鉄道コムおかげさまで鉄道コムは25周年

「なつ星」に関するブログ

すべて外部サイト

ブログの検索結果(新しく書かれた順)/ 161~180件を表示しています

全2638件

  • ED76-1020 1071レ

    (11/18)九州撮影遠征その4

    • 2023年11月28日(火)

    SL人吉は玉名停車があるので熊本界隈で撮影した後、追いかけも出来そうなのですが時間的に微妙なのと道もよく分からないので深追いはせず、遅れの1071レがやってくるのでそちらを狙おうと植木駅近くのアウトカー...

    travairさんのブログ

  • IMG_0615-1.jpg

    回送

    • 2023年11月27日(月)

    こんばんわ ☆ Q太郎です。午前中はお天気よかったのですが、夕方は曇って夜はパラっと雨が降った福岡地方。それにしても最高気温が20℃とは暖かでしたね。しかし明日からは気温は下がるようです。今宵は満月です...

    Qテツさんのブログ

  • IMG_0614-1.jpg

    連結

    • 2023年11月26日(日)

    こんばんわ ☆Q太郎です。小春日和の福岡地方。洗濯、布団干し日和ですね。家の中に居るより外の方が暖かです。撮り鉄/乗り鉄からの更新です。DD200+SEVESTAR帰ってきたななつ星を回送するために連結作業の様子を...

    Qテツさんのブログ

  • 231119_或る列車

    • 2023年11月24日(金)

    PENTAX KP + smc PENTAX-DA★60-250mm F4 ED[IF]SDMF8.0 1/250 ISO-100 この日の久大線はお祭りのようなラインナップで、定期の特急列車はもちろんのこと、「ななつ星 in 九州」に「或る列車」にと非常に豪華な面...

  • JR九州のD&S列車(デザイン&ストーリー)の一つ、「36ぷらす3」の赤の路というコースに乗車したので、乗車記をまとめました。2023年10月の乗車でひとり旅です。「36ぷらす3」の概要車両は水戸岡鋭治氏デザ...

  • 初撮影

    • 2023年11月23日(祝)

    ご乗車ありがとうございます ☆ Q太郎です。相変わらず薄曇りの福岡地方。寒くないのが救いでしょうか?撮り鉄/乗り鉄からの更新です。お帰りなさい ななつ星この時はDE10重連によるななつ星(DF200の不具合により...

    Qテツさんのブログ

  • BS日テレで毎週火曜日放送の「友近・令二の妄想トレイン」をいつも見ています。妄想で旅した全国の列車旅を映像で紹介するというコンセプトの番組ですが、けっこう長い間放送しているので、たぶん鉄道ファンに絶...

    doranekoさんのブログ

  • /cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/y/yuseiphotos/20231115/20231115004035.jpg

    2023/10月分 鉄道撮影まとめ

    • 2023年11月19日(日)

    こんにちは、潔く銀です。今回の記事は、10月に撮影した鉄道をまとめていきたいと思います。まずは、7日の1063レからスタートです。 いつもは日にち毎に撮影日記をまとめていましたが、それなりに鮮度のある記事...

  • 続きをみる

  • 11月3日金曜日。朝から大サロを撮影して山科から一旦大阪に戻って所用をこなして、昼下がりに5087レを撮影するため再び東へ東へと移動しました。大阪から221系6連の快速でやって来たのは向日町。ここで久々に5087...

    express22さんのブログ

  • 前代未聞!マヤ34車内公開JR九州が保有する客車は3種類あります。ひとつは77系客車、これは「ななつ星in九州」用の車両です。2つ目は50系客車、主に「SL人吉」で使われる車両です。そして3つ目はマヤ34形客車。こ...

    風衣葉はなさんのブログ

  • 11月3日金曜日。大サロ撮影の前に早朝から西宮で74レを撮影しました。西宮で74レを撮るのは初めてです。今更ながら74レもダイヤ改正でいつPF運用がなくなるかわからんので、この時期になると焦って撮影することに...

    express22さんのブログ

  • 2023年9月1日オープンJR西日本グループのビジネスホテル4月に開業記念プランで予約を入れ10月ホテルステイでリフレッシュ札幌市中央区南3条西2丁目10-1ヴィアインプライム札幌大通狸小路2丁目の1丁目側角便利...

