鉄道コムおかげさまで鉄道コムは25周年

「キハ」に関するブログ

すべて外部サイト

ブログの検索結果(新しく書かれた順)/ 341~360件を表示しています

全76499件

  • 新夕張駅からは12:37発の千歳行きに乗車。キハ150の1両編成でした廃止された滝ノ上駅川端廃止された東追分付近追分で下車乗車日:2024年1月10日

  • 7月24日、”クリスタルエクスプレス”による「フラノラベンダーエクスプレス2号」に乗車して来ました。 【乗車列車】:特急「フラノラベンダーエクスプレス2号」【乗車日時】:2019年7月24日(水) [&#82...

    お座敷せせらぎ上越号さんのブログ

  • 2024年6月4日、郡山車両センターでの検査を終えた久留里線キハE130系のキハE130-110が出場し、所属先である幕張車両センター木更津派出へと配給輸送された。クモヤE493系オク02編成+キハE130-110機関車2両で気動車1両を...

  • .accordion {border: 1px solid #000;}.accordion summary {padding: 15px;cursor: pointer;background: #ffffff;position: relative;list-style: none;}.accordion summary::-webkit-deta

  • 6月には珍しくさわやかな風の吹く青空の一日となった。キハは平日は里見までしか走らないので飯給や月崎、のだっぽりなどは休日でないと紫陽花とキハの組み合わせが撮れないが大銀杏や今春は菜の花で人気となっ...

  • 【8000系】

    • 2024年6月5日(水)

    JR四国8000系は1992年度より四国旅客鉄道株式会社が製造を開始した特急型電車である。キハ181系及びキハ185系を置き換え、列車の速達化を図るため、1990年にデビューした2000系に引き続き、制御付き自然振り子式...

  • 山口・広島地区の非電化路線で活躍するJR西日本下関総合車両所新山口支所のキハ40系。このほど検査を終えたキハ47 38は、車体前面のKE53ジャンパ栓納めなど不要な装備を撤去した新たな形態になりました。他の車両...

    れきてつさんのブログ

  • /stat.ameba.jp/user_images/20240605/11/583-485/32/6f/j/o0810108015447683087.jpg

    気動車天国。

    • 2024年6月5日(水)

    20年ぶり位の再訪問となりました小湊鉄道。相変わらずいい味出してます。ここに来ると昭和の時代に帰って来たと錯覚します。皆様ご存知でしょうが、小湊鉄道では、国鉄キハ20をベースとした自社発注のキハ2...

  • ★<A1520>キハ11-300(M) 名松線★<A1521>キハ11-300(T) 名松線AD YahooAD Rakuten <実車ガイド>キハ30・キハ28・キハ58の置き換え用として、1988年に登場したJR東海キハ11形。18m級・片側2扉・セミクロスシ...

    みーとすぱさんのブログ

  • 2024年 4月14日⑳【津山線】

    • 2024年6月5日(水)

    早朝出発 日帰りで 新緑狙い 本宮高倉山から津山線を俯瞰のあと車両故障が発生御津公民館でJAFが確認すると 予想通り プロペラシャフト が損傷しておりディーラーに確認しても長距離の自走不は能との事 岡...

  • 深名線(しんめいせん)。函館本線の深川駅から、宗谷本線の名寄駅までを結び、路線名は両駅の駅名から一字ずつ取って命名されたものです。日本有数の豪雪地帯を走り、林業で栄えた時期もありましたが、厳しい気...

  • /stat.ameba.jp/user_images/20240531/18/momo1945815/67/cf/j/o4928326415445724583.jpg

    勇退381系 1

    • 2024年6月5日(水)

    朝日眩しい西明石駅から「ひかり533号」で西へ。写真は新大阪行の送り込み上り九州新幹線。西明石 8:39発 岡山 9:13着。30分ほどで岡山へ。恒例の早朝飲み食いはせず、調子に乗らずに楽しみは先にとっておき...

