鉄道コムおかげさまで鉄道コムは25周年

「#カムイ」の鉄道ブログ

すべて外部サイト

121~140件を表示 / 全218件

新規掲載順

  • 11日、北海道新聞の記事が2本出た。快速エアポート増便、毎時6本に JR北海道・来春ダイヤ改正主要4特急、全席指定に JR北海道・来春ダイヤ改正 空席減で財務改善順に見ていく。今のところ暗い話題がないが...

  • 北海道新聞は、来春ダイヤ改正でJR北海道が主要4特急の自由席廃止、快速エアポートや特別快速の増便、区間快速の新設を行う予定であると、本日の朝刊で報じました。全席を指定席とする特急は「北斗」「すずらん」...

    4号車の5号車寄りさんのブログ

  • JR北海道は2024年春のダイヤ改正で、「北斗・すずらん・おおぞら・とかち」の4特急列車を「全席指定」にする方針です。「北斗・すずらん・おおぞら・とかち」の4特急列車は、2024年春のダイヤ改正で...

  • ★秋の紅葉のピークをすぎたが、根室西線には百花繚乱のキハ40達が勢揃い!宗谷色が金山駅を出発来年度の飛行機のステータス維持と、旭川運転所で開催されるラッセル車撮影会に応募したので先週に引き続いて、根...

  • KATO 発売日速報2023年11月→12月▼発売繰下げ新 10-1839 283系 <オーシャンアロー> 9両セット新 10-1840 283系 <オーシャンアロー> 6両基本セット新 10-1841 283系 <オーシャンアロー> 3両増結セット再 23-4...

    横濱模型さんのブログ

  • 深川駅留萌本線に乗って深川に戻ってきました。次の列車まで深川駅周辺を散策します。その前に、まずは北の大地の入場券を購入。留萌本線を走るキハ54のデザインです。駅舎の外に出てみました。深川駅は特急列車...

    風衣葉はなさんのブログ

  • 飛行機で旭川へ行く時 旭川空港手前の新千歳空港-旭川を列車移動の心理将棋界話題の藤井聡太八冠と鉄道については、これまでにも何回か書かせていただきました。2023年8月23日付け、拙「将棋界話題の棋士の鉄...

  • こんばんは。今日は最高気温が12.1℃までしか上がらず少し肌寒かったです。まぁ平年並みらしいのでこの時期はこれが当たり前なんでしょうね。789系0番台ライラック回送キハ150+キハ40回送 789系1000番台カムイ回...

  • 皆様こんにちは(^^♪10月もあと一週間で終わり今年も残すところ2ヶ月余りとまぁ・・・早い早い(^^;さてさて・・・先日当和賀野鉄道2021年度下半期経営計画にて予告しておりました特別新企画としまして題して「Nゲ...

    くさたんさんのブログ

  • キハ40で富良野から滝川へ~青函トンネル35周年と狩勝峠の旅・その17~の続き。前回はこちら。『キハ40で富良野から滝川へ~青函トンネル35周年と狩勝峠の旅・その17~』根室本線廃線予定区間、最後の車窓。~青...

    KATSUMAさんのブログ

  • ラブパス購入!美瑛選果に並んだのでちょっと遅くなっちゃいましたが、新千歳空港駅にやってきました。まずはみどりの窓口へ。お目当てはこちら…!「HOKKAIDO LOVE!6日間周遊パス」です。HOKKAIDO LOVE! 6日間周...

    風衣葉はなさんのブログ

  • IMG_8172

    全部が晴天の7日間の最終日

    • 2023年10月20日(金)

    こんばんはお久しぶりでございます実はこんな切符を買ってましてそぞろ歩きをしてましたこれは旭川に向かうカムイの座席で撮ってます10月9日1日目でしたね~~~ですがあまりの移動の多さに頭も写真も付いて行け...

