鉄道コムおかげさまで鉄道コムは25周年

「九州」に関するブログ

すべて外部サイト

ブログの検索結果(新しく書かれた順)/ 21~40件を表示しています

全38330件

  • 出典:山口陽世 公式ブログはるよんち関西~山陽~福岡旅行、3日目その1です。3日目は下関からスタート、今度こそ瀬戸内色は見れるのか!?※サムネで結果はバレてます^^;5/17撮影分朝です。快晴!!朝飯はコンビ...

  • ご訪問ありがとうございます。記事は憶測で書いてますので内容に誤りがありましたらコメント等でご指摘頂けると助かります。全国のJR駅が見たい時はこちら→☆ 第三セクター・私鉄駅が見たい時はこちら→☆皆さま、...

  • /stat.ameba.jp/user_images/20240605/20/asakaze51/30/f6/j/o2592460815447866437.jpg

    九州乗り鉄2024初夏

    • 10日(月)6時45分

    先月3連休を取ったので、今月は2連休でいいかぁと思っていたら3連休だったので、急遽乗り鉄計画を練り直して、ちょっと遠くまで行く事にしまいた先月と全く同じパターンで、新横浜駅から東海道新幹線ひかり5...

  • ご覧くださりありがとうございます今回は西鉄初のレストラン列車西鉄レールキッチンに乗車します♪西鉄THE RAIL KITCHEN CHIKUGOとは2019年3月から運行を開始した西日本鉄道唯一のレストラン列車となっています車...

  • 日時: 2024年10月31日 終日 KATOの完成品Nゲージ車両、ED76 0 後期形です。 JR九州承認済 【 2024年10月 】発売予定 ED76 0 後期形 0番台は昭和40年(1965)に誕生した国鉄の交流電気機関車で、交流機関車の名機E...

    横濱模型さんのブログ

  • 雨露を湛えた

    • 10日(月)0時38分

    一昨日から降り続いた雨は、ひと足早く満開を迎えていた紫陽花を潤わせた。九州に続いて、昨日は四国でも梅雨入りが発表されたが、今日の広島は再び晴れに...。広島電鉄宇品線 宇品五丁目~海岸通

  •  今から7年前の平成27年の9月に運行されておりました、『「特別な」トワイライトエクスプレス』の九州入線撮影の話題、前回はこれまでの概要、及び小倉駅に入線した所までをご紹介しておりました。 この『...

  • 今回の「良き国鉄時代」は、1975年から1980年にかけて撮影した写真になります。自分は中学3年生から大学2回生の時期で、どれもつたない写真ばかりではありますが、良き国鉄時代を振り返って頂けたなら幸いです。...

    応挙鉄道さんのブログ

  • 思い出のスナップ「161系・181系 特急号 物語」~時の記念日に誕生した「朱鷺」の記念日 1962.6.10~記念日シリーズ VoL.45※当記事に掲載する写真は、過去記事からの再掲を含みます6月10日は「時の記念日」。今...

    nyankeさんのブログ

  • 鉄道旅?(2024/6/9)

    • 9日(日)23時45分

    今日は朝からずっと電車に乗っていた。どこかに行くわけでもなく。ひたすら電車でぐるぐる。食事も駅そばで済ませた。スタンプラリーの旅でもなく、ただただ気が向くままに。旅と呼ぶにはあまりに目的が無いんだ...

  • 2024年6月7日(金)おはようございますまず天気は 曇り宮崎駅までは雨具をしまって行けそうなので良し本日の踏破路線は日南線前回の旅では、直前のダイヤ改正で乗車予定の運転が無くなるという不運今回は最優先で...

  • s-かいもん・日南

    予約

    • 9日(日)22時19分

    こんばんわ ☆ Q太郎です。雨は早朝に上がり少し蒸し暑く感じた福岡地方。先日KATOより10月発売予定品の中に九州内を夜行列車として走った編成が登場。勿論Q鉄では外せませんね。鉄道模型からの更新です。客車編成...

