鉄道コムおかげさまで鉄道コムは25周年

「磐越西線」に関するブログ

すべて外部サイト

ブログの検索結果(新しく書かれた順)/ 161~180件を表示しています

全7346件

  • 会津喜多方へ

    • 2024年5月3日(祝)

    おばんでございます 本日は会津喜多方へと行ってまいりました角田から朝7時09分の阿武急で槻木まで行き、7時31分の本線に乗り換え、福島へ。福島に到着して、新幹線やまびこ126号に乗り換えて郡山へ。郡山で本日...

  • 今日の12時半過ぎの会津若松駅。天気は快晴。連休ということで人出が多い。ホームには列車の姿なし。只見線の列車を待つ人たちが4番線ホームにたくさん見られた。郡山から到着し、構内移動中の磐越西線のE721系。...

    ふじ@日直さんのブログ

  • 本日からゴールデンウイークの後半戦がスタートです。たった今思ったのですが、最近は「ゴールデン」という言葉をあまり使わなくなったような気がします。昭和の言葉?、これが残っていること、なにか良いですよ...

    c11249さんのブログ

  • /stat.ameba.jp/user_images/20240430/17/ys3338/0c/85/j/o1080071915432539456.jpg

    今年初の磐越西線、②

    • 2024年5月3日(祝)

    おはようございます。磐越西線に入り2ヶ所目に番長さん

  • 今年も4ヶ月経過して早や5月になります。 気候も良くなってきたので昨日は朝から最近通っているスポーツジムに行き、ランニングマシン→バイクマシン→ウエイトマシンの順にトレーニングして汗を流してきました...

  • /stat.ameba.jp/user_images/20240430/17/ys3338/6e/1a/j/o0720108015432532295.jpg

    今年もここから

    • 2024年5月2日(木)

    おはようございます。今年初の磐越西線遠征、只見線経由で入りました。早朝の川口発会津若松行きを撮り磐越西線に向かいました。早朝明るくなった頃に川口に到着、花桃が咲く場所に向かいましたが今年は終わりな...

  • 昨日の夕食は家族で近くの「びっくりドンキー」へ、おろシソバーグともちろんオーガニックビールの大(ポテト付き)を、最高!!、ここのビール大好きです。さて4月29日(月・祝)の磐越西線、新津駅から大関...

    c11249さんのブログ

  • /blogimg.goo.ne.jp/user_image/64/d0/9fc5baac87343e23b858a989b588a3dc.jpg

    ご無沙汰

    • 2024年5月1日(水)

    本日、5月1日は『日付ネタ』で・・・DD51 745+D51 498です。磐西のスター、『3つ目』がいた頃はよく通ったものですが・・・最近では喜多方ラーメンを食べる為に、年に一度行くか行かないか・・・寂しいものです...

  • 西のC571が長期不具合修繕の中国内でC57の動態を見れるのはここSLばんえつ物語のC57180のみのようでそれだけでも貴重な存在この日のC57180、ほぼ定時に坂もしっかり上がってきて煙もここまで持たせてくれた...

    白いあかべぇさんのブログ

  • 会津若松駅の立ち食い蕎麦屋さんです。大きな容器を使用しているので相対的に大きく見えませんが、コロッケは実際にはかなり大きいです。写真に湯気が映る通り、温かくて美味しかったです。

  • 2024年4月29日に撮影した蒸気機関車C57 180牽引する運行開始25周年記...

    jun1965さんのブログ

  • /stat.ameba.jp/user_images/20240430/11/ys3338/d2/49/j/o0719108015432415541.jpg

    今年初の磐越西線

    • 2024年5月1日(水)

    おはようございます。GW前半、今年初の磐越西線に行って来ました。天気は晴天、暑くなった1日でした。スタートは激戦区の五十島から芝桜を入れての撮影です。この日でこのHMは見納めでした。ここから追っかけスタ...

  • 本日から5月がスタートです。サッカーU23代表はパリ五輪への出場を決めました。なお、3日の深夜にはウズベキスタンとの決勝戦があるものです。4月29日(月・祝日)、1日間だけですが磐越西線へ行ってきま...

    c11249さんのブログ

  • C57に会って来ました

    • 2024年4月30日(火)

    【勝手なお願い】 スマートフォンでご覧の方々へ 出来れば画面を一番下までスクロールして表示モードを「PC」に変えてご覧いただくとありがたいです。筆者の勝手な希望です。にほんブログ村第631話連休前半、磐...

  • 3つ目のDD51明日で5月1日になります.本日も,鉄道業界ではスカイレールが廃止された,JR西日本で「Aシート」を増車することが発表された(*)など,多くの出来事がありましたが,やはりこのブログは鉄道模型のブロ...

  • 運行25周年を迎えたSLばんえつ物語結構、ニュースとかにもなってたりして嬉しい限り話題になることはいいことですからねJR東日本新潟支社のコメントでは整備士については ベテランから若手に技術の継承を行っ...

    白いあかべぇさんのブログ

  • Img3820

    横軽のEF63

    • 2024年4月30日(火)

    毎年恒例の鉄道仲間たちとの宴会。今年も楽しい時間を過ごすことができた。初めて参加...

    ロクイチ会さんのブログ

  • 今となっては懐かしい磐越西線開通120周年号。堂々のヘッドマーク。DE10が旧式客車をけん引。客車側面のサボ。2019年7月に会津若松駅で撮影。 

    ふじ@日直さんのブログ

  • 4月13日(土)と14日(日)に行ってきた磐越西線、今回が最終回になります。桜ですが、今年は新潟から会津まで沿線は一挙に咲いてしまったという感じで、贅沢な考えかもしれませんが、いつもの年のようにも...

    c11249さんのブログ

  • 会津若松駅構内を移動する磐越西線のE721系。いったん北側に移動し、進行方向を変えて1番線に入る。2両編成の郡山行。運転士は女性だったようである。2024年4月27日。

    ふじ@日直さんのブログ

鉄道コムおすすめ情報

画像

113系福知山色復刻

福知山地区で活躍する113系で「福知山色」が復刻。6月5日から山陰本線などで運転。

画像

京都鉄道博物館で12系展示

京都鉄道博物館で12系の展示や「SLスチーム号」客車変更など実施。オハフ12形は夏に廃車予定。

画像

3200形「フレキシブルに変更」の意味は?

京成電鉄の新型車両「3200形」。組成内容や連結器の秘密を同社に聞きました。

画像

「キャニオンルート」年内断念

新たな観光ルート「黒部宇奈月キャニオンルート」、黒部峡谷鉄道の鉄橋被災で年内開放を断念。

画像

あえて「車両が無い」鉄道写真

鉄道写真は、車両が写っている写真だけではありません。列車以外の鉄道写真の撮り方を、カメラマンの助川さんが解説します。

画像

6月の鉄道イベント一覧

梅雨のシーズンでもイベントは多数開催。6月のプラン立てには、鉄道コムのイベント情報をどうぞ。

画像

相鉄10000系リバイバル車投稿写真募集中!

相鉄10000系のリバイバルラッピング車両。みなさまが撮影した写真を大募集!投稿はこちらから。

検索キーワード

検索対象とするコンテンツ

とじる

検索対象とするカテゴリ

とじる

検索対象とする期間

とじる

ヘルプ検索オプションの指定方法


「検索オプション」を使用すると、該当カテゴリと日にちで絞り込むことができます。

カテゴリを指定した場合、指定したいずれかのカテゴリに属しているものが検索結果に表示されます。

期間を指定した場合、鉄道コムに最初に掲載された日にちに該当するものが検索結果に表示されます。