鉄道コムおかげさまで鉄道コムは25周年

「光景」に関するブログ

すべて外部サイト

ブログの検索結果(新しく書かれた順)/ 201~220件を表示しています

全17914件

  • 「さくら」→「のぞみ」の乗り継ぎは博多よりも新大阪が秘訣日刊SPA!、2024年5月6日付け「『鹿児島~北海道』を新幹線で移動してみた。19時間かけて辿り着いた“2800キロ先の景色”に感動」を拝見しました。指宿...

  • GW期間中一部の特急「わかしお」に3月で定期運用から撤退した255系が充当されておりました。前回は下り5号を行川アイランドで捉えた光景をお届けしました。今回は上り12号を捉えます。行川アイランドから少し...

    oridonさんのブログ

  • 2024年5月3日(金・祝)12時10分 HKT劇場2024年ゴールデンウィーク真っ只中の公演を観に唐人町にやってきました。普段は羽田空港から空路で福岡入りするのが定番なんですが、今回は訳あって鳥取から7時2分発のスー...

  • 今度の旅の目的地は房総。退社後ジェットスターで福岡から成田に飛んで前乗り。ガラガラの総武線で千葉のアパホテル着。ほんで翌日から本格的な旅の始まり。近くの牛丼屋で朝飯食った後は徒歩で本千葉駅着。本日...

  • 自動改札ではない改札口。その奥にオレンジ色の電車。一畑電鉄の松江しんじ湖温泉駅です。ホテルから駅に向かって歩いているとマンホール蓋が目に留まりました。5月3日記事の武家屋敷ではありませんか。松江を代...

    キハ58はくつる583さんのブログ

  • ゴールデンウイークもあっという間に終わってしまいました。最終日の昨日は買い物のついでに幕張車両センターに立ち寄ってみました。先週珍客が留置されているのを目撃したので撮影してみたかったのです。その珍...

    リョウタンパパさんのブログ

  • 今回は群馬県安中市にある「碓氷峠鉄道文化むら」に訪問しましたのでそのレポートです。 なお、時系列としては「峠の横川ナイトパーク号」で横川駅に訪問した時のものとなります。 「碓氷峠鉄道文化むら」とは ま...

    つばめ501号さんのブログ

  • /stat.ameba.jp/user_images/20240507/15/nagatetsu-dioramasquare/6c/cf/j/o1706096015435689754.jpg

    5/5

    • 2024年5月7日(火)

    遅くなりましたが、5/5こどもの日は常に車両が駆け巡り、賑やかでした。いつもの車両紹介をしていきましょう。まずは寝台特急やワイドビューひだ、無蓋貨車を牽く桃太郎、近鉄特急ひのとりが勢ぞろいしている状態...

  • 今年のダイヤ改正から岡山エリアの227系500番台が、満を持して路線記号の使用を開始しました。広島では見られない記号ばかりですので、気になって撮りに行きました。ウッキウキで撮りに行ったのですが、糸崎到着...

  • この3月のダイヤ改正で定期運行が終了した255系。でも車両としてはまだまだ使うようで先日ふらっと出かけた外房線で思いがけず再会することができました。それがこちら。 行川アイランドを通過していく「わかし...

    oridonさんのブログ

  • 2024年5月4日土曜日。この日は近鉄臨時列車や団体列車を追いかけるため近鉄週末フリーパスを利用しました。朝から大阪阿部野橋に足を運び、早く着いたので古市で少々撮影を行いました。古市駅での増解結作業はい...

    express22さんのブログ

  • くろしお36号の特急券です。永らく「くろしお」はB特急料金区間でしたが、2023年4月にA特急料金区間となり実質的な値上げが行われました。券面上の表記も「B特急券」から通常の「特急券」に変化しています。 今回...

    lilithさんのブログ

  •   トヨタ自動車の企業城下町である豊田市。 名古屋駅からの鉄道アクセスには難があり、知立駅で乗り換えるか、上小田井駅から地下鉄鶴舞線の直通列車を利用する必要があります。   この状 ...The post ...

