鉄道コムおかげさまで鉄道コムは25周年

「九州」に関するブログ

すべて外部サイト

ブログの検索結果(新しく書かれた順)/ 61~80件を表示しています

全38323件

  • 採銅所駅。2024.5月@福岡(北九州)。ご覧いただきありがとうございます。「1962-1」と印。

  • 2024年冬から初夏までに撮影した蒸気機関車動画総集編を公開したので紹介します。...

    jun1965さんのブログ

  • JR貨物が九州地区向けに続々と増備を進めている交直流電気機関車EF510形300番台。6月6〜7日には量産10両目となる311号機が甲種輸送されました。今回はEF210-343がけん引した山陽本線の日常的な雰囲気で撮って...

    れきてつさんのブログ

  • 本日は先日KATOから発売になった夜行鈍行の山陰セットが入線しました山陰は京都~出雲市間を12時間かけて運行していた長距離夜行鈍行で寝台車が連結されているのが特徴でした当初は愛称無しでしたが、国鉄のマル...

  • DSC_3975

    お土産シリーズ。《大分県》

    • 8日(土)10時44分

    我家にやって来るお土産で47都道府県コンプリートを目指す企画です。少し前になりますが「おんせん県」からお土産を頂きました~「串だんご」をなかに大好きな「あんこ」が入って、きな粉も掛かって美味しい~縦...

  • 大分駅を歩く

    • 8日(土)10時5分

    九州の東側で有力なターミナル駅、大分駅。その大分駅を堪能しました。 写真1. 大分駅の正面出入口(観光向けに倒れたこけしは良いが、機能的はじゃま!) 復習:大分駅の概要 大分駅の概要を紹介します。 大分駅の...

    tc1151234さんのブログ

  • ハロー!自由時間ネットパスで北九州D&S列車に乗る旅 4日目 その4白いソニックで博多到着後『別府 昭和レトロな【そば基】と「白いソニック」』ハロー!自由時間ネットパスで北九州D&S列車に乗る旅 4日目...

  • 先日公開された労組資料(以下:同資料)において、315系4両編成による「ワンマン運転」開始時期の詳細他、315系の「ワンマン運転」導入後の御殿場線の体制について具体的な言及がありました。【御殿場線 315系4...

    Shonan-color3さんのブログ

  • /stat.ameba.jp/user_images/20240608/07/yagoto-tetujin/92/a5/j/o5760384015448773605.jpg

    吹浦にて

    • 8日(土)8時3分

    当時のメモによると・・・6時15分起床、急いで吹浦駅方面へ向かう、日本海の荒々しい波と寒風だが雨は無し、とある。D51 819号機牽引の8881レを崖をよじ登って撮影トラックが時代を感じさせますね追...

  • この時間は,空旅をお送りします。今回は、2024年度のJGCプレミアをキープする旅、2023年の始まりとともに、一気に福岡から宮崎を40往復してキープを目指します。ブログをご利用される際は、必ずこちらの記事「免...

  • 『南阿蘇鉄道の旅その1峡谷に架かる橋二つ』『肥後大津駅青春18きっぷで熊本へ』『肥後大津へ青春18きっぷで熊本へ』『敵地にて青春18きっぷで熊本へ』『九州上陸…ameblo.jpこの話↑の続きです。7時54分 長陽7時56...

  •  今から8年前の平成28年4月14日と言いますと、熊本県を中心に発生しました「熊本地震」の前震が、そして翌々日の4月16日には「熊本地震」の本震があった日でもありまして、ご覧の皆様も記憶にある方が...

  • 出典:向井純葉 公式ブログ読みは「いとは」です関西~山陽~福岡旅行、2日目その3です。いよいよ国鉄色やくも・緑やくもがやってきます!!スーパーやくも編成を撮影できなかったのは悔やむべき点…。緑やくもは...

