鉄道コムおかげさまで鉄道コムは25周年

「蕎麦」に関するブログ

すべて外部サイト

ブログの検索結果(新しく書かれた順)/ 101~120件を表示しています

全3020件

  • ここが満開の時は、ちょっと行って見たくなりますね・・・。バックに見えるアンダートラスの鉄橋は近鉄。その時のj風によっては、こんな花吹雪も見られますが、タイミングよく電車が来ることはありません・・・。...

  • 3月4日(月)4時ころに起床というのもこのフェリーの八戸港着は4時45分なので4時過ぎには館内放送もかかり無理やり起こされるまもなく八戸港珍しく雪景色になってましたそしてターミナルも新しくなってま...

  • 渋谷駅新南口です。立体図です。ここは2階です。渋谷ストリームから渋谷サクラステージ方面への通路です。この通路を通ると、新南口に行くことができます。渋谷サクラステージから渋谷フクラスを経て、渋谷マーク...

  •  知り合い何人かと飲みに行く機会が有り最近 買ったもので何か良いのあった?という話になりました。 地震などが増えてきたのでライト・ラジオ・スマホ充電機などが一体となった物や煮込み料理が簡単に出来る電気...

  • あのオフ会からかなりの日程が経ってしまった…快速急行/小田原+sustinaです先月ぐらいから豊郷で知り合ったTwitterでの相互フォロワーさんからオフ会の誘いがあったので、4/6の朝一で小田急沿線から新幹線を乗り...

  • JR西日本北陸おでかけtabiwaパスの旅~北陸本線全駅乗下車~Part16の紹介です。⇧前記事のつづき小松駅の訪問撮影を終え、改札内待合室の加賀白山そば小松店でそば食う。先客あり改札外からは店内に入れる。待合室...

    レッドボーイさんのブログ

  • /stat.ameba.jp/user_images/20240410/21/gekiatu2021/84/66/j/o0800053315424169879.jpg

    春18切符ラスト 

    • 2024年4月10日(水)

    2024/4/7このブログはスマホアプリゲームの駅メモのプレイ内容や旅の様子を紹介していきます。駅メモ! - ステーションメモリーズ!- 公式サイト (ekimemo.com)この日は前日に引き続き18切符で遠征。今回はちゃ...

  • 山陰本線お馴染みの区間

    • 2024年4月10日(水)

    鳥取城から駅に戻るとまだ一時間ほどありました。快活クラブでシャワーかそれとも何かできないか?と考えていると、そういえば蕎麦屋があったわと思い出した。ここもドル払いなので円換算430円になっていた。駅蕎...

    旅一郎さんのブログ

  • 缶詰め状態になりかけた早戸駅を90分遅れで何とか無事に脱出しました。2駅戻って終点一つ手前の会津中川駅に到着。ここで予定通り下車することにしました。会津中川駅は福島県大沼郡金山町大字中川字坂下にある只...

    キャミさんのブログ

  • /stat.ameba.jp/user_images/20240408/15/iiwakunsl/5a/b0/j/o1080144015423191235.jpg

    桜には早かった その2

    • 2024年4月10日(水)

    今日はJR西日本さんから5/3よりSLやまぐち号が復活との発表があり驚かれた方も多かったのではないでしょうか。順調にいけばGW明けからかと思っていましたがまさか山口線での試運転が行われる前に発表とはビックリ...

    いい話君さんのブログ

  • この廃止最終日は富良野駅からまずはお昼の東鹿越行きに乗る。ぎりぎりに乗車したので席は全くなかったがなぜか立って違う車両に行った人がいたので座れてラッキー!何度も乗車しているので今さら感はあったがと...

  • 2024年4月1日から富良野~新得間の廃止によって、滝川からの根室本線と、旭川からの富良野線両方の終着駅となった富良野駅の「北の大地の入場券」です。表面は富良野線を走る今は亡きキハ183になります。 おそら...

    lilithさんのブログ

  • 落合川 ロクヨン トリ3

    ダイヤ改正後の週末

    • 2024年4月8日(月)

    ドキドキだった今年のダイヤ改正をなんとか乗り切った中央西線のロクヨン+タキとPFの四国運用18切符の使い切りということで、再び、両線の県境付近へ1日一コマというめっちゃ贅沢な時間の過ごし方要するに...

