鉄道コムおかげさまで鉄道コムは25周年

「九州」に関するブログ

すべて外部サイト

ブログの検索結果(新しく書かれた順)/ 41~60件を表示しています

全38325件

  • 【2024.6.9投稿】昨日の朝の博多駅の続きです。レトロ博のボンネットバスを撮り、用は済んだのですが、あと少し待ったら貨物(4081レ)が撮れるので、JR九州がやってる「うちのたまご」で玉子かけご飯の朝食をと...

  • 2024年6月8日 開催された阪堺電車まつりにおいても162が門司駅前の方向幕を掲出していたとちょっと話題になっております

    nankadai6001さんのブログ

  • JR西日本後藤総合車両所において、今後10月に導入される予定の新観光列車「はなあかり」の中間車両が目撃されました。目撃されたのは、「キロ189-8005」と「キロ188-7005」で、昨年11月29日頃に後藤総合車両所に...

    Shonan-color3さんのブログ

  • DSC_0913

    薩摩板敷駅の古レール

    • 9日(日)10時25分

    ★JR指宿枕崎線 薩摩板敷駅の古レール★薩摩板敷駅ではホーム上屋に古レールが使われています。薩摩板敷駅を発車するキハ47薩摩板敷駅全景畑の真ん中にポツンと駅があります。1面1線で駅舎は無く小ぶりな上屋のみ...

    九州古レールさんのブログ

  • 2024年6月8日に、門司機関区所属のEF510-303が1063レ[北九州貨物ターミナル→熊本間]を代走牽引しました(所定はEF81運用)

    2nd-trainさんのブログ

  • ご来訪ありがとうございます、かずっちです。山崎での撮影日記も最終回となりました。このページでは13:00以降の撮影分をUPさせて頂きます。黄砂はかずっちの身にも降りかかってきて、髪の毛はパサパサ、手元の機...

  • 800系九州新幹線

    • 9日(日)9時45分

    JR九州新幹線800系九州総合車両基地所属の0番代U003編成このU003編成をプロトタイプに選定したNゲージが久しぶりに再販です。九州新幹線800系「さくら・つばめ」6両セット価格:23,540円

    くまのりさんのブログ

  • 昨日のつづきです。※チコの部屋No.4前半に戻るチコの部屋シリーズ目次チコの部屋(1)ゲスト・チビさんチコの部屋(2)ゲスト・ハニーさんチコの部屋(3)ゲスト カツラさんウーシーマンの思い出話猫漫画ヤフーブログ...

    doranekoさんのブログ

  • 旦過の角打ち「赤壁酒店」を出たのちは小倉駅に戻りJRに乗って門司港へ。週末だけあって観光客は多いです。日本人も外国人もレトロでノスタルジック感な街並みは大好き。旧門司三井倶楽部(重要文化財)旧三井物...

  • EF510-311新製出場

    • 9日(日)1時10分

    続々登場EF510型300番台 度々登場のEF510九州向け新車です。JR貨物九州地区向けEF510-300番台311号が川崎車両で完成。6月6日同所出場し配置先の門司機関区に向け甲種輸送されました。今回も牽引機は岡山機では無...

  • FC2-0666.jpg

    門デフ

    • 8日(土)23時47分

    今日、明日とSLネタでやって行きたいと思います。いきなりタイトルの「門デフ」ですが当ブログは鉄道好き以外の方も多いので説明しますとデフレクターと呼ばれる煙突からの煙の流れを良くする空力パーツの事です...

    Rail Falconさんのブログ

  • 6月10日は路面電車の日 ということで阪堺電車では毎年恒例の路面電車まつりが開催されました。 SNS上に上がっていた情報を見て行ってきました。かなり久しぶりです。何年振りでしょうか。  15時半までのところ14...