  • 斐伊川の堤防で撮影を続けます。 <381系 やくも16号> パノラマ編成の折り返し。岡山行きだとパノラマグリーン車は後ろ向きになりますが、この方がかぶりつき席の競争率は低いかも。キハ126系 石見神楽ラッピン...

  • 本日も8:00の更新をしてみます。数日前に藤城支線で撮った3両編成のキハ40をご覧頂いておりますが、もちろん貨物列車も撮影しておりましたのでアップしておきます。こちらも気動車同様に晴れカットに。しかも嬉し...

  • 2019.06.05 Wednesday 17:56皆様こんばんは(^^)6月に入ってムシムシした日が続きますね〜(泣)私もこの時期がめっぽう弱いのですが。・゚・(ノ∀`)・゚・。さてさて・・・梅雨をふっ飛ばす(笑)企画を毎年ぶち上...

  • IMG_1891_20240605072230b0e.jpg

    雨上がりの朝

    • 2024年6月5日(水)

    こんばんは6月5日 くもり 気温13℃雨上がりの朝ですが日中も降ったり止んだり雨優勢の天気でした。風も少し冷たく感じますね、今日から『YOSAKOIソーラン祭り』が始まりましたがこの気温ではちょっと寒いかも。2...

    ひげリーダーさんのブログ

  • 2024年6月5日、山形新幹線車両センター所属のキハ101-10が郡山総合車両センターへ入場のため配給輸送されました。牽引機はED75-758でした。

    2nd-trainさんのブログ

  • .pickNext_frame{position: relative; padding-bottom: 56.25%; height: 0; overflow: hidden;}.pickNext_frame iframe{position: absolute; top: 0; left: 0; width: 100%; height: 100%;} @statio...

  • カンボジア王立鉄道(カンボジア国鉄)は6月4日、キハ183系特急型気動車の列車を近いうちに運行開始する考えを明らかにした。 運行区間はカンボジアの首都プノンペンからタイ国境に接するポイペトまでの約380kmと...

    鉄道プレスネットさんのブログ

  • /stat.ameba.jp/user_images/20240605/04/tett169/95/6c/j/o0678046515447583102.jpg

    懐かしリーズ vol.3093

    • 2024年6月5日(水)

    宗谷本線の新鋭、キハ54。とうとう、「追われる身」世代になったようだ。。(ToT)音威子府1987

鉄道コムおすすめ情報

画像

「ドクターイエロー」引退発表

東海道・山陽新幹線の「ドクターイエロー」、2027年以降の完全引退発表。代替車は?

画像

京阪2200系復刻塗装

デビュー60周年の記念企画。2200系7両編成1本の塗装や車外銘板などを、1988年当時の仕様に復刻。

画像

「モード」を使いこなそう

カメラの設定は意外と知らずに使っている人も? 上達に不可欠なモード設定について、カメラマンの助川さんが解説します。

画像

ビューさざなみ・わかしお復活

定期運用を退いた255系による臨時特急。9月7日に東京~館山間、8日に東京~安房鴨川間で運転。

画像

性能が良すぎて失敗?

JR貨物発足初期の機関車には、性能が良すぎて失敗した形式が。そんな3兄弟をご紹介します。

画像

6月の鉄道イベント一覧

梅雨のシーズンでもイベントは多数開催。6月のプラン立てには、鉄道コムのイベント情報をどうぞ。

画像

381系ラストラン写真募集中!

いよいよ定期運用終了の381系。みなさまが撮影した写真を大募集!投稿はこちらから。

検索キーワード

検索対象とするコンテンツ

とじる

検索対象とするカテゴリ

とじる

検索対象とする期間

とじる

ヘルプ検索オプションの指定方法


「検索オプション」を使用すると、該当カテゴリと日にちで絞り込むことができます。

カテゴリを指定した場合、指定したいずれかのカテゴリに属しているものが検索結果に表示されます。

期間を指定した場合、鉄道コムに最初に掲載された日にちに該当するものが検索結果に表示されます。