  • 結論を述べると、↓を撮影したかったが為に日帰りで関東から大分トレインフェスタに向かったということです。883系ソニック ミュージックホーン(885系.ななつ星含む)youtube.com883系といえば、1994年にデビューし...

    スペシャル鉄道先生さんのブログ

  • /blog-imgs-170.fc2.com/w/w/w/www7days/Y10_7826_denoise.jpg

    銀釜ことEF81 303、初撮影!

    • 2023年10月30日(月)

    山陰をまわって九州までやってきた最大の目的、それは銀釜ことEF81 303を撮影することです。EF81の運用はかなり減っていますが、九州の運用は北九州貨物ターミナルを起点に運用がスタートするため小倉にいればど...

    www7daysさんのブログ

  • JR九州・ななつ星 10周年

    • 2023年10月29日(日)

    10月15日で10周年を迎えたJR九州の「ななつ星in九州」「コンデナスト・トラベラー リーダーズ・チョイス・ア ワード 2023」(トレイン部門)で3年連続で1位に選出されました。世界一の豪華列車と言うことです。相変...

    くまのりさんのブログ

  •  佐賀県の唯一の車両基地でありまして、唐津線西唐津駅に隣接します、唐津市の唐津車両センターには、現在これからご紹介します5形式が気動車・電車と所属しておりまして、総両数は85両(気動車16両・電車...

  • /blogimg.goo.ne.jp/user_image/3b/a2/155a8f7dedeeb8558b01da72b573ce28.jpg

    九州完乗の旅再び20.

    • 2023年10月26日(木)

    20.吉塚駅緊急下車と「或る列車」門司港で駅前を散策し、門司港レトロを堪能してから、再び駅に戻り、16:42門司港始発の羽犬塚行きに乗り込む。充当されていた821系はJR九州の標準タイプの一般型交流電車で、...

  • IMG_2860

    1860その後

    • 2023年10月25日(水)

    ここんところ公私ともに多忙を極め,更新が滞ってしまいました(大汗)知らぬ間に新型コロナも2類から5類へ引き下げられ,徐々に経済活動も元に戻りつつありますが,こちらのネタもコロナ禍の中で少し溜まってい...

  • x9833

    36ぷらす3

    • 2023年10月25日(水)

    ってEH500を撮った後来たのが787系・・・・・・・・ですが自分が撮ったことがある787系とちょっと違う。。。ググってみたら36ぷらす3っていう電車・・・・・・・・らしい。「九州のすべてが、ぎゅ―...

鉄道コムおすすめ情報

画像

113系福知山色復刻

福知山地区で活躍する113系で「福知山色」が復刻。6月5日から山陰本線などで運転。

画像

京都鉄道博物館で12系展示

京都鉄道博物館で12系の展示や「SLスチーム号」客車変更など実施。オハフ12形は夏に廃車予定。

画像

3200形「フレキシブルに変更」の意味は?

京成電鉄の新型車両「3200形」。組成内容や連結器の秘密を同社に聞きました。

画像

「キャニオンルート」年内断念

新たな観光ルート「黒部宇奈月キャニオンルート」、黒部峡谷鉄道の鉄橋被災で年内開放を断念。

画像

あえて「車両が無い」鉄道写真

鉄道写真は、車両が写っている写真だけではありません。列車以外の鉄道写真の撮り方を、カメラマンの助川さんが解説します。

画像

6月の鉄道イベント一覧

梅雨のシーズンでもイベントは多数開催。6月のプラン立てには、鉄道コムのイベント情報をどうぞ。

画像

相鉄10000系リバイバル車投稿写真募集中!

相鉄10000系のリバイバルラッピング車両。みなさまが撮影した写真を大募集!投稿はこちらから。

検索キーワード

検索対象とするコンテンツ

とじる

検索対象とするカテゴリ

とじる

検索対象とする期間

とじる

ヘルプ検索オプションの指定方法


「検索オプション」を使用すると、該当カテゴリと日にちで絞り込むことができます。

カテゴリを指定した場合、指定したいずれかのカテゴリに属しているものが検索結果に表示されます。

期間を指定した場合、鉄道コムに最初に掲載された日にちに該当するものが検索結果に表示されます。