鉄道コムおかげさまで鉄道コムは25周年

「徒歩」に関するブログ

すべて外部サイト

ブログの検索結果(新しく書かれた順)/ 101~120件を表示しています

全15846件

  • 今回の『駅【簡易版】』シリーズは、栃木県南部、県名と同一名称の都市である栃木市の中心駅である、栃木駅 (とちぎえき。Tochigi Station) ですが、今回はJR両毛線の駅のみを簡単に紹介させて頂きます。尚、東武...

  • この時間は、秋田県の駅をぐるりします。本日は最終回、男鹿線の終着駅男鹿駅をご紹介します。ページの最後に記事リストがありますのでご覧ください。写真は,平成10〜20年代撮影のものが多くあります。現在の状...

  • 小岩菖蒲園の花菖蒲満開。京成電鉄と一緒に。日没後、京成線のテールライトと絡めて。

    seldioさんのブログ

  • 宗谷本線のりつぶしの旅の続き名寄駅から北上しますが、雨ですよま、天気悪いの知ってた10日くらい前からずっと天気予報チェックしてたからさぁついでにいうと、翌日も悪天候なのも知ってた相変わらず天気運が...

  • この記事の続きです。www.rail-miler.site 混雑!レストランで夕食明石海峡大橋通過新門司港に到着!無料送迎バスの利用は余裕を持とう!フェリーで宿泊税を回避しよう!まとめ:コスパ最強の瀬戸内海夜行フェリ...

  • 京都駅を定刻通りに出発。12時間の寝台旅の始まりです。列車は専用線を使いゆっくりと大阪をまずは目指します。途中はるかとすれ違い。寝台から見る家路に就く人々。寝台に乗っているんだとしみじみ思う瞬間。す...

  • 2月29日

    • 2024年6月7日(金)

    2月29日 旧博物館で10時にミートするところを、お客様の一存で、ブランデンブルク門から徒歩で観光をすることになった。初日に達成できなかったことを最後にやらせようということになったのだ。しかも、この日は...

  • 鉄道&徒歩鉄で一日中河原に陣取ったこの日の撮影、メインディッシュです。編成全部入る場所に場所確保することができ、なんと煙まで!行って良かったです♪

    元祖レガキチさんのブログ

  • みなさんこんにちは。前回からの続きです。今年3月、期間限定で発売されたJR東日本全線乗り放題の企画乗車券「キュンパス」で、その北東北の未乗線区を乗り鉄しようと旅した際の様子をお送りしています。旅の第1...

  • DSC00874★

    EF65 2097 75レ(6.6.5)

    • 2024年6月6日(木)

    かなり久しぶりの投稿です。というのも4・5月は撮り鉄に出撃できた日数ゼロでして、アップするものがありませんでした。6月になりようやく仕事が落ち着いたところで平日休みを取得し撮影に。5日は西日本は広...

  • /stat.ameba.jp/user_images/20240606/21/railway-enthusiast/e0/d0/j/o1280085315448284592.jpg

    京急ミュージアム

    • 2024年6月6日(木)

    大宮駅新幹線ホーム構内ではE2系ディズニーリゾート40周年記念号やE8系試運転した日。撮影後に大宮からサフィール踊り子号に乗車するために横浜に移動。まだまだ時間があったので新高島駅へ移動。改札出て徒歩2分...

    azusa2goさんのブログ

  • 2016年5月16日、私は豊橋鉄道渥美線を周遊しました。高師車両区に立ち寄りつつ全区間を乗り終えたら、新豊橋駅で市内線(東田本線)に乗り換えます。ホームでは1804F「ひまわり」と1806F「しでこぶし」のツーショ...

    叡電デナ22さんのブログ

  • 今回のSUNQパスの旅のメインオブメイン高山鉄道記念公園です。なぜかと言うと大隅高山駅はわたしの旅スタンプ設置駅で、駅舎内にわたしの旅スタンプ台が残されています。それだけではなく、ネットでいろいろ調べ...

    jnrailさんのブログ

  • 2024年6月6日(木)今日は休みです。今年は梅雨の訪れが遅いですね。来週末になるなんて言われています。そろそろ紫陽花が見ごろかなということで、電車といっしょに撮れる場所に向かいます。まずは小田急...

