鉄道コムおかげさまで鉄道コムは25周年

「江差線」に関するブログ

すべて外部サイト

ブログの検索結果(新しく書かれた順)/ 141~160件を表示しています

全427件

  • 木古内駅からは江差線を往復乗車します。少し時間があったので喫茶店へ行ったり新幹線駅の工事を眺めて過ごしました。木古内(11:48)発 JR江差線 江差(12:58)行きに乗車しました。知内駅で購入したまんじゅうは...

  • (前回記事の続き)(朝の札幌駅を発車する281系特急「北斗」函館行き)★過去記事↓↓↓道南トロッコ鉄道 (旧JR江差線の廃線路を走る)【夏の北海道①】『道南トロッコ鉄道 (旧JR江差線の廃線路を走る)【夏の北海道①】』(...

  • (前回記事の続き)(秘境駅・渡島沼尻駅 @函館本線砂原支線)★過去記事↓↓↓道南トロッコ鉄道 (旧JR江差線の廃線路を走る)【夏の北海道①】『道南トロッコ鉄道 (旧JR江差線の廃線路を走る)【夏の北海道①】』(道南トロッ...

  • (大沼国定公園)★過去記事↓↓↓道南トロッコ鉄道 (旧JR江差線の廃線路を走る)【夏の北海道①】『道南トロッコ鉄道 (旧JR江差線の廃線路を走る)【夏の北海道①】』(道南トロッコ鉄道 @北海道木古内町)東北・北海道新幹...

  • 電車・バス・徒歩で行く 日本100名城18か所目日本100名城 №003 松前城2021年7月新青森駅からご案内<北海道新幹線> はやて91号新青森 6:32→7:22 木古内朝一の新青森発の北海道新幹線まあ 予想通りです...

  • (前回記事の続き)(道南いさりび鉄道キハ40 @函館駅)★過去記事↓↓↓道南トロッコ鉄道 (旧JR江差線の廃線路を走る)【夏の北海道①】『道南トロッコ鉄道 (旧JR江差線の廃線路を走る)【夏の北海道①】』(道南トロッコ鉄道...

  • (道南トロッコ鉄道 @北海道木古内町)東北・北海道新幹線で北海道へ。東京(とうきょう)駅午前6時32分発、東北・北海道新幹線 特急「はやぶさ1号」新函館北斗行き(E5系)に乗車上野駅では、JR北海道所属車のH5系とす...

  • 青春18きっぷで北海道へ

    • 2022年8月14日(日)

    京都駅13:00の新快速で出発です。僕が初めて北海道に行ったのは、昭和60年3月。昭和60年3月といえば、3月14日にダイヤ改正があり、旧客ファンにとっては59.2ダイヤ改正に次ぐ大きなダイヤ改正でした。それまで全...

    旅一郎さんのブログ

  • 往路はフェリー、復路は北海道新幹線を使って初めて子供を連れて北海道旅行へ…以前は毎年のように行っていた北海道だが、しばらくご無沙汰しており、最後にいつ行ったのか確認したところ、江差線廃線時の2014年5...

    mori_sukeさんのブログ

  • 96e93ee4.jpg

    留萌線廃止へのカウントダウン

    • 2022年7月17日(日)

    近年では前代未聞となる4日連続更新となっていますが、またしても鉄道ニュースが入って来たのでお届けしていきたいと思います!まずは、こちらのニュースをご覧ください!JR北海道・留萌線の一部、来年3月末にも...

    はくたか26号さんのブログ

  • 続いては、「第三セクター道南いさりび鉄道、2021年度“2.5億円”の赤字」の話題を一つ。JR北海道の旧江差線(五稜郭―木古内間・37.8㌔)の経営を引き継いだ第三セクター道南いさりび鉄道(本社函館市)が...

  • 〇2022/6/25 土曜日おはようございます。少しずつ晴れてきました。今日一日、晴れていてくれると嬉しいです。朝食。厚切り塩鮭が美味しかったです。07:00出発。民宿の写真。左手は、漁師道具倉庫。右手奥が、民...

  • 五稜郭機関区で撮ったD52とC58です。ここのC58は木古内線・江差線専用でした。いかにD52が大きいかわかる写真です。SL銀河過去景2015年よりかつてD51498がここを走ったときのポイントを...

