鉄道コムおかげさまで鉄道コムは25周年

「折り返し」に関するブログ

すべて外部サイト

ブログの検索結果(新しく書かれた順)/ 161~180件を表示しています

全31211件

  • 今日の信州は、朝から晴れ!の天気でした。今朝の最低気温は、12.1℃と、昨日と同じく、今朝も少しは暖かい朝でしたが、日中の最高気温は25.3℃と、今日は25℃超えの「夏日」となり、暑い!陽気でした。(;^_^A アセ...

    DSC_8932-1さんのブログ

  • 2016年5月16日、私は豊橋鉄道渥美線を周遊しました。高師車両区に立ち寄りつつ全区間を乗り終えたら、新豊橋駅で市内線(東田本線)に乗り換えます。ホームでは1804F「ひまわり」と1806F「しでこぶし」のツーショ...

    叡電デナ22さんのブログ

  • 京阪本線・運転32回目、平日朝ラッシュ時1983年バージョンになります。前回の31回で、初の朝ラッシュ時を実施しましたが、物足りなかったので20分サイクル12本運転(1時間当たり36本)から20分サイクル14本運転(...

  • 2024.06.06(木)今日は国府津駅から205系廃車回送ネタありました一昨日、鶴見駅でEF81機関車が下り方向に停車していたのを見ているのでこれが牽引の送り込みだったのでしょうといことで全くうたがわず、国府津駅へ...

    lunchapiさんのブログ

  • 早朝の東福山への山陰向けのレール輸送の凸釜送り込みを撮影して午後から山陰向けの凸工臨の撮影に蒸し暑い気温で 空は微妙な曇り空工9786 DD51-1186 (後) + チキ2B全検明け間もない車体、轟音のディゼルを響か...

  • 2019年9月の旅行記です。木次線の観光列車『奥出雲おろち号』に乗ってきました。貴重な客車列車、三段式スイッチバック、お蕎麦などとにかく魅力たくさんの観光列車でしたよ。  2019年9月7日(土) ここは出雲市駅...

  • ←前記事[熱海⇔沼津]2024年2月19日 熱海まで戻ってきました。伊豆急行アロハ電車の発車を見送ると…入れ違いで、JR伊東線からのE001系が到着。伊豆急行3000系 & JR東日本四季島youtube.comホームにいた人が皆四...

  • 6月2日 京阪電車では、6月1日から「あじさい」「花しょうぶ」のヘッドマーク掲出が始まりました。所用のついでに京阪野江駅で撮影してきました。約1時間待ってようやく撮影できました。3004F快速急行淀屋橋行き80...

    w7さんのブログ

  • 2024年3月のダイヤ改正より営業運転を開始した山形新幹線「つばさ」の新型E8系。 本年度からは増備の進展とともに、徐々にE8系への代替が進行することとなります。 概況 山形新幹線では以前より既存のE3系をE8系...

    ときぱてさんのブログ

  • 2024年3月30日土曜日。18きっぷでの鳥取プチ遠征で鳥取までやって来て、折り返しも来たルートを引き返していきます。12時32分の因美線普通智頭行きに乗車します。 普通智頭行きはキハ47-8+キハ47-1019の2両編成...

    express22さんのブログ

  • /stat.ameba.jp/user_images/20240606/09/lgg-photoblog/e9/dc/j/o5200300015448029390.jpg

    目的は会場の下見

    • 2024年6月6日(木)

    昨日の外出は小学校同級生の懇親会場探しクラス会名目で行うと遠方から無理して出席されるので昨年でクラス会を終了しました1年ぶりにランチ&カラオケで懇親会を開催しようと思い場所探しに鷺ノ宮の中華料理屋へ...

  • 昨日・・②

    • 2024年6月6日(木)

    昨日の続きです 同業者と即お別れして互いに折り返しを狙う地点へ移動しました 時系列で 8000番台が来ました S6+SS9 上り唯一6時台の貨物 5082レ EF210-11さあ折り返してきました  キヤ97 ?工臨 R3+...