  • 胆振管内は勇払郡むかわ町汐見(旧:勇払郡鵡川町字汐見一区)にあった、JR北海道の汐見(しおみ)駅。鵡川市街から南東へ4km、漁村の外れに置かれた無人駅です。汐見は太平洋沿岸の鵡川河口から日高国境の低い丘...

    叡電デナ22さんのブログ

  •  桜が満開です。 そんななか一昨日大谷選手が今シーズン第一号ホームランを打ちました。 チームが変わり開幕前は結婚開幕後は通訳の問題など色々あり環境が大変化した中で待望の一発です。 日本国内でも喜んでい...

  • お昼を食べようと思っていた浪江焼きそばのお店が思いのほか混んでいたのでコンビニめしにして先へ進みました。二本松(12:53)発 JR東北本線 郡山行きで郡山(13:18)乗換で 郡山(13:24)発 JR磐越東線 いわ...

  • 2024(R6).03.28JR東日本品川駅「かき揚げ蕎麦吉利庵 常盤軒」にて・かき揚げそば¥560運営会社:(株)常盤軒JR品川駅改札内・エキュート品川サウスにある「かき揚げ蕎麦 吉利庵 常盤軒」イチ押しはかき揚げ蕎...

  • 福井駅(福井鉄道)

    • 2024年4月2日(火)

    久しぶりの福井駅は、全くの別物でした。北陸新幹線で小松駅まで乗車したこの日復路は福井駅で下車、ここからは福井鉄道で南下することにしました。まずは腹ごしらえに福井駅の立ち食い蕎麦屋で「とろろ昆布そば...

  • 店名:おやまのきそば 足利市駅前店東武伊勢崎線の足利市駅の改札を出て左に向かうとあるホテルの1階にある店舗。店内は広くありませんが、椅子席メイン、スタンドは2人くらいです。昼過ぎに来たら空いていまし...

  • IMG_3383

    大船軒、激動の記憶

    • 2024年4月1日(月)

    2023年、大船軒がJR東日本の1ブランドとなり、法人としては消滅することとなりました。大規模な組織改編の渦中にいた、大船軒の激動の2023年度を振り返ってみようと思います。従来から大船軒はJR東日本系列企業の...

鉄道コムおすすめ情報

画像

「ドクターイエロー」引退発表

東海道・山陽新幹線の「ドクターイエロー」、2027年以降の完全引退発表。代替車は?

画像

京阪2200系復刻塗装

デビュー60周年の記念企画。2200系7両編成1本の塗装や車外銘板などを、1988年当時の仕様に復刻。

画像

「モード」を使いこなそう

カメラの設定は意外と知らずに使っている人も? 上達に不可欠なモード設定について、カメラマンの助川さんが解説します。

画像

ビューさざなみ・わかしお復活

定期運用を退いた255系による臨時特急。9月7日に東京~館山間、8日に東京~安房鴨川間で運転。

画像

性能が良すぎて失敗?

JR貨物発足初期の機関車には、性能が良すぎて失敗した形式が。そんな3兄弟をご紹介します。

画像

6月の鉄道イベント一覧

梅雨のシーズンでもイベントは多数開催。6月のプラン立てには、鉄道コムのイベント情報をどうぞ。

画像

381系ラストラン写真募集中!

いよいよ定期運用終了の381系。みなさまが撮影した写真を大募集!投稿はこちらから。

検索キーワード

検索対象とするコンテンツ

とじる

検索対象とするカテゴリ

とじる

検索対象とする期間

とじる

ヘルプ検索オプションの指定方法


「検索オプション」を使用すると、該当カテゴリと日にちで絞り込むことができます。

カテゴリを指定した場合、指定したいずれかのカテゴリに属しているものが検索結果に表示されます。

期間を指定した場合、鉄道コムに最初に掲載された日にちに該当するものが検索結果に表示されます。