鉄道コムおかげさまで鉄道コムは25周年

「サンライズ出雲」に関するブログ

すべて外部サイト

ブログの検索結果(新しく書かれた順)/ 121~140件を表示しています

全2316件

  • この日は381系を撮影する最終日になります。 ただ宿泊先が境港市なので昼過ぎには撮影を終わらせて移動する事にしていました。大山は下回りしか見えませんでした。 この日は、最後まで撮影者はゼロでした。や...

    ゆみおくんさんのブログ

  • 前日に米子から松江に移動して宿泊しました。 この日は終日雨模様なので米子駅よりも撮影がしやすい松江駅で駅撮りをする事にしていました。サンライズ出雲 9:30頃やくも1号 9:41頃やくも12号 緑や...

    ゆみおくんさんのブログ

  • この日も前日に続いて同じ場所で撮影ですが、2年前と前日は天気が悪かったので太陽出たらどうなるのかと思っていたら、下りは逆光でした。やくも8号 国鉄色 8:29頃サンライズ出雲 8:55頃 275系は...

    ゆみおくんさんのブログ

  • 東京→米原→金沢→東京と、東京→金沢→米原→東京の経由線路の違いを見る昨日の「東京-敦賀は北陸新幹線か?東海道新幹線米原経由か?」の続編です。昨日の拙記事は、北陸新幹線敦賀開業後、東京-敦賀往復のもっと...

  • 朝練 第二部は定点にて。いつもの上野東京ラインE231系遅れていて、朝練第一部で撮れなかった、285系サンライズ出雲瀬戸E257系送り込み回送そしてメインの臨時特急 水戸偕楽園平塚号E657系が品川以南を走るのは...

    ひろぶひろぶさんのブログ

  • 年末の伯備線沿線3082レ貨物撮影後、おっちゃん三人 再び移動沿線の定番撮影場所は 案の定 遠征組の撮影者で溢れんばかり天気は相変わらず 霧がはれずでドンヨリ・・・日も射しませんからお手軽に 撮影準備をして...

  • まだ未完成です。このブログは画像共々まだまだ変更していきます。白紙改正ということで、夜間など大きく変化した。まず、2年前に交換停止した下石見信号場が復活!使わなければサンライズ出雲運行できません!銀...

  • 2024年1月4日から6日までの名古屋旅行では往路の東京から名古屋までの道中で静...

    B767-281さんのブログ

  • こんばんはかいじ117号です。入線日記301KATO 10-1564 285系0番台<サンライズエクスプレス>(パンタグラフ増設)7両セット編成図高松⇦ クハ285-6 サハネ285-203 モハネ285-3 サロハネ285-3 モハネ285-203 サ...

    かいじ117さんのブログ

  • 441A9542

    今日のサンライズエクスプレス

    • 2024年2月26日(月)

    2/26東京駅発のサンライズ出雲・瀬戸号本年度改正で入線時間が212530に変更しました。30分ほど前にはシャワー券を求めて4・11号車には列ができてました。今日はサンライズ出雲号がI5編成。瀬戸号がI4編成どちらも...

    とーりんさんのブログ

  • 山陰本線をゆく優等列車

    • 2024年2月26日(月)

    朝の山陰本線をゆく優等列車たちです。1008M やくも8号 やくも8号の通過時間となってやっと手前の田圃に落ちていた山の陰が抜けました。この列車は既に2カットご紹介済みですがこちらは一番引いた広角アングルで...

    kuhane_581さんのブログ

  • 乗継特急券集めの旅 5☆サンライズ出雲 遅延で見た偶然の景色姫路城とイルミネーションよくできた構図です。そんなわけで今回はスーパーはくとです。普通席ですがコンセントがあるので好きな車両です。大阪到着...

    戸隠さんのブログ

  • 京王ライナー新宿行き

    京王線・井の頭線一日乗車券

    • 2024年2月20日(火)

    京王線・井の頭線が1日乗り放題のフリーきっぷです。販売価格は1000円。 非常にわかりやすい価格ですが、主力?となる新宿~京王八王子往復は820円なのでモトは取れません。主な運賃はこんな感じ。 区間  きっぷ...

    lilithさんのブログ

  • /stat.ameba.jp/user_images/20240220/22/tdf1179/eb/b6/j/o2400160015404017005.jpg

    三宮で~

    • 2024年2月20日(火)

    三宮へ移動。↑三宮まで乗車した7022F。隣は8002F。まだ時間があったので、コンビニで飲み物を購入して、JR三ノ宮へ。三ノ宮駅発車案内を見ると…なんてこった~遅れてるやん~でも気にしない~なので、ホ...

