鉄道コム

戸隠さんのブログ

すべて外部サイト

ブログ記事一覧(新しく書かれた順) / 1~20件を表示しています

全618件

  • /stat.ameba.jp/user_images/20230323/01/second-momiji/24/09/j/o4107305215259164601.jpg

    常磐線旧線の山下駅(旧)

    • 23日(木)10時43分

    住宅街の中のホームと駅名標山下駅は現在もありますが旧駅は震災によって被災し復旧時に内陸側へ移転しました。そのためそれまでの山下駅は廃止となりました。ホームは2面3線でした。そのうち2面の島式ホームのほ...

    戸隠さんのブログ

  • つづく

    戸隠さんのブログ

  • 3月17日に無人化になる。駅舎は立派な木造建築ですね。隣は工事中恐らくですが無人化後に待合室だけの簡易な駅舎を造るものだと思います。無人化なので出札などもなくなる。駅スタンプはどうなるのか不明ですが人...

    戸隠さんのブログ

  • スワローあかぎ2号鴻巣→赤羽で乗車スワローあかぎ4号本当は沿線撮りする予定でしたが乗ることにしました。上りSあかぎで一番乗った列車あかぎも入れると10号(廃止済み)スワローあかぎ6号新宿行のスワロー岩城みな...

    戸隠さんのブログ

  • /stat.ameba.jp/user_images/20230317/05/second-momiji/4c/6f/j/o2999232815256399743.jpg

    3月16日★特急草津1号

    • 2023年3月17日(金)

    特急草津1号651系OM201ケトと被った。。2023年3月16日浦和にて

    戸隠さんのブログ

  • 521系J22隣は北陸新幹線来年3月開業予定です。新幹線のりばIRいしかわ鉄道などの看板はすでに設置済みです。みどりの窓口は移設するようです。現在の窓口はIR管轄になるのでしょう。521系J122023年2月8日撮影小松...

    戸隠さんのブログ

  • E233系T27年末からこの位置をキープ?試運転とかでさすがに動いていると思うがなんか詳しく説明してください。今、僕は冷静さを欠こうとしています。みたいな構図となってしまっていますね。この日は特急水上に乗...

    戸隠さんのブログ

  • /stat.ameba.jp/user_images/20230315/00/second-momiji/e8/a5/j/o4013302315255510698.jpg

    アメブロ制御不能

    • 2023年3月13日(月)

    メンテのため下記途中だった記事が編集できなくなりそのまま怪文書記事とかしました。ここはその跡地なのでそのままにしておきます。おわり

    戸隠さんのブログ

  • /stat.ameba.jp/user_images/20230310/00/second-momiji/84/44/j/o3954292515253347215.jpg

    解体される除雪車キ209(キ100)

    • 2023年3月10日(金)

    解体途中のキ209*撮影は2023年2月ですので現存していません*キ209と思われるパーツ類辛うじて原形をとどめる2014年だったかに一度だけ撮影しています。北陸本線とつながるレールの上に乗っていて保存されている...

    戸隠さんのブログ

  • スワローあかぎ1号大宮にてスワローあかぎ3号さいたま新都心~浦和にてスワローあかぎ7号送り込み与野だと被る恐れありか与野にてスワローあかぎ5号 651系OM203浦和にておまけEF65-2****+タキJR貨物PFも残りわ...

    戸隠さんのブログ

  • 朝早い列車な上に片道1本しか運転がないため一ノ関より南だと乗車できないアテルイ号に乗車しました。北上方面より回送されてきます。701系盛岡色2両編成です。真ん中の2番線に入線します。水沢に停車し快速盛岡...

    戸隠さんのブログ

  • 接続する渡り線は2か所ありました。どちらも今年に入って撤去されました。車両搬入は陸送ですし乗り入れ列車もないので用途不要ということでしょう。2023年3月2日 水戸~勝田にてowari

    戸隠さんのブログ

  • おわり

    戸隠さんのブログ

  • スワローあかぎ画像データまとめです。スワローあかぎ1号651系OM206鴻巣にて鴻巣名物駅名標ぶち抜きスイッチスワローあかぎ3号651系OM20*後ろ打ち北上尾にてスワローあかぎ5号成田エクスプレスの表示は消されてい...

    戸隠さんのブログ

  • 西九条は中線に入るんですね桜島線の折り返し列車との隙間時間を使って停車します。大阪駅地下ホーム設置により大阪駅の代替として停車していた特急くろしおは全列車が西九条通過となります。1区間だけ乗りました...

    戸隠さんのブログ

  • 試9980レ DD51-1193+12系5B+DD51-1183大阪にて臨8183レ EF210 304+チキ2Bレール返空 後ろ打ち西九条~新大阪にてうめきたエリア再開発の分岐点は東海道本線との交差地点らしい。2023年2月8日おわり

    戸隠さんのブログ

  • 特急スペーシアきぬがわ7号106F105Fは今日廃車回送されてしまいました。久しぶりにJR東武相互直通特急で大きな改正があります。日光1号(新宿7:31→東武日光9:27)スペーシアきぬがわ3号(新宿10:31→鬼怒川温泉12:36)...

    戸隠さんのブログ

  • 大牟田天神大牟田線新栄町大牟田の隣駅です右側2本の線路は鹿児島本線です。自動改札機の導入は大牟田駅より先でした。元々は栄町駅として開業しましたがホーム有効長の問題から現在の位置に移設されました。駅前...

    戸隠さんのブログ

  • 新秋津駅おわり

    戸隠さんのブログ

  • /stat.ameba.jp/user_images/20230121/02/second-momiji/b5/8b/j/o4064299815232464412.jpg

    冬の留萌本線2

    • 2023年1月21日(土)

    動いているところを見たかった。。北一已秩父別恵比島峠下交換は1日2度ある(ラッセルとか臨時は除く)が一度は撮影してみたい。大和田大和田ファミリーで唯一JR駅2023年1月11日撮影おわり

    戸隠さんのブログ

鉄道コムおすすめ情報

画像

成田エクスプレス塗装変更

「新生E259系としての進化」をコンセプトに、前面・側面にシルバー基調のカラーを配置。

画像

SANZEN-HIROBA開業

京阪のSANZEN-HIROBAが、4月21日にリニューアルオープン。新たに5000系などを展示。

画像

同じ県内の離れた「同名駅」

北上線と由利高原鉄道の黒沢駅など、同じ県内にある同名の駅。7つあるその組み合わせとは?

画像

鉄道マイスター検定出題者は

鉄道マイスター検定はこんな経歴者が問題を作成。第2回の傾向と対策を聞きました

画像

相鉄20000系はJRに入れる?

3月18日に開業した、相鉄・東急新横浜線。鉄道ファンとして気になる入線可能な路線…

画像

3月の鉄道イベント一覧

ダイヤ改正の3月到来。鉄道旅行や撮影の計画は、鉄道コムのイベント情報で。

第2回鉄道マイスター検定 問題例

新幹線のビュースポットとして知られる「下御隠殿橋」の正しい最寄り駅を選択せよ。

  • ① 尾久駅
  • ② 日暮里駅
  • ③ 田端駅
  • ④ 王子駅
  • ⑤ 赤羽駅

(出題範囲「新幹線」の問題例)

非公開でメッセージを送信