  • 2日目は宮崎より北のわたしの旅スタンプ巡りです。といっても、延岡まででわたしの旅スタンプが残っているのは高鍋のみです…。<2024.5>2日目①:宮崎交通 木城温泉館湯らら行:橘通り3丁目→佐土原駅前...

    jnrailさんのブログ

  • 本日大分県下のJR日豊本線においてJR九州の815系が4両編成でサイクルトレインとして運転されました 本列車は特に予約なく利用できますが別途自転車積み込みに関しての料金がかかりました。 詳しくはこちらの...

    nankadai6001さんのブログ

  • 梅雨の西九州を巡る旅、第034回。前回紹介した浦ノ崎駅から歩くこと10分弱。隣駅の福島口駅にやって来ました。この辺りかなり駅間が近いんですね。ホームの駅名標ごしに海を望みます。桜に囲まれた浦ノ崎駅から一...

  • JR九州の肥薩線の人気の観光列車「SL人吉」のけん引車の国鉄8620形蒸気機関車58654号機は、鉄道ファン7月号によると2024年3月25日付で休止(休車)状態であることが判明しました。また、 地元の熱い声を受け、JR...

    Shonan-color3さんのブログ

  • 前の記事はこちら。ちょっと間が空きましたが、南九州撮り鉄遠征の連載を再開です。 2日目は鹿児島県指宿市からスタートです。本日の舞台となるのは指宿枕崎線でございます。指宿枕崎線は鹿児島中央駅から枕崎駅...

  • 第一回前回2024年春どうも、電車ナマズです。今回はアイランド北口駅です。といっても六甲アイランドの入口は北口しかないwwwグハ!(゜o゜(☆○=(-_- )※他にも入口を作る計画がある・・・のかもしれない(^o^)ホー...

    電車ナマズさんのブログ

  • 2017年の九州北部豪雨の被害で、鉄道で復旧出来なかった日田彦山線。 一部をバス専用道路にすることで、添田〜日田駅までを運行することになりました。 “BRTひこぼしLINE”昨年8月に運行開始。 カラフルなバス。 J...

  • 20240606_9664.jpg

    ムド付き8764列車

    • 8日(土)17時11分

    平年の梅雨入りを過ぎた関東地方。快晴と言い難いが日差したっぷり降り注ぎ、ほぼ真夏日となりましたが九州南部は平年より9日遅く梅雨入りしました。週間天気を見る限り関東の梅雨入りは16日以降となるのではない...

    ねこひげさんのブログ

鉄道コムおすすめ情報

画像

「モード」を使いこなそう

カメラの設定は意外と知らずに使っている人も? 上達に不可欠なモード設定について、カメラマンの助川さんが解説します。

画像

高崎支社のEL・DL引退

EF64・EF65・DD51が、老朽化で2024年秋に営業運転を終了。SL補機はGV-E197系に。

画像

性能が良すぎて失敗?

JR貨物発足初期の機関車には、性能が良すぎて失敗した形式が。そんな3兄弟をご紹介します。

画像

京都鉄道博物館で12系展示

京都鉄道博物館で12系の展示や「SLスチーム号」客車変更など実施。オハフ12形は夏に廃車予定。

画像

「キャニオンルート」年内断念

新たな観光ルート「黒部宇奈月キャニオンルート」、黒部峡谷鉄道の鉄橋被災で年内開放を断念。

画像

6月の鉄道イベント一覧

梅雨のシーズンでもイベントは多数開催。6月のプラン立てには、鉄道コムのイベント情報をどうぞ。

画像

113系福知山色投稿写真募集中!

113系の「福知山色」復刻車両。みなさまが撮影した写真を大募集!投稿はこちらから。

検索キーワード

検索対象とするコンテンツ

とじる

検索対象とするカテゴリ

とじる

検索対象とする期間

とじる

ヘルプ検索オプションの指定方法


「検索オプション」を使用すると、該当カテゴリと日にちで絞り込むことができます。

カテゴリを指定した場合、指定したいずれかのカテゴリに属しているものが検索結果に表示されます。

期間を指定した場合、鉄道コムに最初に掲載された日にちに該当するものが検索結果に表示されます。