鉄道コムおかげさまで鉄道コムは25周年

「光景」に関するブログ

すべて外部サイト

ブログの検索結果(新しく書かれた順)/ 261~280件を表示しています

全17914件

  • /stat.ameba.jp/user_images/20240429/17/asasio82/9a/a3/j/o1280096015432076837.jpg

    2024年4月阪堺電車-9

    • 2024年5月1日(水)

    皆さん こんばんは。 あびこみち駅から大和川には地図を見ていると線路沿いではいけないようで 少し西の方の道路から堤防に上がりました。堤防に上がった直後に電車がやってきました。対岸の堤防上に大和川駅...

    まつかぜ82さんのブログ

  • 山形新幹線E8系「つばさ」

    • 2024年5月1日(水)

    GW前半は家内の実家へ帰省していましたが、空いた時間は山形新幹線など福島県や山形県の鉄道を中心に撮りに出かけました。特に4月28日(日)と29日(月)の2日間は天気に恵まれ、朝から澄みわたる青空の下、新緑...

  • /cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/o/om08amagi/20240421/20240421004230.jpg

    2024/4/14 岩切工臨など

    • 2024年5月1日(水)

    前回の記事の続きです。 om08amagi.hatenablog.com 翌日は早朝から活動開始。前日の天気予報は雲なのか霧なのかわかりませんがとりあえず明け方は曇る的な話でしたが、ものの見事に快晴。完全に曇り想定だったの...

  • しまかぜ&青の交響曲3泊4日 鉄道1人旅4日目 その2「スーパーホテルpremierJR奈良駅」をチェックアウトした後『【スーパーホテルpremierJR奈良駅】17~21時のウエルカムバーが素敵』しまかぜ&青の交響曲...

  • /stat.ameba.jp/user_images/20240429/18/asasio82/9e/90/j/o1280085315432097385.jpg

    1998年8月 松井山手駅にて。

    • 2024年5月1日(水)

    皆さんこんにちは。 現在は、JR学研都市線を走る 快速 普通は、7両編成全てが木津駅方面まで入線していますが、 2010年の同志社前ー木津駅間各駅のホーム延伸工事が完成するまでは、松井山手駅で 京橋・尼崎...

    まつかぜ82さんのブログ

  • 長万部まで函館本線の山線を新型気動車で移動、長万部からは国鉄時代のキハ40で函館まで進みます。 このキハ40に乗ります。出発まで相当時間があり、長万部を走る列車を撮ります。 函館行きの特急に乗車待ちす...

  • たまに足柄に行くとこんな光景。綺麗に非貫通ロマンスカーの4連が頭を揃えていました。

  • .pickNext_frame{position: relative; padding-bottom: 56.25%; height: 0; overflow: hidden;}.pickNext_frame iframe{position: absolute; top: 0; left: 0; width: 100%; height: 100%;} @user-j...

  • DSCF7040.jpg

    【#382】 4月29日の近江鉄道

    • 2024年4月30日(火)

    皆さまこんばんは!ももいろクローバーZ「⾼城れにとお邪魔します in 東近江市」開催に伴って運行された臨時列車。八日市発 桜川行きが2本設定され、うち1本は桜川折り返しで八日市へ回送というレアな光景を見る...

    とも(近江の人)さんのブログ

  • 4/27~29、約1年ぶりに台湾を旅してきました。今回の台湾旅行は、約8年ぶりとなる南部の訪問が主目的。気候面でも熱帯に属する南部は、北部・中部とは違った雰囲気が流れています。仕事の関係もあり、丸一日を台...

  • ー あいの風鉄道から521系AK16編成 富山県から旧北陸本線、日本海縦貫線を南へ、遥々大阪府の吹田工場まで入場回送されました

    nankadai6001さんのブログ

  • 2024.04.30(火)今日はのんびりですけど、実家の様子を見に行ってついでに中原電車区鶴見線205系の3編成の位置は全く変わらずと思ったら、車庫の前で見慣れぬ光景南武線E233系が車庫線に停まっています!ここは小...

    lunchapiさんのブログ

  • 伊予鉄道の名物列車として市内電車の「坊っちゃん列車」は有名だと思います。せっかく松山に来たので坊っちゃん列車にも乗ってみたい!ということで友人に案内してもらいました。まずは前回書いた平面ダイヤモン...

