鉄道コムおかげさまで鉄道コムは25周年

「高山本線」に関するブログ

すべて外部サイト

ブログの検索結果(新しく書かれた順)/ 121~140件を表示しています

全3101件

  • 朝活から戻り朝食を済ませ再び沿線へ。高山本線・855Dキハ120形 キハ120 345+キハ120 347富山駅からの回送あいの風とやま鉄道・431M521系カラスが特別出演 (#^.^#)・・何かくわえてるあいの風とやま鉄道・3093...

    あいの風・Ryoさんのブログ

  • FDB4BBC7-D67F-4B32-B2D1-BC216CE04515

    北陸へ、卒業旅行(1)

    • 2024年3月19日(火)

    遅くなりましたが、ご報告。3/1から3/4にかけて、有志で卒業旅行に行ってきました!現役(部長)も参加したので、厳密には春合宿?目的地は新幹線の延伸を間近に控えた、北陸地方!3/1 07:50 静岡駅 新幹線改札...

  • 名古屋に行ってきました

    • 2024年3月17日(日)

    ようやく土曜日が休みになって、どこか行きたくなり、JRの青春18きっぷで名古屋に行ってきました。金沢と敦賀の間が北陸新幹線開業によってJRから切り離され、どこかに行くには高山本線しか利用できなくなりまし...

  • 糸魚川駅、トキ鉄ホームにてET⓵②②系 両運転台気動車到着w...

    ZAIVARTZさんのブログ

  • 朝9時前の東京駅、今日は一度やってみたかった旅をしに東京駅へ来ました。 これから向かうのは北陸、金沢駅です。   2015年に北陸新幹線が開業し、東京から金沢まで新幹線一本で行けるようになり ...The pos...

    Pass-caseさんのブログ

  • s-圧縮画像B70F1314

    光線状態に悩まされ

    • 2024年3月13日(水)

    今朝は珍しく良い天気に・・あいの風とやま鉄道・1428Dキハ47 1091+キハ47 36+コキ47 2083富山駅への送り込み天気が良いとこちら側が逆光に・・移動します。高山本線・853D120形 キハ120 221+キハ120 351富山...

    あいの風・Ryoさんのブログ

  • 3月12日 (火)青春18きっぷで旅に出た2日目 前編岐阜→富山高山本線を楽しむ✨

  • IMG_6704.jpg

    名鉄 各務原線 撮影地

    • 2024年3月12日(火)

    各務原線 岐阜県の新鵜沼駅と名鉄岐阜駅を結ぶ名鉄の路線。起点は名鉄岐阜駅だが、犬山線に合わせて名鉄岐阜駅方面を下りとしている。「各務原」の地名の表記や読み方は一貫されておらず、名鉄では従来「かがみ...

  • 今年(2024年)も3月16日土曜日にJRグループのダイヤ改正が実施されます。今年のダイヤ改正は北陸新幹線金沢~敦賀間が開業するのが大きな目玉です。これに祝意を表してかなり古い写真ですがEF81が牽く客車の鈍行...

    kurikomashaさんのブログ

  • 飛水峡の桜並木を往くキハ85系特急〈ひだ〉。もうすぐ春ですね。

    影鉄さんのブログ

  • 前回電球色LED化を果たした「DD51 592号機」ですが、ライトの色が良い色になったので、かっこよくなりました。今日は出場となるわけですが、ヘッドマークも装着したことから客車も登場させます。そっちが今回の主...

  • s-圧縮画像EQ2Q4507

    金太郎再び

    • 2024年3月11日(月)

    廃神系ブロ友様から門司の金太郎が大宮に行くとのLINEが入り出撃をします。その前の普電撮り。あいの風とやま鉄道・535M413系 AM03 とやま絵巻富山駅からの回送高山本線・855D120形 キハ120 349+キハ120 352富...

