鉄道コムおかげさまで鉄道コムは25周年

「徒歩」に関するブログ

すべて外部サイト

ブログの検索結果(新しく書かれた順)/ 81~100件を表示しています

全15847件

  • 梅雨の西九州を巡る旅、第035回。続いての訪問駅・久原(くばら)に到着。列車を降り立ちます。久原駅全景。千鳥配置2面2線ホームのある無人駅です。佐世保方面ホームの傍らには工事用車両が停まる側線もありま...

  • /stat.ameba.jp/user_images/20240314/20/tamacoro04/cf/77/j/o1080081015412997149.jpg

    吉備津神社(吉備津駅)

    • 2024年6月9日(日)

    駅前有名な神社の最寄駅ですが、周辺は住宅が建ち並び落ち着いた雰囲気です改札口を出て左側を突き当たりまで歩きます吉備津神社 常夜燈突き当たりまで進むと、吉備津神社の常夜燈があります突き当たりを右折し...

  • /stat.ameba.jp/user_images/20240602/18/tgv844/84/76/j/o0742102415446592578.jpg

    東急こどもの国線

    • 2024年6月9日(日)

    5/30知人から東急電鉄の株主優待券を譲り受けました。有効期限が近いということで。1往復分なので平日一人で今年3月にオープンした気になっていた温浴施設へ。元住吉で所用を済ませ、駅へ。目黒線をアンダーパス...

  • 寝台特急「あけぼの」で弘前に到着し、津軽鉄道のストーブ列車に乗車しました。その後五能線に乗車。艫作で途中下車して夕刻の黄金崎不老不死温泉に入浴。日没後、東能代から奥羽本線に乗り継いで、大館で宿泊し...

    東逗子発乗り鉄日誌さんのブログ

  • 富士急行の「富士山ビュー特急」に乗って来ました。今回は、50本目の乗車になりました。【1】空いている列車を予約山梨県の大月から河口湖まで走る富士急行線。そこを3両編成で走る「富士山ビュー特急」は、水戸...

  • エコパアリーナは、静岡県袋井市【小笠山総合運動公園】内にあるアリーナです。  当記事では、大阪・東京方面や富士山静岡空港からのアクセスをご紹介します。2024年夏にはエコパアリーナで、Aぇ! group コンサー...

  • ※2024年5月撮影西脇市駅(←野村駅)から2駅の所にあった市原駅の跡に2両のキハ30があります。 キハ30 70昭和41年日車製、一貫して加古川で使われ昭和63年に廃車となっています。最後は加古川線色に塗られていまし...

    puramiさんのブログ

  • DSC_0913

    薩摩板敷駅の古レール

    • 2024年6月9日(日)

    ★JR指宿枕崎線 薩摩板敷駅の古レール★薩摩板敷駅ではホーム上屋に古レールが使われています。薩摩板敷駅を発車するキハ47薩摩板敷駅全景畑の真ん中にポツンと駅があります。1面1線で駅舎は無く小ぶりな上屋のみ...

    九州古レールさんのブログ

  • 江ノ島・鎌倉フリーパスを使い長谷駅まで紹介したので、今日は最後のアジサイ巡りの紹介です。長谷駅と鎌倉駅間では江ノ電とアジサイのコラボスポットがなさそうなので折角フリーパスを利用しているので鎌倉駅ま...

  • もころん号Ⅱの小田原方を撮影するのもこの日のミッション、新宿から本厚木に向かうところを読売ランド前~百合ヶ丘のS字で狙います。自宅から徒歩で20分ぐらい、通過の30分前に現着してアングルを決めていきまし...

    きょうてつさんのブログ

  • 結局、のんびりホリデーSuicaパスは利用できずノーマルな「休日おでかけパス」でした。パス発行に時間がかかり、いきなり計画変更が発生(汗 ◆ 大鳥居[IC180円]| 07:24発|京浜急行空港線 急行 逗子・葉山行き↓↓...

  • 2日目は宮崎より北のわたしの旅スタンプ巡りです。といっても、延岡まででわたしの旅スタンプが残っているのは高鍋のみです…。<2024.5>2日目①:宮崎交通 木城温泉館湯らら行:橘通り3丁目→佐土原駅前...

    jnrailさんのブログ

  • 昨日までお送りした秋田の駅をぐるり、シーズン1、2、3の全記事リストです。写真は,平成10〜20年代撮影のものが多くあります。現在の状況とは変わっていることがありますので、参考にする際はご注意ください。ま...

