鉄道コムおかげさまで鉄道コムは25周年

「折り返し」に関するブログ

すべて外部サイト

ブログの検索結果(新しく書かれた順)/ 41~60件を表示しています

全31210件

  • 6月13日 今日から名鉄6003Fに名鉄130年記念系統板が付きました。モチーフは今月末に登場予定のブルーミュースカイです。シンプルなデザインです。これも年末の即売会でいい値が付くでしょう。仕事終わりに名鉄一...

  • 根岸線・桜木町で横浜線の折り返し列車を迎えると、その前に発車する京浜東北線に乗車して横浜へ戻り、総武本線直通の津田沼行きに乗り換えます。列車は武蔵小杉を過ぎると新幹線の線路と並んでの爆走区間となり...

  • 根岸線・桜木町で横浜線の折り返し列車を迎えると、その前に発車する京浜東北線に乗車して横浜へ戻り、総武本線直通の津田沼行きに乗り換えます。列車は武蔵小杉を過ぎると新幹線の線路と並んでの爆走区間となり...

    koganeturboさんのブログ

  • この時間は,私鉄乗り潰し旅をお送りします。今回は、札幌市とその近郊の鉄道を乗り潰します。本日も、地下鉄東西線の全駅駅名標撮影を目指す旅を続けます。当ブログをご利用される際は、必ずこちらの記事「免責...

  • /stat.ameba.jp/user_images/20240602/20/pon-918/25/35/j/o1080072015446643748.jpg

    近鉄長野線

    • 13日(木)17時30分

    2024年5月の撮影です。近鉄フリーパスを利用しての支線巡り1日目の様子です。今回は長野線の様子を。撮影地は古市駅です。ここは南大阪線と長野線の接続駅で、写真左が南大阪線、右が長野線ですが、線路がたくさ...

  • /stat.ameba.jp/user_images/20240613/17/nonki6423/1f/62/j/o0800053315451041258.jpg

    久しぶりに205系(5/3)

    • 13日(木)17時27分

    5/3のおでかけのつづきです帰りもJRでまずは激混み嵯峨野線で1駅乗ったのは223系2500番代こっちのほうが1列+2列の分通路が広いので混んでるときはこっちのほうがいいですね快速となってますけど乗ったのは普通...

  • /stat.ameba.jp/user_images/20240613/09/namadekosh/0e/fc/j/o1031068815450895099.jpg

    南海電車、高野線「天空」

    • 13日(木)10時10分

    お早ようございます、ご機嫌いかがですか。鉄道写真愛好家の「なまでこ」です。尾張地方は朝から曇天で湿気があり蒸し暑い状態です、小雨が降る予報になっていますが、日中は真夏日になる予報です。 本日は、南...

  • こんにちは!今回は湘南新宿ラインを原宿で撮影~実は、新宿~大崎間が定期区間に入ってるんです!12106F 各駅停車 新宿相鉄12000系。初撮影です!幕はもう折り返しの海老名行きに変わってます。早い!!E233系E-...

  • 非電化区間を目前に、電化区間だけを行くハイブリッド気動車の皮肉な?光景毎日新聞、2024年6月11日付け「北陸新幹線に接続のJR大糸線を“増便” 臨時バス、初日は客まばら」の記事を拝見しました。白馬-糸魚川...

  • 新今宮駅での朝練②

    • 13日(木)0時15分

    引き続き新今宮駅で朝練の話です泉北5000系7000系と離合。どちらも格好良いですが、非貫通の5000系は関西私鉄らしくなく、より格好良い感じです全て同じ編成で、すみません。。。6300系8300系泉北9300系そして本...

  • 2024年6月8日、網干総合車両所宮原支所所属の225系MY03編成を使用した乗務員訓練が宮原操→吹貨西⇔徳庵⇔吹貨西→宮原(操)で運転されました。城北公園通にて。225系6000番台のおおさか東線入線は初めてだと思います...

    シーーラカンスさんのブログ

  • 高千穂駅でスタンプを押してすぐに帰るつもりでしたが、乗客がそれほどいなさそうだったので高千穂鉄橋まで行く「グランド・スーパーカート」に乗って来ました。2000円もするので乗る気もあまりなかったので...

    jnrailさんのブログ

  • 前回は早朝の列車について解説しました。『京阪本線 ダイヤ解説 No.692 (6) 早朝』第4回は終発付近を扱ったので、今回は始発付近の列車を解説します。『京阪本線ダイヤ解説 No692 (4) 深夜帯』前回は夜の15分サイ...

