鉄道コムおかげさまで鉄道コムは25周年

「高山本線」に関するブログ

すべて外部サイト

ブログの検索結果(新しく書かれた順)/ 101~120件を表示しています

全3116件

  • トミックス(TOMIX)さん、2024年5月発売予定の鉄道模型製品情報です。★<98118>国鉄 キハ48-500形ディーゼルカーセットAD YahooAD Rakuten <実車ガイド>国鉄キハ40系は1977~1982年に製造された一般形ディーゼ...

    みーとすぱさんのブログ

  • 明知鉄道でお目当てだった《ラリージャパン》ラッピング車に出会えて明知鉄道の予定は終了で恵那から次の目的地である大垣へ向かいます。ここからの予定は樽見鉄道と長良川鉄道です。で、その恵那から大垣までの...

  • 明知鉄道でお目当てだった《ラリージャパン》ラッピング車に出会えて明知鉄道の予定は終了で恵那から次の目的地である大垣へ向かいます。ここからの予定は樽見鉄道と長良川鉄道です。で、その恵那から大垣までの...

    koganeturboさんのブログ

  • こんにちは、お加減いかがですか。鉄道写真愛好家の「なまでこ」です。 本日2回目は、JR高山本線で運行されていたキハ11気動車です。昼間帯でも4両編成で運転されていました。全景と前面写真がSDメモリ...

  • 焼石を通過するキハ85系特急〈ワイドビューひだ〉。置きピン位置を間違えた。AF-Cという機能があることは知っている(使ったことは無い)が、置きピン一発勝負にはこだわってしまう。

    影鉄さんのブログ

  • 2024年冬どうも、電車ナマズです。今回は鵜沼駅です。今回から新しい旅「濃尾旅」が始まります!濃尾平野(岐阜県南部・愛知県西部)を旅行(^o^)青春18きっぷの季節なので、これを使えば普通列車に乗り放題。それで...

    電車ナマズさんのブログ

  • s-圧縮画像JL8A1840

    良い天気に誘われて

    • 2024年4月15日(月)

    桜も咲き暖かくなって良い天気に誘われて近場の沿線へ・・あいの風とやま鉄道・535M413系AM03とやま絵巻富山駅からの回送高山本線・855Dキハ120 347+キハ120 345富山駅からの回送あいの風とやま鉄道・431M521系...

    あいの風・Ryoさんのブログ

  • s-圧縮画像JL8A1757

    月曜の色々撮り

    • 2024年4月14日(日)

    週が明けて今日は月曜日・・ちょこっと沿線へ。あいの風とやま鉄道・528M413系AM03とやま絵巻今や413系の主役ですな (#^.^#)少し移動して。あいの風とやま鉄道・1428Dキハ40 2136+キハ47 25+キハ40 2135富山駅...

    あいの風・Ryoさんのブログ

  • /stat.ameba.jp/user_images/20240412/20/ironmaiden666666/d3/ff/j/o1523107415424975498.jpg

    岐阜/長野/新潟乗り鉄旅20034⃣

    • 2024年4月14日(日)

    撮影日 2003/03/22青春18きっぷを使った四泊五日の鉄道旅行松本駅前のビジネスホテル出発松本駅松本7:11発の大糸線電車に乗る南小谷駅南小谷9:12着、9:24発の列車に乗り換え南小谷駅キハ52形気動車キハ52 125/糸...

  • DSC05119

    木曽路の特急しなの

    • 2024年4月14日(日)

    今日の写真、きのう木曽路をドライブしているときに撮影した、383系特急しなのの写真になります、この車両は『2026年から新しい車両に置き換わる』とJR東海から発表がありますので、今のうちに撮影しておいた方が...

  • 毎度当ブログをご訪問頂き、厚く御礼申し上げます。本日はこちらの車両のBトレインショーティーをご紹介いたします。JR西日本 キハ58形気動車 高山線色 です。国鉄の急行形気動車の決定版として1961...

    百々怒涛さんのブログ

  • 114w7D240IMG_5870

    富山の後は飛騨旅行(3)

    • 2024年4月9日(火)

    宿を出て高山方面へ。いつものように、途中でいくつかの列車を撮ります。今日はせっかく光線の関係ない小雪なので、初めての場所を探すことにしました。杉原~打保間の、国道から外れた宮川の右岸側へ。陽が出て...