    Qテツさんのブログ

  • 山陽新幹線開業50周年を記念してJR西日本のポイントサービス「WESTERポイント」を使用した超特典切符が販売されているので、これを利用して瀬戸内周辺を日帰りで満喫しました!★新大阪駅 電光掲示板のぞみ271号...

  • 梅雨の西九州を巡る旅、第035回。続いての訪問駅・久原(くばら)に到着。列車を降り立ちます。久原駅全景。千鳥配置2面2線ホームのある無人駅です。佐世保方面ホームの傍らには工事用車両が停まる側線もありま...

  • 平戸城を降りた後は、平戸ザビエル記念教会と松浦史料博物館に行きました。お寺ごしに見える平戸ザビエル記念教会はSNS映え写真スポットになっています。 (寺院と教会の見える風景)・平戸ザビエル記念教会へ 平...

  • 前の記事はこちら。 西大山駅を後にして、今度は沿線に繰り出して開聞岳とヨンマルコラボを狙って撮影をします。まずやってきたのはこちら。東開聞駅でございます。 その名の通り、ここは開聞岳の麓にある駅です...

  • .pickNext_frame{position: relative; padding-bottom: 56.25%; height: 0; overflow: hidden;}.pickNext_frame iframe{position: absolute; top: 0; left: 0; width: 100%; height: 100%;} @user-z...

  • 久大本線(福岡県・大分県)を経由する新しい観光列車が4月26日にデビューした。専用車両の2R形気動車を使用し、約5時間かけて博多~別府を走行。列車名は博多発→別府行きが「かんぱち」、別府発→博多発は「いち...

    鉄道プレスネットさんのブログ

  • 出雲大社参詣記 1 令和6年4月初め、仕事を終えてから博多駅バスターミナルへやってきました 博多駅バスターミナルの3階、35番ホームここから東京行きを除く本州方面の夜行バスが出ています そこに入ってきた22時...

  • 今月6月1日より肥薩おれんじ鉄道区間、鹿児島貨物へのEF510の乗り入れが始まりました いよいよEF81の宿敵が南九州へ進出しよりEF81の牽引貨物列車の先行きが不透明になっております ー ー

    nankadai6001さんのブログ

鉄道コムおすすめ情報

画像

いけたまハッピートレイン

東急多摩川線・池上線で運転するラッピング車両。1000系1522編成が対象。6月23日に運転開始。

画像

「モード」を使いこなそう

カメラの設定は意外と知らずに使っている人も? 上達に不可欠なモード設定について、カメラマンの助川さんが解説します。

画像

東急車で「ひかりチャイム」

東急3020系などの新幹線ラッピング車両で、かつての新幹線用チャイムをアレンジし放送。7/1から。

画像

性能が良すぎて失敗?

JR貨物発足初期の機関車には、性能が良すぎて失敗した形式が。そんな3兄弟をご紹介します。

画像

「キャニオンルート」年内断念

新たな観光ルート「黒部宇奈月キャニオンルート」、黒部峡谷鉄道の鉄橋被災で年内開放を断念。

画像

6月の鉄道イベント一覧

梅雨のシーズンでもイベントは多数開催。6月のプラン立てには、鉄道コムのイベント情報をどうぞ。

画像

113系福知山色投稿写真募集中!

113系の「福知山色」復刻車両。みなさまが撮影した写真を大募集!投稿はこちらから。

検索キーワード

検索対象とするコンテンツ

とじる

検索対象とするカテゴリ

とじる

検索対象とする期間

とじる

ヘルプ検索オプションの指定方法


「検索オプション」を使用すると、該当カテゴリと日にちで絞り込むことができます。

カテゴリを指定した場合、指定したいずれかのカテゴリに属しているものが検索結果に表示されます。

期間を指定した場合、鉄道コムに最初に掲載された日にちに該当するものが検索結果に表示されます。