鉄道コムおかげさまで鉄道コムは25周年

「伊勢志摩ライナー」に関するブログ

すべて外部サイト

ブログの検索結果(新しく書かれた順)/ 81~100件を表示しています

全1693件

  • 2024年1月2日火曜日。近鉄鶴橋での近鉄奈良線、大阪線の土休日・正月ダイヤ撮影の第6弾です。9時00分頃大阪線1543F他6連の区間準急大阪上本町行きがやって来ました。 9時00分頃奈良線5724FL/Cカー6連の普通尼崎...

    express22さんのブログ

  • 2024年1月2日火曜日。近鉄鶴橋での近鉄奈良線、大阪線の土休日・正月ダイヤ撮影の第4弾です。8時46分頃奈良線1274F他6連の区間準急大和西大寺行きが出発していきました。 8時46分頃奈良線9028F他8連の快速急行大...

    express22さんのブログ

  • 鉄コレ白車両を近鉄モ6301風味に塗装したのですがいまいち似ていないので他の会社に転属させようか…と思っています近鉄名古屋線は改軌後も雑多な車両が活躍していましたがそれも仲間に含まれますやはり同じ「運輸...

  • /stat.ameba.jp/user_images/20231202/21/shonan-shinjukuline/1a/9f/j/o0602040015372065064.jpg

    賢島駅からは・・・

    • 2024年3月1日(金)

    賢島からは14:30発の伊勢志摩ライナーで名古屋へ座席は3種類伊勢志摩ライナーとしまかぜが2本ずつ並びました今回はデラックスシートの海側席を選択鳥羽の辺りから海が近くなります終点の近鉄名古屋乗車日:2023年1...

  • 本日11時に、KATOから7月、8月の新製品情報の発表がありました。ポスターは3枚です。1枚目が7月ですね。2枚目が・・・8月3枚目は・・・再生産とHOものになります。新製品をリストにすると・・・7月発売製品...

    ビスタ2世さんのブログ

  • ミャクミャク

    • 2024年2月29日(木)

    スタンプラリーの続きです。賢島駅から伊勢志摩ライナーに乗って鳥羽駅へ(スタンプゲット)次の特急のアーバンライナーネクストで宇治山田へ(スタンプゲット)階段を登ってホームへ戻ると向かい側に何やら見た...

  • 引退してからしばらくたってしまいましたが、札幌へ行ったときにはこの車両を見るのを楽しみにしていました!711系100/200番台 旧塗装車です。この模型はマイクロエース製のもので正面上位の種別表示器直上部に...

    ビスタ2世さんのブログ

  • 庄内川を渡る前と後は急カーブが連続します。電車はフランジ音を立てながらも進んで行きます。これは3300系でしょうか?よ~わからん!お!2000系ミュースカイ!中部国際空港開業に合わせ登場した名鉄のスカイト...

  • 賢島駅

    • 2024年2月28日(水)

    伊賀鉄道のスタンプをコンプリートしたので伊賀神戸駅でホームを移動して近鉄へここからは近鉄のスタンプ収集です。まずは一番南、一番遠い賢島駅へ、ビスタカーに乗って一気にワープです!wさすがに特急をもって...

  • ちょっと記事を書くのがあいてしまいました。今日は、国鉄民営化から2年ほどたった1989年、金山駅に東海道本線のホームが新設されたのに合わせて登場した311系の登場です。JR東海の東海道線 名古屋地区 新快速 と...

    ビスタ2世さんのブログ

  • ※当記事の内容は2023年2月11日~4月2日の間で開催された初回コラボ「みなさま~(広報大使)志摩スペインゴ村へ、来て!」です。2024年2月開催の内容ではありませんのでご注意ください。 ホテルに戻ってきたもの...

  • さて、昼食休憩した後、撮影の再開です。後半最初は前半撮影した反対側から。23000系 伊勢志摩ライナー 後半の特急車両の撮影は、車両番号が見えにくく読めないことがありますので、番号は省略します。2...