  • s-IMG_4540-1.jpg

    ちょっとだけよ・・・完成

    • 7日(金)22時10分

    こんばんわ ☆ Q太郎です。まずまずのお天気で少し蒸し暑く感じた福岡地方。明日の夕方から雨の予報が出ております。雨が降る出す前には仕事終わらせたいものですが・・・そして日曜日も雨が・・・鉄道模型/工作室...

    Qテツさんのブログ

  • 出ましたね。 さあて、今回はどうでしょうか?RhB Ge4/4広告機 25/1RhB EW-1客車基増 25/1RhB 電源荷物車 番号違25/1RhB 食堂車 25/120系かいもん・日南 24/10急行さんべ 24/10 両方とも下の12系セットを買わ...

    DB103さんのブログ

  • Nゲージ細長340㎝x幅65㎝3線レイアウトから 2024年6月第3回目の走行会からだ。隣のおっちゃんからの借り物車両からです。今回は、キハ20系ディーゼル気動車2両編成と大畑線のキハ85系ディーゼル気動車1両の走行...

  • 梅雨の西九州を巡る旅、第033回。松浦鉄道から海沿いを東進。3日目最初の訪問駅を目指します。緩やかなカーブを描く棒線駅に到着。降り立って列車を見送ります。やって来たのは、浦ノ崎。駅名標にでっかくあるよ...

  • IMG_3797_1

    JR 水前寺駅

    • 7日(金)20時0分

    熊本市中央区水前寺にあるJR豊肥線の駅、水前寺駅です南口から見た水前寺駅上層部はマンションになっています南北は連絡通路で結ばれており自由に往来できます北口は近くに学校などがいくつかあるため学生の利用...

  • 「ぐるっと九州きっぷ」の旅3日目。午前中は,鹿児島本線鳥栖駅から,久大本線まわりの特急「ゆふ」に乗って,九州を西から東へ横断し,大分駅にやってきた。 大分駅からは,午後いっぱい時間をつかって,豊肥ほ...

    じててつのタケさんのブログ

  • 2022年の西九州新幹線開業と同時に行われたダイヤ改正により鋼製車が運用離脱したJR九州の415系。現在はステンレス車の1500番台のみが運用されています。 交直デッドセクションを通る関門トンネルを越える運用は...

    Kumoyuni45さんのブログ

鉄道コムおすすめ情報

画像

「モード」を使いこなそう

カメラの設定は意外と知らずに使っている人も? 上達に不可欠なモード設定について、カメラマンの助川さんが解説します。

画像

高崎支社のEL・DL引退

EF64・EF65・DD51が、老朽化で2024年秋に営業運転を終了。SL補機はGV-E197系に。

画像

性能が良すぎて失敗?

JR貨物発足初期の機関車には、性能が良すぎて失敗した形式が。そんな3兄弟をご紹介します。

画像

京都鉄道博物館で12系展示

京都鉄道博物館で12系の展示や「SLスチーム号」客車変更など実施。オハフ12形は夏に廃車予定。

画像

「キャニオンルート」年内断念

新たな観光ルート「黒部宇奈月キャニオンルート」、黒部峡谷鉄道の鉄橋被災で年内開放を断念。

画像

6月の鉄道イベント一覧

梅雨のシーズンでもイベントは多数開催。6月のプラン立てには、鉄道コムのイベント情報をどうぞ。

画像

113系福知山色投稿写真募集中!

113系の「福知山色」復刻車両。みなさまが撮影した写真を大募集!投稿はこちらから。

検索キーワード

検索対象とするコンテンツ

とじる

検索対象とするカテゴリ

とじる

検索対象とする期間

とじる

ヘルプ検索オプションの指定方法


「検索オプション」を使用すると、該当カテゴリと日にちで絞り込むことができます。

カテゴリを指定した場合、指定したいずれかのカテゴリに属しているものが検索結果に表示されます。

期間を指定した場合、鉄道コムに最初に掲載された日にちに該当するものが検索結果に表示されます。