鉄道コムおかげさまで鉄道コムは25周年

「磐越西線」に関するブログ

すべて外部サイト

ブログの検索結果(新しく書かれた順)/ 101~120件を表示しています

全7346件

  • こんばんは土曜日の磐越西線。復路は喜多方の街を見下ろす高みへ。道なき藪を漕いで道なき斜面をよじ登って道なき尾根を辿って道から距離は短いけど汗まみれになるプチ山登り。その先、藪の隙間から喜多方の街が...

  • 既にご紹介した通り、5/11(土)は旧型客車で運転された新潟駅開業120周年記念号を追って新潟まで撮影をしたのですが、その後は磐越西線の日出谷付近の有名ポイントに転戦してSLばんえつ物語号を待ちました。ところ...

    リョウタンパパさんのブログ

  • /stat.ameba.jp/user_images/20240513/20/kazu0418555/0b/0e/j/o0700046615438374482.jpg

    あいづSATONO 5/6

    • 2024年5月14日(火)

    5月6日撮影になります。連休最終日は磐越西線堂島駅付近で、“あいづSATONO”を待ちました。磐梯山が見えましたが、雪がない !SATONOは見たのも初めてでした。偶然、AIZUマウントエクスプレスが撮れました

  • /stat.ameba.jp/user_images/20240513/19/ys3338/9d/df/j/o1080072015438362953.jpg

    GW後半5/4磐越西線③

    • 2024年5月14日(火)

    おはようございます。5/4この日の往路ラストに向かいました。GW前半に咲き始めていた藤の花を撮影です。この日は満開、撮影者もいっぱいでした。直ぐに脱出して電化区間に向かいました。ここからデミさんと汽車見...

  • 太陽フレアの影響でオーロラが見られたとのこと、そういえば西の空が赤く光っていたものです。4月29日(月・祝)は磐越西線で蒸気機関車を撮影、その日は新発田市内のビジネスホテルに宿泊して翌朝に秋田へ帰...

    c11249さんのブログ

  • この日、上り列車最後の撮影はいつものこちらにやってきました。現地に到着すると、撮影者がいつもの場所とは違う踏切近辺に集まっています。あぁ、できれば定位置のほうがいいのになぁ、と思いながらその一段に...

  • 20110503_img4J6L9CB5.jpg

    2011年5月3日 今日の1枚

    • 2024年5月13日(月)

    こんにちは。今日の1枚は2011年5月、磐西にて。震災から2カ月余り、まだまだ余震が続く時期でしたがせっかくのGW、気分転換に家族で出かけた時のものです。私は踏切脇から狙っていましたが、これは当時小学生の...

    KINGPULSER/7787さんのブログ

  • /stat.ameba.jp/user_images/20240510/00/ys3338/43/f7/j/o1080071915436702996.jpg

    GW後半5/4磐越西線②

    • 2024年5月13日(月)

    おはようございます。5/4磐越西線新関近くの水田で水鏡撮影後、早出川に来ました。土手にはハナウドが咲いていますがまだ咲き始めのようでした。いつもはもう1か所どこかで寄れますがGWで晴天、道が混んでいたの...

  • 昨日は秋田市で行われたサッカー、東北プリンスリーグ「ブラウブリッツ秋田U18」VS「モンティディオ山形U18」の試合を応援、結果は2ー2の同点でしたが手に汗を握る熱戦だったものです。4月29日(月...

    c11249さんのブログ

  • 2024年のばんえつ物語の初撮影、少し煙をいただきたくなりこちらの撮り場に来てみました。思ったよりも撮影者が少なく、いいポジションで撮影ができました。まずは遠方、迫力あるドラフトで近づき姿を見せたとこ...

  • /cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/n/nampina/20240512/20240512223324.jpg

    新潟駅開業120th旧客と

    • 2024年5月12日(日)

    ブログの続きが途中割り込みとなります。この週末には上越線でEF64の旧客が久しぶりに長距離で運転されました。先月の秩父鉄道に旧客が期間限定で復活した際も大人気であったことから、こちらも注目される列車で...

  • 本日も当ブログに訪問いただきありがとうございます前回のお話はこちら『【越乃shu*kura】日本酒を求めて新潟ひとり旅②』本日も当ブログに訪問いただきありがとうございます昨年2023年夏のお話しです。もう2024...

