鉄道コムおかげさまで鉄道コムは25周年

「磐越西線」に関するブログ

すべて外部サイト

ブログの検索結果(新しく書かれた順)/ 61~80件を表示しています

全7347件

  • 2024年初夏に撮影した蒸気機関車C57 180牽引する運行開始25周年記念HM...

    jun1965さんのブログ

  • /stat.ameba.jp/user_images/20240519/10/ys3338/21/fa/j/o0719108015440582683.jpg

    GW後半5/5磐越西線③

    • 2024年5月21日(火)

    おはようございます。昨日からの続きになります。三川駅で撮影後は鹿瀬に向かいました。この日は踏切からの撮影でした。爆煙で駅を通過次に向かいましたが木が伸び機関車が見えません。新緑の中の煙と藤の花

  • /stat.ameba.jp/user_images/20240507/15/c62niseko-demioyaji/b3/03/j/o1080162015435684184.jpg

    新緑の磐西 SLばんえつ物語⑤

    • 2024年5月21日(火)

    復路の撮影も中盤となりました。新緑に囲まれた緑の徳沢橋梁を渡るSLばんえつ物語。機関車正面に西陽があたります。こちらにも大勢の方が待ち構えていました。以前は良い煙が出ていたのですが、最近はあまり出...

  • 本日も秋田は雨です。今年も梅雨入りは早いのでしょうか。5月18日(土)の磐越西線、新津駅で出発ホームへの入線を撮影して大関道踏切へ戻って来ました。久しぶりに真正面から蒸気機関車を、この場所では私を...

    c11249さんのブログ

  • /stat.ameba.jp/user_images/20240520/20/exp-hibari-4/7a/c4/j/o1080081015441283679.jpg

    磐越西線 今期3回の裏

    • 2024年5月20日(月)

    こんばんは。はつかり51号です。今期3回目の磐越西線遠足における5月11日の3回の表を終えて翌12日の3回の裏となります。野沢駅前の旅館で朝を迎え、7時からの朝食に先立ち上野尻で普通列車狙いで朝練をします。野...

  • Nikon F4/F4s西のC56160の活躍に負けじと、東でもD51498が動態復活し、地方巡業的な出張運転だけでなく特定線区での季節列車としての運転が定着したのが90年代で、とりわけ積雪が期待できる磐越西線や上越線の冬...

  • /stat.ameba.jp/user_images/20240519/10/ys3338/c8/be/j/o1080072515440576472.jpg

    GW後半5/5磐越西線②

    • 2024年5月20日(月)

    おはようございます。GW後半5/5大関踏切で爆煙スタートで気分良く次に向かいました。前日いい煙と聴いていたので寄りました。編成全体を入れて撮るつもりでしたがこの日の煙はこの程度でしたのでアップに切り替え...

  • 5月18日と19日の午前(往路)、磐越西線へ行ってきました。秋田の自宅を4時30分に出発、右手にまだ波が高い日本海を見ながら国道7号線と日本海東北縦貫道等を南へ、8時30分過ぎに新関へ到着です。真...

    c11249さんのブログ

  • /stat.ameba.jp/user_images/20240507/15/c62niseko-demioyaji/2a/20/j/o1080072015435683008.jpg

    新緑の磐西 SLばんえつ物語④

    • 2024年5月20日(月)

    会津若松駅で暫しの汽車見物をした後は、近くのスーパーで昼食を調達し復路の撮影に備えます。特にここで撮りたいという当てもなく、車を止めた河原からお手軽撮影です。徐行解除となった濁川橋梁を黒煙を棚引か...

  • 津川のバカ停の間に先回りしてこちらにやってきました。ダイヤ通りの時刻であれば陽もあたっていたのでしょうけれど、やはり冴えませんね。 煙も出ないのは想定済みですが、Nゲージ状態。編成も一部隠れてしまっ...

    ぽりっぴぃー5さんのブログ

  • 2024年春のばんえつ物語の撮影、ラストはこちらの場所に来ました。夕焼け空を期待していたんですが闇の中になってしまいました(笑)ヘッドマークが駅本屋の明かりで浮かび上がりました。この後は、途中のスーパー...

