鉄道コムおかげさまで鉄道コムは25周年

「サンライズ出雲」に関するブログ

すべて外部サイト

ブログの検索結果(新しく書かれた順)/ 141~160件を表示しています

全2316件

  • IMG_2915

    サンライズ出雲

    • 2024年2月14日(水)

    約9年ぶりにサンライズへ乗車してきました。東京駅から夜行に乗るのは本当に久々となります。客車寝台でないのは時代の流れで仕方ないですね・・・。285系も登場からかなり経っておりそろそろ後継車両も考えて...

  • 山陰からこんにちは。

    • 2024年2月12日(祝)

    『山陰からこんにちは』山陰旅行に伴い4月〜5月中、サンライズ出雲、境線、木次線、芸備線末端区間、381系やくも、水島臨海鉄道、福塩線など様々な路線の乗車記、そして出雲大社などの観光記をアップ予定!!!覚...

  • 高架になった出雲市駅で寝台電車の「サンライズ出雲」を撮り、かつてはC57の客レを撮りに行ったこともある(失敗した)来待の駅間でローカル気動車からブルートレインまで各種列車を撮りまくった。ちなみに出雲市駅...

  • 【速報】「ヒゲダン」がJR西日本・新型やくもの車内チャイムなどに 山陰発バンド「Official髭男dism」の「Pretender」「I LOVE...」2/9(金) 14:02配信53コメント53件         山陰放送山陰発の4人組バンド「Offi...

  • 何度来ても目が行く岡山の津山線・吉備線ホームキハ40 2006+キハ40 2093津山線 福渡行出発していくサンライズ出雲キハ40 3004最近知ったのですがJR西日本には元々2000番台しかいませんでしたがロングシート化す...

    戸隠さんのブログ

  • 熱海へゆっくり入線するサンライズ出雲・瀬戸今回は出雲に乗ります。どっちでもよかったのですが瀬戸はソロ満室だったので…サンライズ出雲で乗継割引をするには熱海~姫路で新幹線乗り継ぎをしないといけません。...

    戸隠さんのブログ

  • 2月4日 山陽線 サンライズ出雲 285系 遅れ

  • /stat.ameba.jp/user_images/20240203/21/hatahata00719/2f/2d/j/o0800053315397118345.jpg

    スーパーやくも(色)を撮影

    • 2024年2月3日(土)

    こんばんはhatahataです。今日は東(岡山)方面へプチ遠征・・・先ずは美袋へ・・・到着すると先客さんがおられました。ここも色々な設備が出来て撮れる場所も限られてきましたので、どう撮ろうかと考えながら場...

    hatahataさんのブログ

  • 「サンライズ出雲」の臨時列車の所要時間が2024年のGWからさらに延伸したことが明らかになりました。「サンライズ出雲」の臨時列車は2016年3月改正以降、92号の出雲市駅発車が15時30分台、91号の出雲市駅到着が13...

  • /stat.ameba.jp/user_images/20240130/07/yk19840323/07/0c/j/o1080081015395334014.jpg

    2024年最初の乗り鉄旅VOL.6

    • 2024年2月2日(金)

    おはようございます旅の続きを書いていきますその前に、1本前のやくもを見ようとホームに行くと⁉️緑色のやくもを発見サイドのロゴもオリジナル行先表示この日は、繁忙期という事もあり増結していて混結編成に去っ...

  • 2泊3日で実施した関西・北陸遠征の3日目(最終日)です。 なお、1日目・2日目をご覧になっていない方はそちらから先にご覧になることをお勧めします。 本日の行程 3日目となる今日は昨晩宿泊した米原からスタートし...

    つばめ501号さんのブログ

  • 2月1日 山陽線 285系 サンライズ出雲 遅れ

  • こんにちは、潔く銀です。大山で雪と戯れた後は、熊本に戻りつつ伯備線を撮影するため、新見を目指して車を走らせることにしました。狙いは緑381系のやくもです。 www.yuseiphotos.work 朝に少しだけ米子でサンラ...