    ゆぅちゃんさんのブログ

  • 今日の11時前の会津若松駅の様子。1番線に郡山から磐越西線のE721系が到着。磐越西線は郡山での接続の関係で遅れているようだった。構内には只見線のキハE120系。磐越西線のGV-E400系。キハ110系の姿あり。扇形...

    ふじ@日直さんのブログ

  • 喜多方ラーメンを食し、デザートのソフトクリームを求め、猪苗代の牧場へ。かみさんの調べた牧場は磐越道の磐梯山SAに近い、ナビなしでは行けないような場所。意外にも多くの人が訪れている。母娘は動物たちにえ...

  • ゴールデンウィーク新潟入り3日目です。5月5日こどもの日、この日も朝から1カット限定でSLばんえつ物語撮影に出かけました。となると定番、五泉の早出川鉄橋へ向かってみました。現地へは通過時間の30分ほど前...

  • /stat.ameba.jp/user_images/20240509/23/ys3338/77/e3/j/o1080072015436693526.jpg

    GW後半只見線から磐越西線に

    • 2024年5月12日(日)

    おはようございます。5/4只見線の続きになります。この場所も早朝に上からロケハンして田に水が入っていたので下に降り水鏡を狙いました。この列車はここまで続いて会津若松発小出行きを川口で撮りました。この時...

  • 4月29日(月・祝)の磐越西線、上野尻のオーバークロスで撮影後、国道49号線をさらに西へ進みます。お陽さまが出ていたら馬下へと思っていましたが、雲に隠れてしまいましたので、ここは好きな場所、津川の...

    c11249さんのブログ

  • 2024年ばんえつ物語の撮影、C57を至近戦で撮影後次に向かいます。荻野の桜も気になったのですが、そちらには立ち寄らず次の撮り場に向かいます。その途中で、この時期ならばまだ撮影できるんじゃね?と思い向かう...

  • 宮古近郊の宿に泊まり、朝食に三陸名物のびん丼をいただいてから八戸方面に北上です。三陸鉄道は以前に撮ったことがあり、本日のメインは八戸線と大湊線ですので三陸道に乗ってスルー。<5月3日(金) 八戸線...

  • ゴールデンウィーク後半に出かけた新潟での鉄道撮影の続きになりました。5月4日午前は磐越西線でSLばんえつ物語を撮影しました。いったん新発田へ戻り、夕方に白新線佐々木、西新発田間にある則清踏切でプチ撮...

鉄道コムおすすめ情報

画像

113系福知山色復刻

福知山地区で活躍する113系で「福知山色」が復刻。6月5日から山陰本線などで運転。

画像

京都鉄道博物館で12系展示

京都鉄道博物館で12系の展示や「SLスチーム号」客車変更など実施。オハフ12形は夏に廃車予定。

画像

3200形「フレキシブルに変更」の意味は?

京成電鉄の新型車両「3200形」。組成内容や連結器の秘密を同社に聞きました。

画像

「キャニオンルート」年内断念

新たな観光ルート「黒部宇奈月キャニオンルート」、黒部峡谷鉄道の鉄橋被災で年内開放を断念。

画像

あえて「車両が無い」鉄道写真

鉄道写真は、車両が写っている写真だけではありません。列車以外の鉄道写真の撮り方を、カメラマンの助川さんが解説します。

画像

6月の鉄道イベント一覧

梅雨のシーズンでもイベントは多数開催。6月のプラン立てには、鉄道コムのイベント情報をどうぞ。

画像

相鉄10000系リバイバル車投稿写真募集中!

相鉄10000系のリバイバルラッピング車両。みなさまが撮影した写真を大募集!投稿はこちらから。

検索キーワード

検索対象とするコンテンツ

とじる

検索対象とするカテゴリ

とじる

検索対象とする期間

とじる

ヘルプ検索オプションの指定方法


「検索オプション」を使用すると、該当カテゴリと日にちで絞り込むことができます。

カテゴリを指定した場合、指定したいずれかのカテゴリに属しているものが検索結果に表示されます。

期間を指定した場合、鉄道コムに最初に掲載された日にちに該当するものが検索結果に表示されます。