  • 会津若松駅の北側で見た磐越西線の臨時快速「あいづSATONO」。郡山から会津若松にやってきて、ここで進行方向を変える。会津若松駅の1番線を出て、終点の喜多方へ向かう。2024年5月18日。

    ふじ@日直さんのブログ

  • 昨日から、JPS展が東京 恵比寿の東京都写真美術館で始まりました。2年連続でJPS展に入選しました | なつかしの鉄道写真館 (ameblo.jp)表彰式・懇親会には審査員である鉄道写真の神様 広田尚敬先生がいらっしゃら...

  • こんにちは。はつかり51号です。前記事の5/10(金)の大糸線ぶらりから日があいてしまいましたが、この翌日に磐越西線に行くにあたりこの日は山形県小国町の飯豊連峰を望む峠で野宿をして手持ちのカメラに付属する...

  • 20210504_DSC_5976_00001.jpg

    2021年5月4日 今日の1枚

    • 2024年5月19日(日)

    こんにちは。今日の1枚は2021年5月、磐西にて。ばん物の後追い。結構好きだったりします。平坦区間なので、ほぼ無煙ですが^^;2021.5.4撮影JR磐越西線 会津豊川-姥堂間にてNikonD500+AF-S VR70-200mmf2.8G I...

    KINGPULSER/7787さんのブログ

  • /stat.ameba.jp/user_images/20240507/15/c62niseko-demioyaji/dc/00/j/o1080162015435681287.jpg

    新緑の磐西 SLばんえつ物語③

    • 2024年5月19日(日)

    往路の撮影も終盤です。こちらは藤の花が満開で大勢の方がいらっしゃいました。濃い紫色の藤のツリーが見事でした。今年は藤が当たり年のようです。黒煙を上げて橋梁を渡るSLばんえつ物語。ラストは広角にズー...

  • 新潟遠征の2日目も上り新潟駅開業120周年記念号を撮影したのですが、新潟駅13:57発ということで午前中はSLばんえつ物語を撮影するために五十島駅付近の人気ポイントへ向かいました。ここでも午後の旧客へと転戦...

    リョウタンパパさんのブログ

  • こんにちは。どこ野鉄夫です。今月は2週続けて伊豆へ行き、今回は自分が出ない映像製作のドライバー兼アシスタントとして、連日朝から晩まで下働きをしてまいりました。海と富士山。心が洗われる。まだ5月だと油...

  • こんばんは残業たっぷりの日々が続いた今週、金曜の夜からフツーの日常が戻ってきました~今日はだらだらぶらぶらと公園お散歩と買い出しと掃除で1日が終わります。先週末の磐越西線。会津盆地は一面の新緑~後...

  • 東京方面からの上越新幹線や、庄内・上越・会津からの各列車を束ねる柳都のターミナル、新潟駅。そんな新潟駅は、1904 年(明治37年)5月3日の開業から、今年で120周年を迎えました。 新潟駅の開業120周年を記念し...

    keitripさんのブログ

鉄道コムおすすめ情報

画像

113系福知山色復刻

福知山地区で活躍する113系で「福知山色」が復刻。6月5日から山陰本線などで運転。

画像

京都鉄道博物館で12系展示

京都鉄道博物館で12系の展示や「SLスチーム号」客車変更など実施。オハフ12形は夏に廃車予定。

画像

3200形「フレキシブルに変更」の意味は?

京成電鉄の新型車両「3200形」。組成内容や連結器の秘密を同社に聞きました。

画像

「キャニオンルート」年内断念

新たな観光ルート「黒部宇奈月キャニオンルート」、黒部峡谷鉄道の鉄橋被災で年内開放を断念。

画像

あえて「車両が無い」鉄道写真

鉄道写真は、車両が写っている写真だけではありません。列車以外の鉄道写真の撮り方を、カメラマンの助川さんが解説します。

画像

6月の鉄道イベント一覧

梅雨のシーズンでもイベントは多数開催。6月のプラン立てには、鉄道コムのイベント情報をどうぞ。

画像

相鉄10000系リバイバル車投稿写真募集中!

相鉄10000系のリバイバルラッピング車両。みなさまが撮影した写真を大募集!投稿はこちらから。

検索キーワード

検索対象とするコンテンツ

とじる

検索対象とするカテゴリ

とじる

検索対象とする期間

とじる

ヘルプ検索オプションの指定方法


「検索オプション」を使用すると、該当カテゴリと日にちで絞り込むことができます。

カテゴリを指定した場合、指定したいずれかのカテゴリに属しているものが検索結果に表示されます。

期間を指定した場合、鉄道コムに最初に掲載された日にちに該当するものが検索結果に表示されます。