鉄道コムおかげさまで鉄道コムは25周年

「蕎麦」に関するブログ

すべて外部サイト

ブログの検索結果(新しく書かれた順)/ 141~160件を表示しています

全3020件

  • /stat.ameba.jp/user_images/20240319/12/phoenix99999/83/9e/j/o1080080915414852933.jpg

    かき揚げ天玉そば@本郷台駅

    • 2024年3月19日(火)

    店名:駅そば 大船軒 本郷台そば京浜東北線の本郷台駅の入口近くにあるスタンド。店内は狭いです。明日3月20日で閉店するとのこと。なんとか間に合いました。注文したのはかき揚げ天玉そば。甘い汁に厚めのかき揚...

  • IMG_0447.jpg

    名鉄 広見線 撮影地

    • 2024年3月18日(月)

    広見線 愛知県の犬山駅と御嶽駅を結ぶ名鉄の路線。新可児駅はスイッチバック構造となっており、運転系統も分かれている。犬山駅から犬山線の名古屋方面へと直通しているが、こちらも犬山駅でスイッチバックとな...

  • 2024年3月11日(月)〜2024年3月12日(火)叔母が還暦祝いに温泉一泊プレゼントしてくれるというので大喜びで予約しに行きました。前から気になっていた伊豆の『赤沢温泉ホテル」のインフィニティ露天風呂叔母が...

  • JR西日本のアプリ「tabiwa」上で発売された「北陸おでかけtabiwaパス」です。従来は土休日のみ利用可能、利用の3日前から発売で2450円でしたが、2024/02/14~03/14限定で期間中毎日利用可能、利用の前 … 続...

    lilithさんのブログ

  • 3/8分(青森行脚)

    • 2024年3月17日(日)

    こんばんは。3月8日分です。タイトルの通り。この日は青森を行脚。では今日の200枚以上行って見ましょう。現地は晴れ予報なのに都内はまさかの雪()武蔵境はこんな感じだった。保険をかけて始発に乗車。多摩川線...

  • この時間は,私鉄乗り潰し旅をお送りします。今回は長野県内の私鉄を乗り潰します。本日は、しなの鉄道の大屋駅から小諸駅までを旅します。当ブログをご利用される際は、必ずこちらの記事「免責事項について」を...

  • 3月16日(土)は北陸新幹線敦賀延伸によって福井県にとっては、100年に一度のチャンスとばかりに地域活性化・観光客増加に最大限に活用できると言われておりますが、その新幹線延伸記念で福井駅上空にブル...

  • /stat.ameba.jp/user_images/20240315/07/dinopapa/ab/ea/j/o0800053215413137744.jpg

    花の海を泳ぐ電車

    • 2024年3月15日(金)

    ↓ 中央線の線路の南側、高尾山北麓あたりの斜面に広がる梅林へ移動しました。あいかわらずきつい斜面。機材は重いし。やっぱり私には俯瞰撮影は向いてないかも。今回は「俯瞰」には程遠い高さでした。線路と同じ...

  • /stat.ameba.jp/user_images/20240313/15/pinecone8712/93/f5/j/o1080081015412530183.jpg

    駅そば「えきめんや」

    • 2024年3月14日(木)

    たまに食べたくなる、駅の立食い蕎麦屋さんの天玉そばです・・・・この日はちょうど昼時に会社を出て、京急で品川方面へ行く用事があったので、超久々に京急金沢文庫駅にある、えきめんやに寄ってみました・・・...

  • 東武野田線の特急のうち「アーバンパークライナー1号」以外は東武野田線内の特急として運行されます。 このうち「アーバンパークライナー2号」は大宮から柏行きとなり、「アーバンパークライナー1号」の大宮折り...

    lilithさんのブログ

  • 懐かしい豊橋駅の飯田線ホームを後に・・駅外へ。1977年と78年に、豊橋機関区へ行くために駅外へ出たはずですが、当時は国鉄&都電オンリーという偏った嗜好だったため、市電を見た覚えは全くなし。今回は真面目...