  • /stat.ameba.jp/user_images/20240603/10/momo1945815/38/c7/j/o4928326415446864118.jpg

    勇退381系 2

    • 2024年6月6日(木)

    JR四国から瀬戸大橋を渡ってきた「しおかぜ」。奇抜なデザインの電車です。円形の前面は蒸気機関車の煙室蓋を模したとのこと。来ました!出雲市からの「やくも 8号」 10:43 岡山着です。復刻国鉄塗装の編成...

  • 6月1日 南海萩ノ茶屋駅で朝に目撃した「大阪•関西万博」ラッピングの折り返しを撮影しました。50501F特急ラピート難波行きいい天気なので1両ずつ撮影しました。すぐに高野線6001F+6907F各停河内長野行きが入線し...

    w7さんのブログ

  • /xn--i6qu97kl3dxuaj9ezvh.com/wp-content/uploads/2024/05/kichijoji_2s_210328c-4s-200x134.jpg

    撮影地メモ:吉祥寺駅(京王)

    • 2024年6月6日(木)

    井の頭線の終着駅、吉祥寺。2面2線のホームに朝から晩までせわしなく列車が折り返していくのはこれぞ井の頭線という気がします。撮影に関しては2番線に入る列車が適しています。 ■ 1番のりば 渋谷方 ■ 2番のり...

  • 2024年4月13日土曜日。天下茶屋で万博ラッピングの50000系ラピートを撮影して、萩ノ茶屋へ移動する前に天下茶屋で一発撮影しました。15時12分頃高野線8311F4連の各停河内長野行きがやって来ました。『真打ち登場...

    express22さんのブログ

  • 出典:小川彩 公式ブログ#あーやぶろぐ関西~山陽~福岡旅行、2日目その2です。引き続き中庄駅で撮影です。EF64牽引の伯備貨物も見れました。381系は次パートで出てきます。5/16撮影分中オカA-01編成 1823M伯備線...

  • 先日、所用で付近を通りがかった際に伯備線倉敷-清音で撮影した下り国鉄色特急「やくも」です。前回エントリーの写真を撮影後、この辺りでは有名な撮影場所であるここに移動して折り返しの列車を待っていました。...

  • 2023.05.20-05.24台湾再訪の旅、3日目の続々5/22(水)初代高雄駅(高雄港駅)の廃線跡とアートを堪能した後、LRTに乗って戻ります、当初の目的地の大港橋へリニューアルされた倉庫街を抜けていきます、沿線はア...

    lunchapiさんのブログ

  • 学研奈良登美ヶ丘駅で近鉄けいはんな線を折り返しました。再び東生駒トンネルを潜り、左手に車庫が見えるようになると生駒駅に到着です。2番線の到着。乗換えのため下車します。生駒駅は奈良県生駒市元町にある近...

    キャミさんのブログ

鉄道コムおすすめ情報

画像

「ドクターイエロー」引退発表

東海道・山陽新幹線の「ドクターイエロー」、2027年以降の完全引退発表。代替車は?

画像

京阪2200系復刻塗装

デビュー60周年の記念企画。2200系7両編成1本の塗装や車外銘板などを、1988年当時の仕様に復刻。

画像

「モード」を使いこなそう

カメラの設定は意外と知らずに使っている人も? 上達に不可欠なモード設定について、カメラマンの助川さんが解説します。

画像

ビューさざなみ・わかしお復活

定期運用を退いた255系による臨時特急。9月7日に東京~館山間、8日に東京~安房鴨川間で運転。

画像

性能が良すぎて失敗?

JR貨物発足初期の機関車には、性能が良すぎて失敗した形式が。そんな3兄弟をご紹介します。

画像

6月の鉄道イベント一覧

梅雨のシーズンでもイベントは多数開催。6月のプラン立てには、鉄道コムのイベント情報をどうぞ。

画像

381系ラストラン写真募集中!

いよいよ定期運用終了の381系。みなさまが撮影した写真を大募集!投稿はこちらから。

検索キーワード

検索対象とするコンテンツ

とじる

検索対象とするカテゴリ

とじる

検索対象とする期間

とじる

ヘルプ検索オプションの指定方法


「検索オプション」を使用すると、該当カテゴリと日にちで絞り込むことができます。

カテゴリを指定した場合、指定したいずれかのカテゴリに属しているものが検索結果に表示されます。

期間を指定した場合、鉄道コムに最初に掲載された日にちに該当するものが検索結果に表示されます。