鉄道コムおかげさまで鉄道コムは25周年

「お世話」に関するブログ

すべて外部サイト

ブログの検索結果(新しく書かれた順)/ 161~180件を表示しています

全6404件

  • こんばんは。管理人です。今日からは新シリーズの活動記をお送りします。いつもお世話になっている友人氏2人と日帰りでどこかに出かけようという話になり、管理人オススメの四日市あすなろう鉄道に乗る活動を行な...

    ban7310さんのブログ

  • 今年の大型連休2024年4月29日(昭和の日)に、昨年から毎回参加させて頂いている京都の蓮華寺運転会にお邪魔させて頂きました。場所は京都市のJR西大路駅近くのお寺になります。主催されたオーナーさんに挨拶に行...

    応挙鉄道さんのブログ

  • みなさんこんにちは。前回からの続きです。3月16日の「北陸新幹線 敦賀〜金沢間開業」と入れ替わり、長年親しまれた在来線特急が姿を消した、敦賀から先の「北陸本線」。全国的にも稀少な「特急街道」を最後に味...

  • /stat.ameba.jp/user_images/20240420/15/tohchanne/c8/46/j/o0600040015428232789.jpg

    JR貨物【NXトレイン】~2068レ~

    • 2024年4月30日(火)

    2024年4月20日(土)東海道 旧・総持寺踏切撮影分からです遅延多数の中での続きです■EF66 126号機2068レ大阪(タ)⇒東京(タ)6:5415両の旅客線を巻き込むくらいの長編成改めて機関車のパワ...

  • 遠征の最後のイベント、出雲市駅からサンライズ出雲号の乗車です。今回の遠征で団体ツアーの参加で現地発着プランとした訳は、伯耆大山‐岸本間での撮影とサンライズ出雲号の乗車があったためです。↓初めてサンラ...

    amateursuitaさんのブログ

  • 予定外だった特急やくもの撮影を終えて帰還中です。本日は昼頃から雨が降り始めたため、ちょっと寄り道しながらの帰路です。姫路駅では久々に103系を見ることが出来ました。和田岬線以来でしょうか。 ご一緒させ...

  • 前の記事はこちら。遅筆が響き、ちょうど1年遅れとなってしまった2023GW北陸・紀州遠征ですが・・・、いよいよ最終日のお話に入ります。 最終日は午前中の列車で帰路に着く予定でしたが、出発まで数時間の猶予が...

  • /stat.ameba.jp/user_images/20240427/21/58-677/19/77/j/o0720048015431266670.jpg

    東北日帰り遠征④ 19.9

    • 2024年4月28日(日)

    どうもnabetuneですGW始まったばかりですが、どこもかしこも動きが鈍い様で?間に3日間平日挟んでると、休んだかと思えばまた仕事か学校な訳だし、出掛けるなら休みが多い方だよね~今日の思い出フォトは、前回に...

  • 前回の記事の続きとその後の撮影のご報告みたいなものです。途中、疲労に勝てず喫茶店で休憩していた間の時間でもう少し写真を増やすことができたであろうかと思うと悔しくて仕方がない。それもそれで悔しいし、...

  • 鳴子北13:13~徳重(桜通線徳重行き)名古屋市交通局6119Hここからはみたび地下鉄乗車。今度は桜通線です。やっぱり鳴子北や徳重など見ているとホームの壁面の一部がコンクリートむき出しなのが…使う分にはだから何...

  • ご来訪ありがとうございます、かずっちです。元々のスケジュールにはなかったのですが、家族が「倉敷に行く!」と言い出しましたので、同行することになりました。倉敷までは一緒に来ましたが、もちろんかずっち...

  • 【はじめに】いつもお世話になっております。X(旧Twitter)で旅行や散策中に撮影した写真を投稿している うましかばか と申します。続きをみる

  • 指宿枕崎線・坂之上で《いぶたま》の運転停車に立ち合うと隼人へ向けて車を出します。鹿児島市街地はまさにGooglemap任せで、混んでる場所を回避しながらの指示のようですが、実際に渋滞してるかは判らずです(苦...