  • 梅雨の西九州を巡る旅、第038回。蔵宿駅から折り返して次の訪問駅へ。途中スイッチバック的に折り返す構造の伊万里駅で停車時間があったので、車外に出て遠巻きに停車中の列車を撮影。夏の日差しの強さが伝わって...

  • /stat.ameba.jp/user_images/20240606/21/buroguyatteruyoo0719/bd/7a/j/o1080081015448271693.jpg

    出雲大社へお参り。

    • 12日(水)20時18分

    電鉄出雲市駅に来ています。これから出雲大社へ向かいます。一畑電車に乗り出雲大社前駅まで向かいます。乗車電は8000系、京王からの転属組。古い車両ですね。川跡駅で大社線と北松江線へ分かれます。新型車両700...

  • 小湊鉄道にキハ40が導入されてから3回千葉へお伺いして、導入された全ての色にはお目に掛かれてはいたのですがオリジナル色の1号機にまた出会いたく考え、小湊鉄道へ訪問したい気持ちは高まっていました。が...

  • 小湊鉄道にキハ40が導入されてから3回千葉へお伺いして、導入された全ての色にはお目に掛かれてはいたのですがオリジナル色の1号機にまた出会いたく考え、小湊鉄道へ訪問したい気持ちは高まっていました。が...

    koganeturboさんのブログ

  • /stat.ameba.jp/user_images/20240611/19/asyoro-chiharu/58/0a/j/o1080081015450324423.jpg

    なが〜〜〜い、名前

    • 12日(水)19時0分

    今回は、鉄道利用。東海道新幹線で、『米原駅』へ。そして特急しらさぎ号で、『敦賀駅』へ。そして、北陸新幹線で、『富山駅』へ。毎度毎度ですが、北陸に鉄道で行くのは、乗り換えが面倒臭い。^^;『富山駅』の、...

  • 240612-001

    比土駅近くの田んぼとか

    • 12日(水)18時0分

    前回の記事の続きです。撮影日は5月30日。前回の伊賀鉄道の伊賀神戸駅近くの田んぼから少し移動しまして比土駅近くの田んぼに。ここの田んぼに来るのは今シーズン初めて。横の道は通ったりしていましたが。すくす...

  • /stat.ameba.jp/user_images/20240611/21/asasio82/0b/1c/j/o0960128015450367956.jpg

    2001年1月 阪急宝塚線-1

    • 12日(水)17時15分

    皆さん こんばんは。 今回からは、2001年デジカメになってからの写真です。宝塚線では、お正月 初詣臨時特急が運転されていました。臨時特急梅田行7010F。 宝塚駅で。宝塚駅の時刻表を記録していました。 お...

    まつかぜ82さんのブログ

鉄道コムおすすめ情報

画像

「ドクターイエロー」引退発表

東海道・山陽新幹線の「ドクターイエロー」、2027年以降の完全引退発表。代替車は?

画像

京阪2200系復刻塗装

デビュー60周年の記念企画。2200系7両編成1本の塗装や車外銘板などを、1988年当時の仕様に復刻。

画像

「モード」を使いこなそう

カメラの設定は意外と知らずに使っている人も? 上達に不可欠なモード設定について、カメラマンの助川さんが解説します。

画像

ビューさざなみ・わかしお復活

定期運用を退いた255系による臨時特急。9月7日に東京~館山間、8日に東京~安房鴨川間で運転。

画像

性能が良すぎて失敗?

JR貨物発足初期の機関車には、性能が良すぎて失敗した形式が。そんな3兄弟をご紹介します。

画像

6月の鉄道イベント一覧

梅雨のシーズンでもイベントは多数開催。6月のプラン立てには、鉄道コムのイベント情報をどうぞ。

画像

381系ラストラン写真募集中!

いよいよ定期運用終了の381系。みなさまが撮影した写真を大募集!投稿はこちらから。

検索キーワード

検索対象とするコンテンツ

とじる

検索対象とするカテゴリ

とじる

検索対象とする期間

とじる

ヘルプ検索オプションの指定方法


「検索オプション」を使用すると、該当カテゴリと日にちで絞り込むことができます。

カテゴリを指定した場合、指定したいずれかのカテゴリに属しているものが検索結果に表示されます。

期間を指定した場合、鉄道コムに最初に掲載された日にちに該当するものが検索結果に表示されます。