メトロポリマンさんのブログ
すべて外部サイト
すべて外部サイト
全272件
2022年4月7日、主要駅のうち御堂筋線淀屋橋駅、本町駅、大国町駅、天王寺駅、そして中央線大阪港駅、弁天町駅、本町駅、谷町四丁目駅、森ノ宮駅の9駅のリニューアルデザインを公開しました! 現在、大阪メトロで...
メトロポリマンさんのブログ
2022年7月31日、20系第31編成(2631F)が緑木検車場に回送されました。 当編成の廃車回送の場合、約33年の歴史に幕を閉じたことになります。 間もなく、20系の引退が始まります。 20系2631F廃車か 300 […]T...
メトロポリマンさんのブログ
先日の廃車回送をもって完全引退した、10系車両の鉄道模型が、トミーテック鉄道コレクションにて発売決定です! 「10系引退記念セット」製品化 1126Fをフル編成で! 本日より阪急うめだ本店にて開催されている鉄...
メトロポリマンさんのブログ
2022年7月22日、大阪メトロの新造車両30000A系が運行開始! この記事では、新造車両30000A系について現在公開されている情報をまとめていきます! 大阪メトロの新造車両30000A系まとめ 車両概要 30000 […]T...
メトロポリマンさんのブログ
23年末開業に向けて順調に工事が進んでいる「北大阪急行線 箕面延伸事業」。 令和4年になって新しく、終端駅「箕面萱野駅」のイメージパースが公開されていました! ところで… 箕面萱野駅のイメージパースが公...
メトロポリマンさんのブログ
2022年7月4日、10A系第26編成(1126F)が緑木検車場に回送されました。 当編成の廃車回送だと思われ、約33年の歴史に幕を閉じたことになります。 またこれにてすべての10A系車両が引退。前身の10系、さらにその [...
メトロポリマンさんのブログ
みたいです! 中央線の車両搬入スケジュールが判明 30000A系 御堂筋線・谷町線に導入されている30000系をマイナーチェンジした30000A系。万博開催期間中の必要な輸送力を確保するため中央線に10編成を投入し、万...
メトロポリマンさんのブログ
大阪メトロ御堂筋線では、30000系の新造と入れ替わる形で10A系車両の廃車が進んでいます。 現在10A系で残るのは1編成のみとなっていますが、その引退を記念して10系引退記念ヘッドマーク付き列車を運行すること...
メトロポリマンさんのブログ
京都市の公営交通は、明治45年6月11日に開業した市電を発端に発展を続け、今日2022年6月11日をもって110周年を迎えました! 路線図 配線略図 京都市営地下鉄 烏丸線 京都市営地下鉄 東西線 関連記事The post 【路...
メトロポリマンさんのブログ
今年1月にホームドア(可動式ホーム柵)が設置された四つ橋線大国町駅に、新たにホームドアサインが追加されたようなので見て参りましたよ! 並行して設置が進んでいた、御堂筋線のホームドアサインとも比較して...
メトロポリマンさんのブログ
路線図 七隈線 天神南~博多間は2023年3月開業予定 配線略図 福岡市地下鉄 空港線 福岡市地下鉄 箱崎線 福岡市地下鉄 七隈線 天神南~博多間は2023年3月開業予定 関連記事The post 【路線図/配線略図】福岡市地下...
メトロポリマンさんのブログ
2022年5月26日、10A系第25編成(1125F)が緑木検車場に回送されました。 当編成の廃車回送だと思われ、約33年の歴史に幕を閉じたことになります。 10A系1124F廃車へ 10A系は残り1編成に 10A系の廃 […]The ...
メトロポリマンさんのブログ
2022年5月19日(木)、大阪メトロ30000系20編成(31620F)が営業運転を開始しました! 大阪メトロ30000系は営業運転中の大阪メトロの車両の中では最新形式で、その中でも21編成は4月11日~4月19日の間 […]The...
メトロポリマンさんのブログ
路線図 配線略図 札幌市営地下鉄 南北線 札幌市営地下鉄 東西線 札幌市営地下鉄 東豊線 関連記事The post 【路線図/配線略図】札幌市営地下鉄 南北線・東西線・東豊線 first appeared on Osaka Metropolis.
メトロポリマンさんのブログ
大阪メトロの駅名はほとんどが漢字、もしくはカタカナで構成されています。 漢字の駅名は「江坂」「梅田」「天神橋筋六丁目」など無数にあります。そこにカタカナが加わった「ドーム前千代崎」や「森ノ宮」なども...
メトロポリマンさんのブログ
2022年4月26日、10A系第24編成(1124F)が緑木検車場に回送されました。 当編成の廃車回送だと思われ、33年の歴史に幕を閉じたことになります。 10A系1124F廃車へ 昭和生まれ最後の編成? 10A系の廃車 […]T...
メトロポリマンさんのブログ
大阪メトロ中央線に「なにわ筋本町駅」を新設、そして長堀鶴見緑地線西大橋駅が「なにわ筋西大橋駅」に改名されることが発表されました! いずれも現在建設中のなにわ筋線西本町駅の乗換駅として位置づけられるよ...
メトロポリマンさんのブログ
これまで学生だった管理人メトロポリマンですが、この春(今日)から社会人になります。 またこれを機に、活動方針を変えていこうと思います。 管理人、社会人になります。 学生終了 このファンサイト「大阪メト...
メトロポリマンさんのブログ
大阪メトロの前身である大阪市営地下鉄では、開業当初から「マルコ」と呼ばれるシンボルマークが存在しました。残念ながら民営化後は新たなシンボルマーク「moving M」が登場。大阪に無数に存在するシンボルマー...
メトロポリマンさんのブログ
「いくつ分かる?」シリーズ第12弾です! 大阪は「水の都」とも呼ばれるほど河川が多く、江戸時代には「江戸の八百八町」「京都の八百八寺」と並んで、「浪華の八百八はっぴゃくや橋」と呼ばれた程に、大阪は橋が...
メトロポリマンさんのブログ
JR東海・JR西日本・JR九州の新幹線の停車駅のなかから、好きな駅に投票してください
小田急ロマンスカーが10月1日に料金改定。あわせてチケットレス料金の導入も。
東武鉄道の新型特急「スペーシア X」。デザインや運用など、気になることを質問しました。
チケットアプリ「しこくスマートえきちゃん」を提供するとJR四国が発表した…
「おか鉄フェス2022」の一環で、213系による「マリンライナー」が復活。9月25日に1往復運転。
JRの車両に書かれている「所属表記」。10月以降、一部の表記が変わるかもしれません。
夏休みシーズンはイベントも多数開催。8月のプラン立てには、鉄道コムのイベント情報をどうぞ。