  • これの前の記事では高砂駅の「都そば」さんで温かく美味しい蕎麦をいただいた。高砂で腹ごしらえをしたのちに金町線でも行こうかと思ったのだけど、なんか思いの外金町線ホームに向かっていく人間が多かった。人...

  • /stat.ameba.jp/user_images/20240311/06/tgv844/92/1d/j/o0800045015411616253.jpg

    矢向

    • 2024年3月13日(水)

    3/10休日は家族で温泉と食事。行きたい温浴施設はあるのですが混雑が激しく料金も高い。近くて広いところといえば…南武線矢向下車。⇒志楽の湯(幸区)

  • またまた北朝霞駅のめん処一ぷくを訪問しました。きれいで大きな天ぷら(掻き揚げ?)が乗ります。また、薄い色した細い蕎麦を使用しています。

  • この日は押上線に顔を出してきた。この記事のメインタイトル「自暴自棄な~」だが、AIに考えてもらっている。そっくりそのままとはいかないので、多少はいじくっているけれど(笑)。  それでは押上線でのデンシャ...

  • #福井駅探検隊! こんにちは!北陸の列車案内士です!今はtabiwaパスを使い、福井まできています。もうすぐダイア改正なのでね。撮り収め?に来ています。①はここから『3/3-ふく旅①- tabiwaパスで980円のダイア...

  • 20240311a

    静岡への旅2024 ①

    • 2024年3月11日(月)

    さて新たな報告ですが、昨年末頃から続けている新規確認の駅ノートを探る旅として、続いては静岡県へ向かいます。2月初旬の平日、1泊2日で出掛けてきましたクラ駅長です。 …静岡県も東西に広い県ですよね。例...

  • 10:45下館駅 せっちゃんメンチ大きめにカットされた玉ねぎが沢山入っています。食べ応えありました。11:21友部駅 創作いなり寿司2個お蕎麦と大きな栗が乗っているいなり寿司。笠間のいな吉がお見送りしてくれ...

  • 出雲坂根駅に到着、運転士さんは元の運転台へ。ここまで乗降客はありません遠くに三井野大橋が見えます駅の標高は564m出雲坂根駅を出発八川駅を出発出雲横田駅で備後落合行と交換出雲横田駅を出発当駅で2名下車...

    ぱちくさんのブログ

  • この日はE217系Y-14編成の配給輸送に行こうと思っていたのだが、絶起。特別快速幕は撮りたかったので残念だけど、Y-14自体は今まで何回か撮っているからまあ...。くぅぅ。 という訳でやることもなく家を出て幕張...

鉄道コムおすすめ情報

画像

「ドクターイエロー」引退発表

東海道・山陽新幹線の「ドクターイエロー」、2027年以降の完全引退発表。代替車は?

画像

京阪2200系復刻塗装

デビュー60周年の記念企画。2200系7両編成1本の塗装や車外銘板などを、1988年当時の仕様に復刻。

画像

「モード」を使いこなそう

カメラの設定は意外と知らずに使っている人も? 上達に不可欠なモード設定について、カメラマンの助川さんが解説します。

画像

ビューさざなみ・わかしお復活

定期運用を退いた255系による臨時特急。9月7日に東京~館山間、8日に東京~安房鴨川間で運転。

画像

性能が良すぎて失敗?

JR貨物発足初期の機関車には、性能が良すぎて失敗した形式が。そんな3兄弟をご紹介します。

画像

6月の鉄道イベント一覧

梅雨のシーズンでもイベントは多数開催。6月のプラン立てには、鉄道コムのイベント情報をどうぞ。

画像

381系ラストラン写真募集中!

いよいよ定期運用終了の381系。みなさまが撮影した写真を大募集!投稿はこちらから。

検索キーワード

検索対象とするコンテンツ

とじる

検索対象とするカテゴリ

とじる

検索対象とする期間

とじる

ヘルプ検索オプションの指定方法


「検索オプション」を使用すると、該当カテゴリと日にちで絞り込むことができます。

カテゴリを指定した場合、指定したいずれかのカテゴリに属しているものが検索結果に表示されます。

期間を指定した場合、鉄道コムに最初に掲載された日にちに該当するものが検索結果に表示されます。