鉄道コムおかげさまで鉄道コムは25周年

「なつ星」に関するブログ

すべて外部サイト

ブログの検索結果(新しく書かれた順)/ 141~160件を表示しています

全2638件

  • /stat.ameba.jp/user_images/20231223/16/daiyan0816/08/58/j/o0320021315380452658.jpg

    久しぶりに九州に行く

    • 2023年12月23日(土)

    妻の休暇の関係で年末に北九州に行くことになった。夏は北海道で、冬は九州なら天候も安定しそうだという妻の考えによるものであった。3泊4日という短い日程なので、多くは望めない。いつもの一人旅ではないので...

  • 出典:濱岸ひより 公式ブログウサミミカチューシャ関西~山陽~福岡旅行、ついに4日目です。『鉄道の日』となる旅行最終日の前半は博多近辺で撮影。結局銀釜と404号機は来ませんでしたが、久しぶりに501号機を見れま...

  • /blogimg.goo.ne.jp/user_image/2d/9e/2b1c7df0489b08c140ecd34d84a98c5f.jpg

    孫ちゃんと阿蘇高原線の旅 ①

    • 2023年12月22日(金)

    2023年12月16日(土)~18日(月)JR九州の “ ハロー!自由時間ネットパス・北部九州版 ” を使った鉄旅3日間の記録です。 2023年12月17日(日) 2日目朝は5時に起きて、始発の新幹線に乗...

  • 梅雨の居ぬ間の夏空が広がった この日の4075レはEF81303が代走 真夏を思わせる太陽を浴びて白銀に輝きながら 佐志生トンネル目指して15‰勾配を颯爽と駆け上がってきた梅雨入りに合わせるかのようにEF510301の4...

  • 12月8日金曜日。阪急各線の夜間ダイヤを撮影して1308F準特急で茨木市へ引き上げてきました。まだ物足りない感があったので茨木市で夜間撮影してから帰宅しました。22時34分頃8300F復刻装飾8連の普通大阪梅田行き...

    express22さんのブログ

  • 2023年2月25日 EF510301は日豊本線4075レに初めて投入された 以来EF81と合わせて運用となっていたが EF510に不具合と調整が生じたのか 日豊本線への来訪が4月中旬からバッタリと途切れてしまった 1輌だけの...

  •  年に数回行われております「マヤ検」でありますが、このうち当ブログでもこれまでもご紹介しておりますように、唐津・筑肥線など九州内の一部区間の検測では必ずDE10形ディーゼル機関車のプッシュプル運転...

  • こんにちは、潔く銀です。今月は、色々と鉄道撮影をしているので、月まとめを前半後半で分けます。今月の前半は、近場でSL人吉を中心に撮影しました。 www.yuseiphotos.work 11月は、近場と遠征とバランスよく撮...

  • /stat.ameba.jp/user_images/20231213/07/hita8778799/03/cf/j/o0646043115376349057.jpg

    1992年5月27日 豊肥本線 阿蘇駅

    • 2023年12月17日(日)

    阿蘇駅を出発する急行火の山号写真右側はSLあそBOYの専用ホームで遊具等が設置されていました現在は撤去され、ななつ星用の専用レストランがあります

  • 8月16日水曜日。阪神本線・阪神なんば線平日朝ラッシュ時ダイヤ定点第13弾です。引き続き尼崎で撮影しました。8時38分頃8211F6連の区間特急大阪梅田行きがやって来ました。 8時39分頃5551F4連の普通高速神戸行き...

    express22さんのブログ

  • 鬱蒼とした谷間の渓流に沿って桟かけはし鉄橋が架けられた 宗太郎越上り列車の最大の難所といえよう 朝靄あさもやが消えて新緑が一段と鮮やかになった頃 北上するななつ星が轟音を立てて通過する 現代の日豊...

  • 基山町の西鉄バス九州島内の高速バスの乗り継ぎ拠点としても活躍する基山PA。その名の通り、佐賀県三養基郡基山町に存在し、多くの高速バスが発着しています。その一方、町内を走る西鉄グループの一般路線バスと...

    風衣葉はなさんのブログ

  • kyakusya

    貧乏旅行の思い出

    • 2023年12月9日(土)

    国鉄時代の古い思い出です、メインの持ち物は時刻表で、着替え等はおまけの貧乏旅行です。ほぼ行き当たりの、勝手気ままな一人旅でした。古い記憶なので間違っているところがあるかもしれません。当時国鉄には「...

