鉄道コムおかげさまで鉄道コムは25周年

「伊勢志摩ライナー」に関するブログ

すべて外部サイト

ブログの検索結果(新しく書かれた順)/ 21~40件を表示しています

全1693件

  • 2024年4月13日土曜日。2024年3月16日ダイヤ変更後の近鉄奈良線、大阪線土休日朝ダイヤ撮影の第10弾です。8時49分頃大阪線23106F伊勢志摩ライナー回送が大阪上本町へ回送されていきました。 8時49分頃奈良線5802F...

    express22さんのブログ

  • この列車へご乗車いただき、ありがとうございます。  本日は水曜。 ワタクシのお仕事がMAX忙しくなる曜日ですがそんな水曜に限って撮りたい欲をそそるネタが何本も走るのでございます。 勿論それらに参戦しない、...

  • /stat.ameba.jp/user_images/20240421/16/geo-ama/0d/14/j/o1567104515428716490.jpg

    大好きな近鉄特急

    • 2024年5月15日(水)

    今までのブログの通り、私は近鉄特急が大好きです鉄道に魅かれて何回撮ったか本当にカッコいい他の鉄道会社の車両も学ぶことでもっと魅力的な特急が現れるかもしれませんが近鉄特急には勝てませんということで特...

  • 本日の投稿は、5/10㈮撮影記録分の後日投稿パート②となります。この日は、午前中に近鉄大阪線伊賀神戸駅周辺にて下り運用を狙いましたが、その後に昼休憩を取りつつ赤目口駅方面に移動。同駅に到着後、名張駅方面...

    わきちゃんさんのブログ

  • 2024年5月11/12日に、近畿日本鉄道の主催で「伊勢志摩ライナー ヤバT号で行く ヤバT史上最大規模の野外ワンマンライブツアー」が各日大阪発コース・名古屋発コースと2種類催行されました。団体臨時列車が大阪発コ...

    2nd-trainさんのブログ

  • 本日の投稿は、5/10㈮撮影記録分の後日投稿(パート①)になります。この日は、平日休みで天気も非常に良いという事で、少し遠出して撮影に挑もうと思い三重方面へと足を運びました。今回は、近鉄大阪線の撮影地を2...

    わきちゃんさんのブログ

  • こんばんは。管理人です。今日も友人氏と行った四日市の活動記をお送りします。前回までは四日市あすなろう鉄道に乗車した内容を紹介しています。前回紹介した西日野駅から四日市あすなろう鉄道に乗車して四日市...

    ban7310さんのブログ

  • /stat.ameba.jp/user_images/20240509/20/ameblo-109/4a/90/j/o0921069115436608850.jpg

    近鉄名古屋線撮影記2015年版

    • 2024年5月9日(木)

    近鉄名古屋線撮影記2015年版 中部地方の中心部、名古屋から伊勢志摩・関西方面と日本の私鉄電車で最長の鉄路を誇る近鉄名古屋線に2015年に行ってきた時 の記録です。 近鉄を代表する幹線として、多種多様な列...

  • 本日の投稿は5/5(日)撮影分の後日投稿パート②になります。この日は昼過ぎから近鉄奈良線額田駅周辺へと赴きました。その後、額田駅から移動し夕暮れ前の時間帯に鶴橋駅へと移動。今度は同駅にて奈良線の上り運用...

    わきちゃんさんのブログ

  • おはようございます。今朝も4月12日のカットからUpします。夕方。天気も良いので地元の近鉄橿原線へ行ってみました。16時台は伊勢志摩ライナーやしまかぜも走るゴールデンタイムです。ポイントに着いたらACEがキ...

  • ]今回の【駅】シリーズは、三重県鳥羽市中央部、加茂川沿いに広がる山あいの農村部に位置する近鉄志摩線の駅で、駅舎が設置されていない盛土高架駅である、加茂駅 (かもえき。Kamo Station) です。駅名 加茂駅 (M...

  • 17148874982120

    • 2024年5月6日(祝)

    こんばんは。更新が一ヶ月以上も空いてしまいました。忙しいとかモチベーションが上がらないとかネタが無いとか言い訳を並べますが、要はサボリですね。そうこうしてる間にGWも終盤ですが、先日、いつもお世話に...