    Pass-caseさんのブログ

  • さて、サービス業にとっては地獄のゴールデンウィークが終わった。オフシーズンの平日に遊べるのがこの業種のメリットではあるのだが、イベント類では厳しいのがデメリットである。とはいえ、徳島のマチアソビの...

    キュービック541さんのブログ

  • DSCN20240504 (6)

    5/4 レールバスとあそぼう2024

    • 2024年5月6日(祝)

    こんばんは。土曜日は、四半世紀以上前に営業運転を終えた南部縦貫鉄道レールバスの体験乗車イベントへ出かけてまいりました。2023年5月の下北交通キハ85公開運転プレとりっぷで車庫に眠っている姿を見て、いつか...

  • /stat.ameba.jp/user_images/20240506/17/yossylc100/12/e1/j/o3888518415435281689.jpg

    青空と鳥居

    • 2024年5月6日(祝)

    さあGWが終わろうとしています。もう五月病がピークです(笑)そんな中季節外れの写真が続き申し訳ありません。。。この日は青空が印象的。桜と近江鉄道の名所を巡るには絶好の日でした。この場所の桜は枝払いの手...

  • ゴールデンウイーク(GW)、多くの方が帰省やレジャーにお出かけされている事でしょう。多くの方がお出かけされることにより、日本各地では、列車の増発や増車が行われており、これもGWの名物となっています。 長津...

    keitripさんのブログ

  • DSC_0010

    宇都宮LRTへ

    • 2024年5月6日(祝)

    どうも管理人です。GW終わりますね・・・世間的には次は7月まで連休ないというわいはその間有休使いますがなさて、この春に昨年開通した宇都宮LRTに乗車してきました。ようやくです。とりあえず1日券買い、終点...

  • 今回は2024年3月30日に運行された185系による臨時列車「峠の横川ナイトパーク号」に乗車してきましたのでそのレポートです。 「峠の横川ナイトパーク号」の概要 まずはこの記事の主題となる「峠の横川ナイトパー...

    つばめ501号さんのブログ

  • /i0.wp.com/railrailrail.xyz/wp-content/uploads/2024/05/IMG_9080-2.jpg?resize=800%2C1199&ssl=1

    いすみ300型、深い森を抜けて

    • 2024年5月6日(祝)

    四之町踏切です。前回は離れた位置から箱庭のような光景をお届けしました。実はそのカットの前に踏切至近でも撮っていたのでした。それがこちら。 後追いだったのでモタモタしていると列車はどんどん向こうへ行っ...

    oridonさんのブログ

鉄道コムおすすめ情報

画像

113系福知山色復刻

福知山地区で活躍する113系で「福知山色」が復刻。6月5日から山陰本線などで運転。

画像

京都鉄道博物館で12系展示

京都鉄道博物館で12系の展示や「SLスチーム号」客車変更など実施。オハフ12形は夏に廃車予定。

画像

3200形「フレキシブルに変更」の意味は?

京成電鉄の新型車両「3200形」。組成内容や連結器の秘密を同社に聞きました。

画像

「キャニオンルート」年内断念

新たな観光ルート「黒部宇奈月キャニオンルート」、黒部峡谷鉄道の鉄橋被災で年内開放を断念。

画像

あえて「車両が無い」鉄道写真

鉄道写真は、車両が写っている写真だけではありません。列車以外の鉄道写真の撮り方を、カメラマンの助川さんが解説します。

画像

6月の鉄道イベント一覧

梅雨のシーズンでもイベントは多数開催。6月のプラン立てには、鉄道コムのイベント情報をどうぞ。

画像

相鉄10000系リバイバル車投稿写真募集中!

相鉄10000系のリバイバルラッピング車両。みなさまが撮影した写真を大募集!投稿はこちらから。

検索キーワード

検索対象とするコンテンツ

とじる

検索対象とするカテゴリ

とじる

検索対象とする期間

とじる

ヘルプ検索オプションの指定方法


「検索オプション」を使用すると、該当カテゴリと日にちで絞り込むことができます。

カテゴリを指定した場合、指定したいずれかのカテゴリに属しているものが検索結果に表示されます。

期間を指定した場合、鉄道コムに最初に掲載された日にちに該当するものが検索結果に表示されます。