいずれかのカテゴリに属しているものが検索結果に表示されます。

期間を指定した場合、鉄道コムに最初に掲載された日にちに該当するものが検索結果に表示されます。