    あいの風・Ryoさんのブログ

  • 京都丹後鉄道(丹鉄)では、JR東海よりキハ85系車両を譲り受け、同線内の特急「たんごリレー号」の予備車として運行することを既に発表しています。(参考)今回、このKTR8500形の運行予定が同社より発表されまし...

    hanwa0724さんのブログ

  • 1934(昭和9)年に高山線が全線開通してから90周年を迎え、記念イベントが企画されます まずは、さわやかウォーキング「高山本線全線開通90周年コース」 沿線10市町の駅で春と秋に設定 まずは春には5コースが行...

    mの日常さんのブログ

  • s-圧縮画像B70F1166

    雨降りの朝

    • 2024年3月8日(金)

    今日は月曜日、傘をさしてやわやわと沿線へ。途中、配給カマが転線。ムドは無しあいの風とやま鉄道・1428Dキハ47 1092+キハ47 138+キハ40 2090富山駅への送り込み高山本線・1090レ DD200-16+コキJR貨物・19D-3...

    あいの風・Ryoさんのブログ

  • (出番を待つ車両。福知山荒河車両基地で)乗務員訓練も本格的に 京都府北部の丹波、丹後地域を中心に走る京都丹後鉄道(丹鉄)は、3月16日のダイヤ改正に合わせて「KTR8500形」を運行します。JR東海から譲渡さ...

    toshicabさんのブログ

  • 20240307a

    駅ノート 油田…空振り

    • 2024年3月7日(木)

    では続けて富山県で新規確認された駅ノートを探る旅の報告ですが、1泊2日の初日に高山本線の西富山を描き、翌日に備えて同県内の砺波市まで移動してきましたクラ駅長です。 …まずは「おまけネタ」の続きになり...

  • 和歌山 (和歌山県)発 06:04↓ JR 紀勢本線(きのくに線) 紀伊田辺行き(海南06:17着, 御坊07:04着)紀伊田辺 (和歌山県)着 07:48発 07:50↓ JR 紀勢本線(きのくに線) 新宮行き(白浜08:03着, 串本09:14着, ...

  • /stat.ameba.jp/user_images/20240302/09/haruyarailmodel1006/30/e8/j/o3264244815408058555.jpg

    しらさぎ8号 乗車レポート 下

    • 2024年3月6日(水)

    おはようございます。本日も、昨日に続き、特急しらさぎ8号の乗車レポートを投稿してまいります。米原からは進行方向を変え、東海道本線へと入ります。一瞬だけ新幹線と並走します。北陸本線の線路をオーバークロ...

  • 20240306a

    西富山 おまけネタ

    • 2024年3月6日(水)

    そんな感じで富山県内の新規確認の駅ノートですが、高山本線の西富山を描き終えましたので、続けて同駅に関する「おまけネタ」に移りますクラ駅長です。 当日はイイお天気だったんですが、やはり冬場の富山県と...

鉄道コムおすすめ情報

画像

113系福知山色復刻

福知山地区で活躍する113系で「福知山色」が復刻。6月5日から山陰本線などで運転。

画像

京都鉄道博物館で12系展示

京都鉄道博物館で12系の展示や「SLスチーム号」客車変更など実施。オハフ12形は夏に廃車予定。

画像

3200形「フレキシブルに変更」の意味は?

京成電鉄の新型車両「3200形」。組成内容や連結器の秘密を同社に聞きました。

画像

「キャニオンルート」年内断念

新たな観光ルート「黒部宇奈月キャニオンルート」、黒部峡谷鉄道の鉄橋被災で年内開放を断念。

画像

あえて「車両が無い」鉄道写真

鉄道写真は、車両が写っている写真だけではありません。列車以外の鉄道写真の撮り方を、カメラマンの助川さんが解説します。

画像

6月の鉄道イベント一覧

梅雨のシーズンでもイベントは多数開催。6月のプラン立てには、鉄道コムのイベント情報をどうぞ。

画像

相鉄10000系リバイバル車投稿写真募集中!

相鉄10000系のリバイバルラッピング車両。みなさまが撮影した写真を大募集!投稿はこちらから。

検索キーワード

検索対象とするコンテンツ

とじる

検索対象とするカテゴリ

とじる

検索対象とする期間

とじる

ヘルプ検索オプションの指定方法


「検索オプション」を使用すると、該当カテゴリと日にちで絞り込むことができます。

カテゴリを指定した場合、指定したいずれかのカテゴリに属しているものが検索結果に表示されます。

期間を指定した場合、鉄道コムに最初に掲載された日にちに該当するものが検索結果に表示されます。