  • 桜満開の飛騨路を往くキハ85系特急〈ひだ〉。もう少しカメラ位置を下げても良かったかも。

    影鉄さんのブログ

  • s-圧縮画像JL8A1545

    卯月最初の撮り鉄

    • 2024年4月7日(日)

    今日から4月、最初の撮り鉄に出撃をします。高山本線・1090レDD200-9+コキあいの風とやま鉄道・535M413系AM03とやま絵巻富山駅からの回送あいの風とやま鉄道・配6550レ EF510-507+ムドDD200-16+コキ6B富山での...

    あいの風・Ryoさんのブログ

  • 北陸新幹線が開業してから、東京高山間の移動の際には北陸新幹線経由の方が速い場合も出てきた。名古屋経由の場合、のぞみが1時間35分〜40分、ひだが2時間半程度で、東京高山間で4時間強。富山経由の場合、かがや...

  • s-圧縮画像B70F1732

    天気も回復して来て

    • 2024年4月5日(金)

    朝活の時、雨模様だったのが時間と共に回復して来て・・水曜の3092レで行った「ひょっこりプチクマ」が今日帰って来るはず・・出撃をします。その前の普電撮り。あいの風とやま鉄道・535M413系AM03とやま絵巻富山...

    あいの風・Ryoさんのブログ

  • 094w7D240IMG_5651

    富山の後は飛騨旅行(1)

    • 2024年4月5日(金)

    高山本線と共に、宮川沿いを走る国道360号、トンネル連続区間を走り岐阜県に入ります。宿泊はいつもの「飛騨まんが王国」。ですが、いつもと様相が違って賑やかです。この日は「みやがわ親雪まつり」と言うイベン...

  • /stat.ameba.jp/user_images/20240320/16/pon-918/90/33/j/o1080072015415331746.jpg

    高山本線と犬山城

    • 2024年4月5日(金)

    2024年3月の撮影です。撮影地は高山本線の鵜沼〜各務ヶ原です。まずは順光側から新型特急のHC85系。4+4の8連。後続の普通列車キハ75形の3連。逆光になりますが、反対側からHC85系。今度は2+4の6連。最後に犬山城...

  • 2024年3月15日、JR東海の新型車両315系電車が武豊線での運行を開始しました。 かなりの本数が投入されており、既に武豊線の顔と言っても差し支えないほどです。   これに伴い、315系が ...The post 【313系+...

    Pass-caseさんのブログ

  • 大阪から名古屋の名阪間には、様々な交通手段があります。 その中で代表的なのが、東海道新幹線です。大阪駅のお隣、新大阪駅からのぞみ号が高頻度で運行されています。   他に、名阪特急ひのとりやア ...Th...

    Pass-caseさんのブログ

鉄道コムおすすめ情報

画像

いけたまハッピートレイン

東急多摩川線・池上線で運転するラッピング車両。1000系1522編成が対象。6月23日に運転開始。

画像

「モード」を使いこなそう

カメラの設定は意外と知らずに使っている人も? 上達に不可欠なモード設定について、カメラマンの助川さんが解説します。

画像

東急車で「ひかりチャイム」

東急3020系などの新幹線ラッピング車両で、かつての新幹線用チャイムをアレンジし放送。7/1から。

画像

性能が良すぎて失敗?

JR貨物発足初期の機関車には、性能が良すぎて失敗した形式が。そんな3兄弟をご紹介します。

画像

「キャニオンルート」年内断念

新たな観光ルート「黒部宇奈月キャニオンルート」、黒部峡谷鉄道の鉄橋被災で年内開放を断念。

画像

6月の鉄道イベント一覧

梅雨のシーズンでもイベントは多数開催。6月のプラン立てには、鉄道コムのイベント情報をどうぞ。

画像

113系福知山色投稿写真募集中!

113系の「福知山色」復刻車両。みなさまが撮影した写真を大募集!投稿はこちらから。

検索キーワード

検索対象とするコンテンツ

とじる

検索対象とするカテゴリ

とじる

検索対象とする期間

とじる

ヘルプ検索オプションの指定方法


「検索オプション」を使用すると、該当カテゴリと日にちで絞り込むことができます。

カテゴリを指定した場合、指定したいずれかのカテゴリに属しているものが検索結果に表示されます。

期間を指定した場合、鉄道コムに最初に掲載された日にちに該当するものが検索結果に表示されます。