  • 指宿枕崎線・坂之上で《いぶたま》の運転停車に立ち合うと隼人へ向けて車を出します。鹿児島市街地はまさにGooglemap任せで、混んでる場所を回避しながらの指示のようですが、実際に渋滞してるかは判らずです(苦...

    koganeturboさんのブログ

  • /stat.ameba.jp/user_images/20240427/14/964mkq/a6/e7/j/o1080081015431076673.jpg

    カトー新製品入荷【静岡のJR】

    • 2024年4月27日(土)

    ジョーシンさんから荷物が2つ。カトー JR東海 静岡地区の電車 2種です。大きいケースは211系5000番台(東海道本線)3両セット在来線で神戸に向かう時はしばしばお世話になりました。ロングシート、トイレなし...

  • 本日の朝7時に公開した#79の続きとなります。併せてご覧いただけると幸いです。 一応E217系の配給輸送のお話でした。諸事情で塩尻まで追いかけてしまったので、今回はその帰り道となる。という訳で松本までのロ...

  • 2019.04.27 Saturday 19:05皆様こんばんは(^^)待望の?GW10連休がやって参りました(^o^;)お休みを満喫される方もお仕事の方も安全に楽しくお過ごしください!平成も残すところあと3日となりました。今回は特別...

  •  前書きとお詫び旅のはじまり 千葉から新宿へ。久しぶりの中央特急。あずさの旅、行ってみよう!久しぶりの中央線撮影。廃車回送、各種特急。前書きとお詫びごめんなさい、すっかり記事の予約投稿を忘れていまし...

  • 米原駅にて。先月お世話になった特急『しらさぎ』が停車していました。ここから進行方向が変わって北陸本線を走ります。 まだなんかこの表示に慣れない方も多いはず。時刻は夜9時を過ぎ、なんとか当日中に目的地...

  • /stat.ameba.jp/user_images/20230203/15/964mkq/14/04/j/o1023102315238175755.jpg

    4月25日は…

    • 2024年4月25日(木)

    4月25日は、尼崎で悲しい事故が起きた日です。当時は関西に赴任して数ヶ月だったので、私が乗っていたのではと関東の知人から心配されました。日頃お世話になっている電車があのような姿になり、ショックでした。...

鉄道コムおすすめ情報

画像

定期運用を持つ最後の国鉄特急

四国と九州で活躍するキハ185系。国鉄型特急車では定期運用を持つ最後の形式となりました。

画像

「ドクターイエロー」引退発表

東海道・山陽新幹線の「ドクターイエロー」、2027年以降の完全引退発表。代替車は?

画像

京阪2200系復刻塗装

デビュー60周年の記念企画。2200系7両編成1本の塗装や車外銘板などを、1988年当時の仕様に復刻。

画像

「モード」を使いこなそう

カメラの設定は意外と知らずに使っている人も? 上達に不可欠なモード設定について、カメラマンの助川さんが解説します。

画像

ビューさざなみ・わかしお復活

定期運用を退いた255系による臨時特急。9月7日に東京~館山間、8日に東京~安房鴨川間で運転。

画像

6月の鉄道イベント一覧

梅雨のシーズンでもイベントは多数開催。6月のプラン立てには、鉄道コムのイベント情報をどうぞ。

画像

381系ラストラン写真募集中!

いよいよ定期運用終了の381系。みなさまが撮影した写真を大募集!投稿はこちらから。

検索キーワード

検索対象とするコンテンツ

とじる

検索対象とするカテゴリ

とじる

検索対象とする期間

とじる

ヘルプ検索オプションの指定方法


「検索オプション」を使用すると、該当カテゴリと日にちで絞り込むことができます。

カテゴリを指定した場合、指定したいずれかのカテゴリに属しているものが検索結果に表示されます。

期間を指定した場合、鉄道コムに最初に掲載された日にちに該当するものが検索結果に表示されます。