  • /stat.ameba.jp/user_images/20240219/20/ironmaiden666666/b7/d0/j/o2048153615403600788.jpg

    近畿日本鉄道白塚教習所

    • 2024年2月22日(木)

    撮影日 2022/10/02名古屋線白塚駅に併設される近畿日本鉄道鉄道本部名古屋統括部運輸部教習所転車台があるけど、これは保線車両用やろ23000系電車伊勢志摩ライナーが通過この台車も教習用か?近畿車輛 昭和50年K...

  • 昨年の人気記事ランキングで、この売切れ予想が意外と上位を占めていたんですよねぇ~。なのにことになってからまだやっていませんでしたので、、、久しぶりにやってみることにしました。やらなかった理由として...

    ビスタ2世さんのブログ

  • 近鉄四日市から36.9km先の近鉄名古屋へ。この距離で760円かァ、阪急のほぼ2倍だしJR(本州三社の幹線で680円相当)すら上回っとるやないか……と、我が身の事よりも沿線住民の負担の重さに遣る瀬無さを覚えます。そ...

    chikocrapeさんのブログ

  • 2月17日 この日は近鉄大阪線赤目口で菜の花と近鉄電車を撮る予定でしたが、現地の天気予報は一日中曇りだったので、予定変更して阪急大阪梅田で撮影して結局この日も大和川橋梁で撮影してきました。11時頃は、晴...

    w7さんのブログ

  • 伊勢志摩ライナーに30周年記念のロゴが付いたのですが・・・予想の斜め上を行ってました(笑)これでは正面から撮ってもちゃんと写らないので真横から撮ることに。遠く、藤原岳をバックに苦手な流し撮りはやめて...

  • こちらも先週に入線していました。TOMIXの98544JR 225-100系近郊電車(Aシート)セット です。この編成の特長は、なんといっても新快速の有料座席サービスAシート車両のクモハ224-700番台が付属していることですよ...

    ビスタ2世さんのブログ

  • /cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/n/nise-kyotojin/20240218/20240218190531.jpg

    近鉄、あおぞらⅡを撮る。

    • 2024年2月19日(月)

    日曜午前、お仲間さんより近鉄で団臨があることを教えていただき向かいます。 まずは東寺で、登場30周年ロゴが付いた伊勢志摩ライナーを撮ります。先頭車の進行方向左側のみとは知らず… 上鳥羽口へ移動します。デ...

    ニセ京都人さんのブログ

  • ※この記事は複数回に分けて取材を行った上で執筆しております。.accordion {border: 1px solid #000;}.accordion summary {padding: 15px;cursor: pointer;background: #ffffff;position: relative;list-style: n...

鉄道コムおすすめ情報

画像

「ドクターイエロー」引退発表

東海道・山陽新幹線の「ドクターイエロー」、2027年以降の完全引退発表。代替車は?

画像

京阪2200系復刻塗装

デビュー60周年の記念企画。2200系7両編成1本の塗装や車外銘板などを、1988年当時の仕様に復刻。

画像

「モード」を使いこなそう

カメラの設定は意外と知らずに使っている人も? 上達に不可欠なモード設定について、カメラマンの助川さんが解説します。

画像

ビューさざなみ・わかしお復活

定期運用を退いた255系による臨時特急。9月7日に東京~館山間、8日に東京~安房鴨川間で運転。

画像

性能が良すぎて失敗?

JR貨物発足初期の機関車には、性能が良すぎて失敗した形式が。そんな3兄弟をご紹介します。

画像

6月の鉄道イベント一覧

梅雨のシーズンでもイベントは多数開催。6月のプラン立てには、鉄道コムのイベント情報をどうぞ。

画像

381系ラストラン写真募集中!

いよいよ定期運用終了の381系。みなさまが撮影した写真を大募集!投稿はこちらから。

検索キーワード

検索対象とするコンテンツ

とじる

検索対象とするカテゴリ

とじる

検索対象とする期間

とじる

ヘルプ検索オプションの指定方法


「検索オプション」を使用すると、該当カテゴリと日にちで絞り込むことができます。

カテゴリを指定した場合、指定したいずれかのカテゴリに属しているものが検索結果に表示されます。

期間を指定した場合、鉄道コムに最初に掲載された日にちに該当するものが検索結果に表示されます。