  • 今週の休み2日目だった昨日。午前中に会社の用事を済ませ、夕方からRAIL PARK Sapporoさんに走らせに行ってきました。《789系特急ライラック レンタルデビュー》昨日室内灯取り付け整備が終わったばかりの789系0...

  • /stat.ameba.jp/user_images/20230930/16/ehiroshimay/48/3d/j/o2500166715344738660.jpg

    2023年8月15日 

    • 2023年10月2日(月)

    8月15日 火曜日青森から帰って来た翌日、天気も良かったので少々足を延ばして三笠の道の駅付近へ行って来ました。草丈が高くなかなか良い場所が無く探している間に、とっくに通過しているはずの283が上って行き...

  • 皆さまこんばんは今年も十勝から関東へポテトチップスの原料となる馬鈴薯を輸送する士幌臨が運転されており、2回撮影に行きましたこれまでの2回は石勝線・室蘭線と、苫小牧以東で撮影しましたが、今回は室蘭線の...

    ミスター54さんのブログ

  • 函館から札幌を結ぶ特急北斗が走るルートを海線と呼ぶのに対し、長万部駅から倶知安を経由するルートは山線と呼ばれます。 2030年札幌延伸予定の北海道新幹線はこちらのルートを走り、並行在来線に指定された山 ....

    Pass-caseさんのブログ

  • この前の休み、留学から一時帰国した娘を連れて日帰り帰省したり、会社のレクリエーション行事で札幌ドームに行ったりと、まずまず忙しく過ごしました。もちろん模型鉄分はゼロでした。そんな時、前々から欲しく...

  • /stat.ameba.jp/user_images/20230928/17/de152511/e6/46/j/o2464163215343944295.jpg

    石北本線利用される方は注意!

    • 2023年9月28日(木)

    こんばんは。今日は曇りで午後から雨、まぁ秋ですから雨の日も多くなりますよ。本州ではまだまだ35℃超える日もあって大変ですね。このままだと秋が短くいきなり冬?備えしていますか?まだ9月と油断していたらア...

  • 9月9日は珍しくネタ列車やイベントがとても多い日でした。まず、前日8日の2123M(小樽発滝川行)の前側3両(A672運用)に、735系A-101編成が入り、そのまま旭川まで入ったという情報が。これを確かめに特急カムイ47号...

  • こんばんは。今日は久しぶりに気温が24.7℃まで上がり、午後からはTシャツ1枚で過ごせました。明日からはまた雨の日が続きそうやはり秋なのかな?さて、午後から近文駅へDF200-113号機 8080レ返却のMISAWAコンテ...

鉄道コムおすすめ情報

画像

113系福知山色復刻

福知山地区で活躍する113系で「福知山色」が復刻。6月5日から山陰本線などで運転。

画像

京都鉄道博物館で12系展示

京都鉄道博物館で12系の展示や「SLスチーム号」客車変更など実施。オハフ12形は夏に廃車予定。

画像

3200形「フレキシブルに変更」の意味は?

京成電鉄の新型車両「3200形」。組成内容や連結器の秘密を同社に聞きました。

画像

「キャニオンルート」年内断念

新たな観光ルート「黒部宇奈月キャニオンルート」、黒部峡谷鉄道の鉄橋被災で年内開放を断念。

画像

あえて「車両が無い」鉄道写真

鉄道写真は、車両が写っている写真だけではありません。列車以外の鉄道写真の撮り方を、カメラマンの助川さんが解説します。

画像

6月の鉄道イベント一覧

梅雨のシーズンでもイベントは多数開催。6月のプラン立てには、鉄道コムのイベント情報をどうぞ。

画像

相鉄10000系リバイバル車投稿写真募集中!

相鉄10000系のリバイバルラッピング車両。みなさまが撮影した写真を大募集!投稿はこちらから。

ヘルプブログリンクについて


インターネット上の鉄道に関連するブログ記事を自動で収集しています。カテゴリや日にち別に、効率よく多くのブログ記事を見ることができます。ヘルプ