  • トンネル餅のダメージから気を取り直して倶知安へ向かいます。9:20倶知安駅着ぎゅうぎゅうだった車両は2両編成になり小樽へ折り返して行きました。私は反対方向に行くので時間まで駅をぶらぶら前回倶知安駅に降り...

  • /blogimg.goo.ne.jp/user_image/7e/db/c6fe0a6fef45bab856984fb77baae4e1.jpg

    上磯駅

    • 2022年5月29日(日)

      当駅は1913年、上磯軽便線が当駅まで開通したことにより開業しました。いさ鉄の途中駅、列車の半数はここを終点・始発に函館との間を行き来しています。構内は1面2線、1番線は上磯駅折り返し専用ホームでここだ...

    みさきちゃんさんのブログ

  • /stat.ameba.jp/user_images/20220522/14/yuzunan0927/43/7e/j/o0922061415121613526.jpg

    キハ24 江差線

    • 2022年5月22日(日)

    函館駅で発車を待つキハ24の江差線上磯行この列車には乗車していません。乗車列車はキハ40の函館発江差行でした。途中湯ノ岱駅で列車交換の合間に入場券を購入終点江差駅でも入場券を購入折り返しまで1時間弱あり...

    yuzunanさんのブログ

  • あなたもスタンプをGETしよう

    今日はご当地キャラの日2022

    • 2022年5月11日(水)

    地元のご当地キャラ知ってる?▼本日限定!ブログスタンプ あなたもスタンプをGETしよう私の地元・江戸川区のご当地キャラは、お祭りが大好きなハッピィちゃん、えどがわ農業応援団長のえどちゃん、金魚が有名なえ...

  • 20日    札幌6:00(特急北斗2号)-五稜郭9:29、9:58-上磯10:15、10:56-木古内11:37、12:51-函館13:56この日のメインは「道南いさりび鉄道(いさ鉄)」に乗ること、そのためにまずは五稜郭へ。どうして五稜郭...

    みさきちゃんさんのブログ

  • 今日は何の日?(5月11日)

    • 2022年5月11日(水)

    本日(5月11日)は、以下の出来事があった日です。官設鉄道(現在のJR西日本)東海道本線(現在の愛称:JR神戸線)の大阪駅~神戸駅間が仮開業した日。(1874年(明治7年))国鉄(現在のJR東日本)信越本線・横川駅~軽井沢駅...

  • 今まで、いろいろな夜行列車に乗ったことがありますが、一番思い出に残っている夜行列車はと訊かれたら、寝台特急「あけぼの」と答えるでしょう。 寝台特急「あけぼの」は、かつて上越線・信越本線・羽越本線・...

鉄道コムおすすめ情報

画像

「ドクターイエロー」引退発表

東海道・山陽新幹線の「ドクターイエロー」、2027年以降の完全引退発表。代替車は?

画像

京阪2200系復刻塗装

デビュー60周年の記念企画。2200系7両編成1本の塗装や車外銘板などを、1988年当時の仕様に復刻。

画像

「モード」を使いこなそう

カメラの設定は意外と知らずに使っている人も? 上達に不可欠なモード設定について、カメラマンの助川さんが解説します。

画像

ビューさざなみ・わかしお復活

定期運用を退いた255系による臨時特急。9月7日に東京~館山間、8日に東京~安房鴨川間で運転。

画像

性能が良すぎて失敗?

JR貨物発足初期の機関車には、性能が良すぎて失敗した形式が。そんな3兄弟をご紹介します。

画像

6月の鉄道イベント一覧

梅雨のシーズンでもイベントは多数開催。6月のプラン立てには、鉄道コムのイベント情報をどうぞ。

画像

381系ラストラン写真募集中!

いよいよ定期運用終了の381系。みなさまが撮影した写真を大募集!投稿はこちらから。

検索キーワード

検索対象とするコンテンツ

とじる

検索対象とするカテゴリ

とじる

検索対象とする期間

とじる

ヘルプ検索オプションの指定方法


「検索オプション」を使用すると、該当カテゴリと日にちで絞り込むことができます。

カテゴリを指定した場合、指定したいずれかのカテゴリに属しているものが検索結果に表示されます。

期間を指定した場合、鉄道コムに最初に掲載された日にちに該当するものが検索結果に表示されます。