鉄道コムおかげさまで鉄道コムは25周年

「お世話」に関するブログ

すべて外部サイト

ブログの検索結果(新しく書かれた順)/ 81~100件を表示しています

全6346件

  • くさせんりが初めて上京したのは43年前、17歳の春休みのこと。当時、荒川区町屋に住んでいた大叔母を訪ねての上京でした。東海道新幹線で東京駅に降り立ち、国電に乗り換えて西日暮里駅へ移動したのが103系電車と...

  • 本件はいつもお世話になっています G-OND 様 より、情報と画像を頂きました。誠に有難うございました。5月7日、久里工に常駐するデト15-16が、KC1321列車で金沢文庫へとやって来ました。荷台に何やら車両部品を...

    chiquichanさんのブログ

  • 2024 、GW長期休暇で楽しんでいる中 ひっそりとEF81 元0番台が1両運用離脱することとなりました 2024年5月3日 夜の鍋島貨物の運用1054レの鍋島から北九州貨物TNへの牽引をもちEF 81-130から重連総 [&#...

    nankadai6001さんのブログ

  • 4日間の遠征より無事に帰還しました。 まずは謝罪をさせて頂きます。この期間中に私の三脚の件で一部の方にご迷惑をおかけしてしまいました。関連する皆様、大変申し訳ございませんでした。 この4日間は初日とな...

  • /stat.ameba.jp/user_images/20240506/10/taka3333taka3333/af/4d/j/o3024201215435086013.jpg

    GWのブルーアワー 樽見鉄道

    • 2024年5月6日(祝)

    フルタイムの現役時代にはGWなどの長い休暇は、普段は行けないような路線へ頻度よく撮影に行けるのが楽しみで、普段は一生懸命頑張って働いていたようなものですが、日頃行けない所へ足を延ばして撮影に行きたい...

  • こんにちは。御荘です。GWはいかがお過ごしですか?ぼくは仕事と二次元の女を追いかけてたら終わってました。かなしいね。さて今回はMotoトレインにも縁があるED79をサクッとディテールアップして遊んでみ...

  • 17148874982120

    • 2024年5月6日(祝)

    こんばんは。更新が一ヶ月以上も空いてしまいました。忙しいとかモチベーションが上がらないとかネタが無いとか言い訳を並べますが、要はサボリですね。そうこうしてる間にGWも終盤ですが、先日、いつもお世話に...

  • 鮨コース ボックス席で 舌鼓こどもの日は8連勝!阪神タイガースが東京ドームでの伝統の一戦に勝利して連敗ストップ、明日は甲子園のナイトゲームが予定されているので、もうすでに新幹線か飛行機で帰阪されたので...

    鮮魚特急・ボックス席さんのブログ

  • /cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/u/ukkaritetsu/20240502/20240502104955.jpg

    ダイヤモンド富士と小湊鐵道

    • 2024年5月5日(祝)

    今夜も3月9日の小湊鐵道で予約投稿しております。 この日は日没の頃まで天気が良かったので小湊鐵道と富士山、そして夕日が絡められれば、と思い当路線に来た際によくお世話になっている高台へ行ってみることに。...

  • ご来訪ありがとうございます、かずっちです。先回UPさせて頂きました水島臨海鉄道の撮影を終えて、再びJR線に戻って参りました。午前中に撮影していた場所と同じ所です。ロケーションは変わりませんが、陽の向き...

  • 昨日の記事でJR中央線の吉祥寺駅ホームを話題にしたが、吉祥寺へ出かけた目的は茶房「武蔵野文庫」を訪問することだった。 武蔵野文庫で供されるカレーライスが大のお気に入りであることは、当ブログで何度か...

  • 世間様(笑)がゴールデンウイーク(笑)前日とプレミアムフライデー(笑)に浮かれていたこの日、久しぶりに臨時ながらも特急かいじ号に充当されるE257系5000代の雄姿でも収めようかと思い、また久しぶりに中央線のオ...