  • ご覧くださりありがとうございますダイヤ改正詳細や春の臨時列車詳細が発表されましたね少し遅くなりましたが個人的にメモ程度まとめていきますまずはJR東日本185系185系が使用される列車『あしかが大藤新宿号』...

  • 変態連結を撮った後はサンライズ出雲の到着を待つ。所定ではとっくに到着していたはずだが東海道線での安全確認とかで1時間ほど遅延しているようだ。結局9時58分の定刻より50分ほど遅れての到着。2番か3番に入る...

  • /stat.ameba.jp/user_images/20240122/23/second-momiji/80/e5/j/o4305322915392611325.jpg

    11月5~6日★特急やくも総集編

    • 2024年1月22日(月)

    総集編です。総集編といいつつ初回出し画像データもあります。115系・381系 緑やくも色緑やくもはこの日が初運用入り折り返し最終やくもの運用でしたがそこそこ撮影者がいました。JR四国8000系との並びこの外観も...

    戸隠さんのブログ

  • おはようございます、潔く銀です。この日は、伯備線を走るやくもを撮影するべく、朝から日野川を渡るところを狙うことにしました。 本当は早朝から撮影したかったのですが、安定の早起きできない病が発生してしま...

  • 日の出が遅いうえに、雨が降りそうな曇天。その中での朝練ですので、ショートバージョンです。東水島発5062レ EF210-101牽引とはいえ、真っ暗です。名古屋貨物ターミナル発1096レ EF210-347牽引。京浜東北線と...

    ひろぶひろぶさんのブログ

  • 今回も10月6日~8日に行きました島根県旅行の寝台特急サンライズ出雲撮影と山陰本線乗車・堀川遊覧船撮影編を載せたいと思います。リムジンバスで出雲市駅を降りた僕はホテルに荷物預けた後、出雲市駅終点の...

  • /stat.ameba.jp/user_images/20240114/16/96-yamashina/94/31/j/o2460338815389379432.jpg

    夜行列車の運用拡大案

    • 2024年1月14日(日)

    ・下りの「サンライズ出雲」「サンライズ瀬戸」をそれぞれ単独運転に変更します。・下り「サンライズ瀬戸」の東京発車時刻を1時間繰り下げて大阪と三ノ宮にも停め、かつ「みずほ601号」との接続時間を短縮して九...

鉄道コムおすすめ情報

画像

113系福知山色復刻

福知山地区で活躍する113系で「福知山色」が復刻。6月5日から山陰本線などで運転。

画像

京都鉄道博物館で12系展示

京都鉄道博物館で12系の展示や「SLスチーム号」客車変更など実施。オハフ12形は夏に廃車予定。

画像

3200形「フレキシブルに変更」の意味は?

京成電鉄の新型車両「3200形」。組成内容や連結器の秘密を同社に聞きました。

画像

「キャニオンルート」年内断念

新たな観光ルート「黒部宇奈月キャニオンルート」、黒部峡谷鉄道の鉄橋被災で年内開放を断念。

画像

あえて「車両が無い」鉄道写真

鉄道写真は、車両が写っている写真だけではありません。列車以外の鉄道写真の撮り方を、カメラマンの助川さんが解説します。

画像

6月の鉄道イベント一覧

梅雨のシーズンでもイベントは多数開催。6月のプラン立てには、鉄道コムのイベント情報をどうぞ。

画像

相鉄10000系リバイバル車投稿写真募集中!

相鉄10000系のリバイバルラッピング車両。みなさまが撮影した写真を大募集!投稿はこちらから。

検索キーワード

検索対象とするコンテンツ

とじる

検索対象とするカテゴリ

とじる

検索対象とする期間

とじる

ヘルプ検索オプションの指定方法


「検索オプション」を使用すると、該当カテゴリと日にちで絞り込むことができます。

カテゴリを指定した場合、指定したいずれかのカテゴリに属しているものが検索結果に表示されます。

期間を指定した場合、鉄道コムに最初に掲載された日にちに該当するものが検索結果に表示されます。