    チャーリーKさんのブログ

  • 近鉄けいはんな線で生駒駅にやってきました。次は生駒ケーブルに乗車しようと思います。生駒駅の南口の様子。この駅前通りを奥(西)に進みます。実際には右側にある駅直結のペデストリアンデッキを歩いていき、飲...

    キャミさんのブログ

  • 富良野線旭川空港乗り入れ?

    • 2024年6月6日(木)

    この話題、時々出ては消える話です。 一応道北の鉄道情報発信Blogです(?)初耳という方に概略を。 旭川空港最寄り駅は富良野線千代ヶ岡駅。 空港は丘の上にあり、約4kmの距離があります。 急勾配の坂を徒...

  • 次は城端線に乗車します。高岡(13:47)発 JR城端線 城端行きで砺波(14:10)までの乗車だったでしょうか。車内はこれくらいの乗車、空いてます。砺波駅に到着です。ここからバスですが、15:37発です。1時間以上待...

  • 仕事してたら行けない場所にあるスタバに行ってみようシリーズ第二弾。 イトーヨーカドー木場店。 江東区木場。 最寄り駅のメトロ東西線木場駅から300m徒歩5分。 ショッピングモール木場ギャザリアの中です。 シ...

  • /stat.ameba.jp/user_images/20240606/03/sa-chi-aki/e8/d6/j/o1080081015447969841.jpg

    北海道の大衆食堂2

    • 2024年6月6日(木)

    宗谷本線無人駅巡り。まずは天塩川温泉駅。そしてずっと降りたかった念願の下沼駅。キハ54に乗って廃駅になった上幌延駅や安牛駅を遠くに眺める。線路から離れたところに移設されています。オリジナル駅名標もあ...

  • 今回の【駅】シリーズは、佐賀県南西部、嬉野市中心部・嬉野温泉街近くの郊外に位置する西九州新幹線の駅で、西九州新幹線で唯一の単独駅である、嬉野温泉駅 (うれしのおんせんえき。Ureshino-Onsen Station) で...

鉄道コムおすすめ情報

画像

定期運用を持つ最後の国鉄特急

四国と九州で活躍するキハ185系。国鉄型特急車では定期運用を持つ最後の形式となりました。

画像

「ドクターイエロー」引退発表

東海道・山陽新幹線の「ドクターイエロー」、2027年以降の完全引退発表。代替車は?

画像

京阪2200系復刻塗装

デビュー60周年の記念企画。2200系7両編成1本の塗装や車外銘板などを、1988年当時の仕様に復刻。

画像

「モード」を使いこなそう

カメラの設定は意外と知らずに使っている人も? 上達に不可欠なモード設定について、カメラマンの助川さんが解説します。

画像

ビューさざなみ・わかしお復活

定期運用を退いた255系による臨時特急。9月7日に東京~館山間、8日に東京~安房鴨川間で運転。

画像

6月の鉄道イベント一覧

梅雨のシーズンでもイベントは多数開催。6月のプラン立てには、鉄道コムのイベント情報をどうぞ。

画像

381系ラストラン写真募集中!

いよいよ定期運用終了の381系。みなさまが撮影した写真を大募集!投稿はこちらから。

検索キーワード

検索対象とするコンテンツ

とじる

検索対象とするカテゴリ

とじる

検索対象とする期間

とじる

ヘルプ検索オプションの指定方法


「検索オプション」を使用すると、該当カテゴリと日にちで絞り込むことができます。

カテゴリを指定した場合、指定したいずれかのカテゴリに属しているものが検索結果に表示されます。

期間を指定した場合、鉄道コムに最初に掲載された日にちに該当するものが検索結果に表示されます。