    四代目アキタさんのブログ

  • /stat.ameba.jp/user_images/20240430/14/do404mi/ab/11/j/o0650043315432467190.jpg

    糸魚川駅旧駅舎 JR北陸線時代

    • 2024年4月30日(火)

    懐かしい駅舎、13回目。JR北陸線時代の糸魚川駅。北陸新幹線が建設される前の糸魚川駅は私にとって思い出深い駅の一つである。1990年代から2000年代、たびたび北陸線に乗り、糸魚川駅で下車した。また、大糸線に...

    nsyunzoさんのブログ

  • 兵庫県を走るローカル線の北条鉄道は第三セクター方式の路線で、粟生駅(あおえき)を起点として北条町駅(ほうじょうまちえき)迄を結び路線距離は13.7Kmで、駅数は起点と終点を含めて8駅で全線非電化の単線路線...

  • DSC_7149.jpg

    四季島 東海道線石橋の光芒

    • 2024年4月30日(火)

    太陽は残念ながら雲に隠れましたが、こんな光景も悪くありません。以前、望遠カットを上げましたが、今回は広角で。

    元祖レガキチさんのブログ

  • /cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/a/ata2007/20240430/20240430082112.jpg

    長野電鉄 信州中野駅を作る8.5

    • 2024年4月30日(火)

    昨日も帰宅が夕方になってしまいなかなか進まないジオラマ製作。(本来なら11時前には帰宅出来るはずなのですが、GWだというのに過酷な勤務になっております、これじゃあ新しく来る人も数日でいなくなるよな・・・)...

    びーとるさんのブログ

  • 4月27日 阪神野田で撮影後は、尼崎に移動して撮影しました。6000系6連の直通特急は、久しぶりの撮影でした。6006F+6007F直通特急姫路行き「志摩スペイン村」ラッピングの快速急行が入線してきました。尼崎止まり...

    w7さんのブログ

  • E259系成田エクスプレス専用車両として初代253系の後を引き継ぎ2009年に登場した車両です。2023年に新デザイン化が施され始め2024年にはせっかく新たに貼り付けた飛行機マーク撤去とちょっと慌ただしいここ1〜2...

    oridonさんのブログ

  • 日本旅行では、西日本JRバスとJRバス関東が運行する夜行バス「ドリーム号」の乗務員引継拠点である「JRバス関東新城支店」で、実際の乗務員引継の光景を見学するツアーを実施することを発表しました。【6/15(土)...

    hanwa0724さんのブログ

鉄道コムおすすめ情報

画像

113系福知山色復刻

福知山地区で活躍する113系で「福知山色」が復刻。6月5日から山陰本線などで運転。

画像

京都鉄道博物館で12系展示

京都鉄道博物館で12系の展示や「SLスチーム号」客車変更など実施。オハフ12形は夏に廃車予定。

画像

3200形「フレキシブルに変更」の意味は?

京成電鉄の新型車両「3200形」。組成内容や連結器の秘密を同社に聞きました。

画像

「キャニオンルート」年内断念

新たな観光ルート「黒部宇奈月キャニオンルート」、黒部峡谷鉄道の鉄橋被災で年内開放を断念。

画像

あえて「車両が無い」鉄道写真

鉄道写真は、車両が写っている写真だけではありません。列車以外の鉄道写真の撮り方を、カメラマンの助川さんが解説します。

画像

6月の鉄道イベント一覧

梅雨のシーズンでもイベントは多数開催。6月のプラン立てには、鉄道コムのイベント情報をどうぞ。

画像

相鉄10000系リバイバル車投稿写真募集中!

相鉄10000系のリバイバルラッピング車両。みなさまが撮影した写真を大募集!投稿はこちらから。

検索キーワード

検索対象とするコンテンツ

とじる

検索対象とするカテゴリ

とじる

検索対象とする期間

とじる

ヘルプ検索オプションの指定方法


「検索オプション」を使用すると、該当カテゴリと日にちで絞り込むことができます。

カテゴリを指定した場合、指定したいずれかのカテゴリに属しているものが検索結果に表示されます。

期間を指定した場合、鉄道コムに最初に掲載された日にちに該当するものが検索結果に表示されます。