鉄道コムおかげさまで鉄道コムは25周年

「なにわ筋線」に関するブログ

すべて外部サイト

ブログの検索結果(新しく書かれた順)/ 241~260件を表示しています

全363件

  • 京阪電鉄は2020年12月4日、プレスリリースにて2021年1月31日にダイヤ変更を行うと公表した( 2021年1月31日(日)初発から京阪線のダイヤを変更します )。今回はこれについて見ていく。 1. プレミアムカー連結大幅拡...

    Rapid W plusさんのブログ

  • 「すいません。熊本電鉄が道路を走るところがありますよね? そこに行きたいんですが」いまから8年前2013年1月14日朝のことです。熊本駅に着いた僕は白川口(東口)でタクシーに乗り込みました。「熊本電鉄が道路...

  • なにわ筋線 整備計画まとめ

    • 2020年12月28日(月)

    なにわ筋線は、現在建設中の大阪駅地下ホーム(別称うめきた新駅、北梅田駅など、2023年春開業予定)からJR難波駅および南海新今宮駅との間を、なにわ筋の地下を経由して結ぶ鉄道路線です。 30年以上前に計画され...

    メトロポリマンさんのブログ

  • 2031年春の開業を予定している北梅田(大阪)~JR難波・南海新今宮間の新線「なにわ筋線」の建設主体である第三セクターの関西高速鉄道は12月4日、西本町駅(仮称)の土木工事の総合評価一般競争入札を開札した。...

    鉄道プレスネットさんのブログ

  • 渡さんのブログで紹介されている通り、来年の1月31日に京阪線でダイヤ改正が実施されます。3000系の全編成にプレミアムカーを連結、三条発淀屋橋行の全車座席指定列車「ライナー」を追加設定、特急を最大1分・快...

  • 大阪のミナミの繁華街、難波と和歌山県を結ぶ南海電車。和歌山市内へ至る本線と高野山へ至る高野線の二つの系統があります。前回、南海高野線を利用して高野山観光するという記事を投稿しましたが、そんな観光路...

  • 時は1989年。バブル時代真っ盛りのこのご時世に未来の鉄道計画を国主導で話し合う「運輸政策審議会」が開かれていました。 そこで出た未来の路線図計画が、もし全て実 […]The post もしバブル時代の構想通...

    207hdさんのブログ

  • 関西高速鉄道は11月16日、本年度2020年度のなにわ筋線の工事・調査設計の発注見通しを追加した。 追加したのは「福島南シールドトンネル他土木詳細設計業務」と「工事監督支援業務」の2件。公告は第4四半期(2021...

    鉄道プレスネットさんのブログ

  • 訂正:急行の出町柳到着番線は「1」です。(ダイヤ改正案のポイント)・8000系と3000系の後継に空気バネ式車体傾斜装置付き3扉クロスシート車を導入してカーブ通過速度を5~15km/h向上させ、快速特急と特急の所要...

  • 11月に入ってから新型コロナウイルス(COVID-19)の新規感染者が再び増加傾向となったご時世に、私「三好 鉄道」は昨日(11月15日)、日帰りで兵庫県北部の「出石と城崎温泉」に出かけました。なお、今回は編集の...

  • /stat.profile.ameba.jp/profile_images/20140111/23/0b/fb/j/o160012001389449769690.jpg

    2度目の住民投票

    • 2020年11月4日(水)

    いわゆる大阪都構想実現が党是の維新の会は前回の住民投票結果にもかかわらず2度目の「大阪市廃止・特別区設置」住民投票を実施し、またも否決された。前回と異なるのは大阪の地方議会での自民の弱体化、旧民主...

    きさらさんのブログ

  • JR西日本の中期経営計画改定版が発表(PDF)されました。COVID-19問題を受けて経営計画をかなり練り直したようです。2022年度の目標で、連結の営業収益を1兆6300億円と見込んでいたのが、今回の改定で1兆4500億円に...