  • /stat.ameba.jp/user_images/20240505/15/sanchan-mori/f4/68/j/o1440108015434714799.jpg

    近鉄電車いろいろ

    • 2024年5月5日(祝)

    5/2撮影分です。この日も網干訓練を撮りに行きましたが、せっかく大阪方面に行くので他に何かないか考え、近鉄の万博ラッピングがまだ撮れていないので運用を調べると、朝の運用のみで入庫の様です。入庫前の列車...

    ろばやんさんのブログ

  • 本日からGW後半がスタートしたという所でしょうか。そんな初日は天候にも恵まれました。そんな今日は午前中に時間が出来たので、1カ所のみの軽めの撮影の為に大和八木駅へと赴きました。時間的には、少しゆとり...

    わきちゃんさんのブログ

  • 本日は、平日にお休みを頂いたので、午前中に1カ所のみの撮影の為に京都方面へと足を運びました。昨日までは、天気が悪い日が続いていましたが、今日は一転して晴れ空が広がる1日となりました。そんな事で順光...

    わきちゃんさんのブログ

  • 阪神本線姫島駅から、大物でなんば線に乗り継ぎ大阪なんばからでもよかったのですが、ICOCAのチャージをしたくてJR東西線御幣島駅にやって来ました。トリマ、京橋へ!京橋からは大阪環状線321系に乗車!近鉄の鶴...

  • 大和八木で京都行に大和西大寺駅でさらに普通列車にそれぞれ乗り換え、近鉄奈良駅へ近鉄奈良駅構内では昨年夏以来の豊祝さんへ。ここは立ち飲みなんですが、昼間帯にがきりカウンターに椅子席が設定されていたの...

  • 早朝に高安付近を通過すると車庫内で待機中の50000系「しまかぜ」を見ることが出来ますが私はこれを見る度に「いずれは往路の列車にも乗って復路との違いを感じたいなぁ」って思ってしまい、時間に余裕があれば実...

    Yoshi@LC5820さんのブログ

  • 今里駅でのつづき

    • 2024年4月29日(祝)

    今里駅での撮影の続きです形式も1桁から分類されており、非常に難しいのですが、両数も上の写真の準急は4両なのに対し普通が6両。南海でも高野線の朝イチの急行は4両とかありましたが、座席指定特急を除き優等列...

  • 所用で久しぶりに名古屋方面に出かけたので、ついでに撮影してきました。初日は夕方到着で撮影可能時間が短いため、本数の多い私鉄路線へ。撮影機会の少ない近鉄がターゲット。名古屋から近い近鉄八田駅に布陣し...

鉄道コムおすすめ情報

画像

「ドクターイエロー」引退発表

東海道・山陽新幹線の「ドクターイエロー」、2027年以降の完全引退発表。代替車は?

画像

京阪2200系復刻塗装

デビュー60周年の記念企画。2200系7両編成1本の塗装や車外銘板などを、1988年当時の仕様に復刻。

画像

「モード」を使いこなそう

カメラの設定は意外と知らずに使っている人も? 上達に不可欠なモード設定について、カメラマンの助川さんが解説します。

画像

ビューさざなみ・わかしお復活

定期運用を退いた255系による臨時特急。9月7日に東京~館山間、8日に東京~安房鴨川間で運転。

画像

性能が良すぎて失敗?

JR貨物発足初期の機関車には、性能が良すぎて失敗した形式が。そんな3兄弟をご紹介します。

画像

6月の鉄道イベント一覧

梅雨のシーズンでもイベントは多数開催。6月のプラン立てには、鉄道コムのイベント情報をどうぞ。

画像

381系ラストラン写真募集中!

いよいよ定期運用終了の381系。みなさまが撮影した写真を大募集!投稿はこちらから。

検索キーワード

検索対象とするコンテンツ

とじる

検索対象とするカテゴリ

とじる

検索対象とする期間

とじる

ヘルプ検索オプションの指定方法


「検索オプション」を使用すると、該当カテゴリと日にちで絞り込むことができます。

カテゴリを指定した場合、指定したいずれかのカテゴリに属しているものが検索結果に表示されます。

期間を指定した場合、鉄道コムに最初に掲載された日にちに該当するものが検索結果に表示されます。