  • /blogimg.goo.ne.jp/user_image/0f/48/bef888cf14bdda4feb07d380c8657840.jpg?1708218011

    岡山・広島の旅〜2

    • 2024年2月18日(日)

    2/10は早起きをして6時ごろにホテルを出ます。連泊なので荷物は置いておき、軽装で出かけます。駅に行く前にコンビニでサンドイッチの朝ごはんを買っておきます。最初に乗るのは岡山0636発の津山線快速ことぶき号...

  • /stat.ameba.jp/user_images/20240218/10/amoragio2115/1d/2a/j/o1080106115402913926.jpg

    昨年の2月18日の記録

    • 2024年2月18日(日)

    昨年の今頃は山陰旅行を満喫していました。 前々日(16日)の夜に東京駅から「サンライズ出雲」に乗って17日の午前中に出雲市駅に到着して予約しておいた駅レンタカーに乗り換えて出雲大社を参拝、その後は出雲...

  • 昨年の2月17日の記録

    • 2024年2月17日(土)

    「なつかしの写真」と言えるほど古くはありませんが、昨年の今日•••令和5年(2023年)2月17日は東京駅から出雲市駅へ向かう寝台特急「サンライズ出雲」の車中で迎えました。 東京駅を前日(16日)の21時50分発の...

  • 大変ご無沙汰しています。とりあえず生きております去年夏くらいまでは体調も決して調子いいとは言えない状態でしたおなかの調子がイマイチ悪いと行動する勇気もなくなってしまってました。と言いながら気分転換...

  • IMG_3071

    サンライズ出雲 出雲市へ

    • 2024年2月17日(土)

    6:27定刻で岡山へ到着。7分停車時間があるので、まずは速攻で構内のセブンイレブンへ。戻ってくると瀬戸号と出雲号の分割準備が整っていました。時間があったので最後尾へ。誰もいないのでゆっくり撮影です。今回...

  • 常磐線偕楽園駅を思うと東海道線(旧)新垂井駅が浮かんでくる共通点昨日の「下り列車のみ停車の偕楽園駅 東京から日帰り列車比較」の続編です。常磐線偕楽園駅を思い浮かべると以前、東海道線にあった新垂井駅...

鉄道コムおすすめ情報

画像

113系福知山色復刻

福知山地区で活躍する113系で「福知山色」が復刻。6月5日から山陰本線などで運転。

画像

京都鉄道博物館で12系展示

京都鉄道博物館で12系の展示や「SLスチーム号」客車変更など実施。オハフ12形は夏に廃車予定。

画像

3200形「フレキシブルに変更」の意味は?

京成電鉄の新型車両「3200形」。組成内容や連結器の秘密を同社に聞きました。

画像

「キャニオンルート」年内断念

新たな観光ルート「黒部宇奈月キャニオンルート」、黒部峡谷鉄道の鉄橋被災で年内開放を断念。

画像

あえて「車両が無い」鉄道写真

鉄道写真は、車両が写っている写真だけではありません。列車以外の鉄道写真の撮り方を、カメラマンの助川さんが解説します。

画像

6月の鉄道イベント一覧

梅雨のシーズンでもイベントは多数開催。6月のプラン立てには、鉄道コムのイベント情報をどうぞ。

画像

相鉄10000系リバイバル車投稿写真募集中!

相鉄10000系のリバイバルラッピング車両。みなさまが撮影した写真を大募集!投稿はこちらから。

検索キーワード

検索対象とするコンテンツ

とじる

検索対象とするカテゴリ

とじる

検索対象とする期間

とじる

ヘルプ検索オプションの指定方法


「検索オプション」を使用すると、該当カテゴリと日にちで絞り込むことができます。

カテゴリを指定した場合、指定したいずれかのカテゴリに属しているものが検索結果に表示されます。

期間を指定した場合、鉄道コムに最初に掲載された日にちに該当するものが検索結果に表示されます。