  • /cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/y/yuseiphotos/20231202/20231202113237.jpg

    2023/11月分 鉄道撮影まとめ

    • 2023年12月9日(土)

    こんにちは、潔く銀です。11月の鉄道撮影分まとめ記事を書いてきます。近場の鹿児島本線中心に記録していたひと月でした。まずは、11月12日のDL人吉からです。 www.yuseiphotos.work 先月は貨物中心にいつもの場...

  • 本日鍋島貨物にローズピンクのEF81が入ったっぽいから出撃。まずは吉塚駅のホーム先っぽで迎え撃つ。所定より2時間ほど遅れて臨8085レのスジで11時半ごろの通過。本来なら左の建屋が写らんぐらいにズームするのが...

  • 本日朝の竹下駅。ホームからよく見える位置に色褪せたキハ66・67が留置中。昨日午後疎開留置先の川尻から竹下まで引きずり出されたそうな。廃車回送のスジは把握していないがおそらく本日夕方までには小倉工場に...

  • 感動経営――世界一の豪華列車「ななつ星」トップが明かす49の心得amzn.to 1,396円(2023年12月03日 09:11時点詳しくはこちら)Amazon.co.jpで購入する感動経営は豪華列車「ななつ星」のトップ唐池恒二(JR九州会長)...

  • f:id:masa-tetsudo:20230707081052j:image

    [鉄印帳の旅]若桜鉄道

    • 2023年12月1日(金)

    「若桜鉄道」の鉄印は書き置きタイプ。桜の花びらが舞うデザインに、毛筆で若桜鉄道の文字。周りに書かれているのは、若桜鉄道を走る車両のネーミング。日付は駅員さんがその場で書いてくれます。「若桜鉄道」の...

    マサテツさんのブログ

  • X用フリー素材 大雪

    12月のイラスト素材ブログ素材

    • 2023年11月30日(木)

    自作ホームページから12月のブログ用イラスト素材を紹介します。すべて著作権フリーですのでご自由にお使い下さい。ウエルカム素材(記事トップ用)USJクリスマスツリーのウエルカム素材GIFアニメーション12月の記...

    doranekoさんのブログ

  •  上の画像1の由布院駅から博多駅間を運行しております、久大線の特急「ゆふいんの森」は、画像2のキハ71系気動車、そしてキハ72系気動車によりまして運行されておりまして、多くの観光客が利用されており...

鉄道コムおすすめ情報

画像

113系福知山色復刻

福知山地区で活躍する113系で「福知山色」が復刻。6月5日から山陰本線などで運転。

画像

京都鉄道博物館で12系展示

京都鉄道博物館で12系の展示や「SLスチーム号」客車変更など実施。オハフ12形は夏に廃車予定。

画像

3200形「フレキシブルに変更」の意味は?

京成電鉄の新型車両「3200形」。組成内容や連結器の秘密を同社に聞きました。

画像

「キャニオンルート」年内断念

新たな観光ルート「黒部宇奈月キャニオンルート」、黒部峡谷鉄道の鉄橋被災で年内開放を断念。

画像

あえて「車両が無い」鉄道写真

鉄道写真は、車両が写っている写真だけではありません。列車以外の鉄道写真の撮り方を、カメラマンの助川さんが解説します。

画像

6月の鉄道イベント一覧

梅雨のシーズンでもイベントは多数開催。6月のプラン立てには、鉄道コムのイベント情報をどうぞ。

画像

相鉄10000系リバイバル車投稿写真募集中!

相鉄10000系のリバイバルラッピング車両。みなさまが撮影した写真を大募集!投稿はこちらから。

検索キーワード

検索対象とするコンテンツ

とじる

検索対象とするカテゴリ

とじる

検索対象とする期間

とじる

ヘルプ検索オプションの指定方法


「検索オプション」を使用すると、該当カテゴリと日にちで絞り込むことができます。

カテゴリを指定した場合、指定したいずれかのカテゴリに属しているものが検索結果に表示されます。

期間を指定した場合、鉄道コムに最初に掲載された日にちに該当するものが検索結果に表示されます。