  • 夕方の宇部新川駅に着きました。以前の記事「宇部線「草江駅」から空港連絡」で紹介したように、山口宇部空港から草江駅まで徒歩連絡は可能なのですが、この後に乗車する小野田線支線の本山線に間に合わせるため...

    m1022000さんのブログ

  • 全国各地で開催されているマラソン大会の当日に運転される臨時列車のダイヤなど、最新情報も交えてまとめております。実はブログ筆者も過去に全国各地のマラソン大会に度々参加しており、マラソンの大会臨時列車...

  • SBB線ブルッグ駅前のホテルテルミヌスに宿泊 土曜日の朝は隣駅トゥルギ近くのロイス川鉄橋でSBB線の列車を楽しんだそして日曜の朝は ロイス川をやや遡った庭園のような美しい街ブレムガルデンへ 週末とあって...

  • ゴールデンウィークは都会がすいてる。あくまで電車の話です。はじめてのパスモ。(電車ヲタク失格w)だってPASMO専用のオトクなきっぷなんだもん。なんちゃら不足で新規発行停止と聞きましたが企画券乗せれば売...

    山中鉄道部1さんのブログ

  • 若桜谷共通パス

    若桜谷共通パス(tabiwa)

    • 2024年6月7日(金)

    JR西日本のMaasアプリ「tabiwa」内で発売されている、鳥取~郡家~若桜間のJR、若桜鉄道、日本交通バスなどが乗り放題のきっぷです。 1日単位1200円のほか、定期替わりの30日間有効のきっぷもありこちらは2800 &#...

    lilithさんのブログ

  • /cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/h/hiro989/20240606/20240606130047.jpg

    近郊区間乗りつぶし(R2-109)

    • 2024年6月7日(金)

    のんびりホリデーSuicaパス ¥2,670◆ 大鳥居[IC180円]| 07:24発|京浜急行空港線 急行 逗子・葉山行き↓↓ 京急蒲田|京浜急行本線 急行 逗子・葉山行き| 07:33着○ 京急川崎| 07:33発|徒歩| 07:42着○ 川崎[IC1...

  • 梅雨の西九州を巡る旅、第033回。松浦鉄道から海沿いを東進。3日目最初の訪問駅を目指します。緩やかなカーブを描く棒線駅に到着。降り立って列車を見送ります。やって来たのは、浦ノ崎。駅名標にでっかくあるよ...

鉄道コムおすすめ情報

画像

定期運用を持つ最後の国鉄特急

四国と九州で活躍するキハ185系。国鉄型特急車では定期運用を持つ最後の形式となりました。

画像

「ドクターイエロー」引退発表

東海道・山陽新幹線の「ドクターイエロー」、2027年以降の完全引退発表。代替車は?

画像

京阪2200系復刻塗装

デビュー60周年の記念企画。2200系7両編成1本の塗装や車外銘板などを、1988年当時の仕様に復刻。

画像

「モード」を使いこなそう

カメラの設定は意外と知らずに使っている人も? 上達に不可欠なモード設定について、カメラマンの助川さんが解説します。

画像

ビューさざなみ・わかしお復活

定期運用を退いた255系による臨時特急。9月7日に東京~館山間、8日に東京~安房鴨川間で運転。

画像

6月の鉄道イベント一覧

梅雨のシーズンでもイベントは多数開催。6月のプラン立てには、鉄道コムのイベント情報をどうぞ。

画像

381系ラストラン写真募集中!

いよいよ定期運用終了の381系。みなさまが撮影した写真を大募集!投稿はこちらから。

検索キーワード

検索対象とするコンテンツ

とじる

検索対象とするカテゴリ

とじる

検索対象とする期間

とじる

ヘルプ検索オプションの指定方法


「検索オプション」を使用すると、該当カテゴリと日にちで絞り込むことができます。

カテゴリを指定した場合、指定したいずれかのカテゴリに属しているものが検索結果に表示されます。

期間を指定した場合、鉄道コムに最初に掲載された日にちに該当するものが検索結果に表示されます。