  • /stat.ameba.jp/user_images/20201029/23/ponpokoorenikki/9e/1e/j/o0810108014842731816.jpg

    今夜も歩く男

    • 2020年10月30日(金)

    今日も早く仕事が終わったので梅田まで歩いた。道すがらこんな自販機を発見した。1本10円の自販機。何が出るかはわからんらしいがとにかく1本10円。10円だったら失敗してもいいよな。10本買っても100円...

  • 南海高野線の特急「こうや」「りんかん」で走っている南海30000系。1983年に登場し、37年経過していますが、新形式の登場については発表されていません。 南海本線・空港線のラピートについては、なにわ筋線開業...

    ソルトさんのブログ

  • モバイルICOCA発表

    • 2020年10月16日(金)

    少し前にこのようなネット上の記事があった。japan.cnet.com交通系のICカードをモバイル化することの難しさを書いた記事で、シェアNo.1のSuica、その次のPASMOが対応したがその次は難しいだろうとの予測である。...

  • 南海電鉄高野線_木津川0024_result

    2020年10月09日南海2200系電車

    • 2020年10月9日(金)

    南海2200系電車南海電鉄 南海高野線木津川駅2020年09月20日木津川駅を発車する、2200系。まるで時が止まったような風景ですが、先行きは不透明です。なにわ筋線が新今宮ルートで完成すれば、廃線になるかも知れ...

  • 南海電鉄高野線_木津川0024_result

    2020年10月09日南海2200系電車

    • 2020年10月9日(金)

    南海2200系電車南海電鉄 南海高野線木津川駅2020年09月20日木津川駅を発車する、2200系。まるで時が止まったような風景ですが、先行きは不透明です。なにわ筋線が新今宮ルートで完成すれば、廃線になるかも知れ...

  • 旧梅田貨物駅跡地にて2023年開業予定である「なにわ筋線 JR大阪駅」の工事が進んでいます。 これまでは「うめきた」「北梅田」などと仮称で呼ばれていましたが、今 […]The post 【2020/10】なにわ筋線 大阪...

    207hdさんのブログ

  •  検索 本日も当ブログにお越しいただきまして、誠にありがとうございます。 なにわ筋線とはネットワークが強化される駅と乗り換え可能路線 阪急電鉄の乗り入れ南海がなにわ筋線開業に向けて新型特急車を開発する...

    8003stnさんのブログ

  • 近鉄名古屋駅に停車中の特急「ひのとり」10月初旬、大阪に用事があったついでに、近鉄の新型特急車「ひのとり」に乗る機会がありましたので、乗車記をお届けします。「ひのとり」とは「ひのとり」は、今年(2020...

鉄道コムおすすめ情報

画像

113系福知山色復刻

福知山地区で活躍する113系で「福知山色」が復刻。6月5日から山陰本線などで運転。

画像

京都鉄道博物館で12系展示

京都鉄道博物館で12系の展示や「SLスチーム号」客車変更など実施。オハフ12形は夏に廃車予定。

画像

3200形「フレキシブルに変更」の意味は?

京成電鉄の新型車両「3200形」。組成内容や連結器の秘密を同社に聞きました。

画像

「キャニオンルート」年内断念

新たな観光ルート「黒部宇奈月キャニオンルート」、黒部峡谷鉄道の鉄橋被災で年内開放を断念。

画像

あえて「車両が無い」鉄道写真

鉄道写真は、車両が写っている写真だけではありません。列車以外の鉄道写真の撮り方を、カメラマンの助川さんが解説します。

画像

6月の鉄道イベント一覧

梅雨のシーズンでもイベントは多数開催。6月のプラン立てには、鉄道コムのイベント情報をどうぞ。

画像

相鉄10000系リバイバル車投稿写真募集中!

相鉄10000系のリバイバルラッピング車両。みなさまが撮影した写真を大募集!投稿はこちらから。

検索キーワード

検索対象とするコンテンツ

とじる

検索対象とするカテゴリ

とじる

検索対象とする期間

とじる

ヘルプ検索オプションの指定方法


「検索オプション」を使用すると、該当カテゴリと日にちで絞り込むことができます。

カテゴリを指定した場合、指定したいずれかのカテゴリに属しているものが検索結果に表示されます。

期間を指定した場合、鉄道コムに最初に掲載された日にちに該当するものが検索結果に表示されます。