  • びゅうツーリズムのツアーでE655系「なごみ」と越乃shu*kuraに乗車する日帰りツアーがあり、参加してきました。上野から越後湯沢まで、E655なごみに乗車、ほくほく線で十日町に移動して越乃shu*kuraに乗車、上越妙...

    n@nbeeさんのブログ

  • 私だ。今年のGWは10連休と無駄に長い鼠である。そうなると、暇つぶしに鉄分補給をしたくなるのだが、この時期はお得な切符が少ないのもあって何処へ行くか悩んだのだが、趣味の一つの弐寺の行脚で既に青森・岩手...

  • 前回記事においては押上線での写真をお送りさせていただいた。今回は帰り道での撮影。もともと撮れる時に6連快速は撮っておきたい(が、なくなる気配はない)うえに運用を見たら個人的に大当たりだったので居残...

  • 中山道の古い宿場町が保存されている、馬籠・妻籠・奈良井を旅してきました。馬籠は岐阜県、妻籠と奈良井は長野県に位置します。馬籠と妻籠の間は8キロほどで、バスでも移動できますが、私は昔の旅人気分になって...

  • 京王相模原線からこんにつあー!!挑戦の大型連休はまだまだ続きます。今日は多摩地方でアレに挑戦しました。 ・・・ということで、京王多摩センター駅で下車しました。ここから先はゲストと一緒にお送りします...

  • もう4年近く前になるんですが、思うところがあって文面だけ焼き直そうと思ったので、記事にしておきます(笑)。 それではひあうぃーごー。31T 快特羽田空港 5312編成この頃は5300形もまだまだ現役だったんだね...

  • /stat.ameba.jp/user_images/20240503/10/taka3333taka3333/3f/5d/j/o2704180015433664353.jpg

    立夏の候 藤の長良川鉄道

    • 2024年5月3日(祝)

    世間は黄金週間でやれ海外旅行だ国内旅行だと盛り上がっているようですが、この歳になるとゴールデンウイークや夏休みは車の量も人出も普段より多くなるので取り立てて嬉しいわけでもなく、それよりも仕事が無い...

  • 2024043000.jpg

    第1回 とまれみよ運転会

    • 2024年5月3日(祝)

    皆さんお久しぶりです。びっくり、4月はブログを書かなかったようです。(^^;;5月はブログ強化月間のつもりで行きましょう♪(ホントかなぁ...)と言うことで、忘れた頃に(笑)レポートが続いている某運転会について...

    takusama2100さんのブログ

鉄道コムおすすめ情報

画像

113系福知山色復刻

福知山地区で活躍する113系で「福知山色」が復刻。6月5日から山陰本線などで運転。

画像

京都鉄道博物館で12系展示

京都鉄道博物館で12系の展示や「SLスチーム号」客車変更など実施。オハフ12形は夏に廃車予定。

画像

3200形「フレキシブルに変更」の意味は?

京成電鉄の新型車両「3200形」。組成内容や連結器の秘密を同社に聞きました。

画像

「キャニオンルート」年内断念

新たな観光ルート「黒部宇奈月キャニオンルート」、黒部峡谷鉄道の鉄橋被災で年内開放を断念。

画像

あえて「車両が無い」鉄道写真

鉄道写真は、車両が写っている写真だけではありません。列車以外の鉄道写真の撮り方を、カメラマンの助川さんが解説します。

画像

6月の鉄道イベント一覧

梅雨のシーズンでもイベントは多数開催。6月のプラン立てには、鉄道コムのイベント情報をどうぞ。

画像

相鉄10000系リバイバル車投稿写真募集中!

相鉄10000系のリバイバルラッピング車両。みなさまが撮影した写真を大募集!投稿はこちらから。

検索キーワード

検索対象とするコンテンツ

とじる

検索対象とするカテゴリ

とじる

検索対象とする期間

とじる

ヘルプ検索オプションの指定方法


「検索オプション」を使用すると、該当カテゴリと日にちで絞り込むことができます。

カテゴリを指定した場合、指定したいずれかのカテゴリに属しているものが検索結果に表示されます。

期間を指定した場合、鉄道コムに最初に掲載された日にちに該当するものが検索結果に表示されます。