鉄道コムおかげさまで鉄道コムは25周年

「#カムイ」の鉄道ブログ

すべて外部サイト

21~40件を表示 / 全228件

新規掲載順

  • 翌日は旭川界隈の朝練納内駅の跨線橋でカムイ号を狙う函館本線 納内

  • 今日からGWで出かけちゃうので、これから約1週間は、この冬に撮影した北海道の写真を張ります、今日は前回の続き、天塩中川で撮影したDE15-2515 と特急カムイの交換するシーンです。 信号待ちの間乗務員さんが機...

  • .pickNext_frame{position: relative; padding-bottom: 56.25%; height: 0; overflow: hidden;}.pickNext_frame iframe{position: absolute; top: 0; left: 0; width: 100%; height: 100%;} @user-d...

  • 14:50岩見沢着次に乗るのは旭川行きホームで凍りつくカムイに遭遇ゴールデンカムイラッピングカムイに会いたかったのだけれどハズレ15:38岩見沢駅発乗ったのはまたしても車窓楽しんじゃダメ系電車16:17滝川駅着ホ...

  • こんにちはこれ(;゚Д゚)7日の旭川駅6番線多分名寄から戻って来た快速だと思われます赤いラインが輝いてますね~~~(⋈◍>◡<◍)。✧♡この日札幌からカムイ7号で旭川へ向かってました時間的に遅い出発だったので乗り...

  • IMG_9064

    乗ったなぁ

    • 2024年4月12日(金)

    こんにちは昨日の夜日付を跨ぐギリギリの時間に帰宅して7日間の旅を終えました最後だからって予定を大幅に変更20:00過ぎには帰る筈だったのにです22:51に札幌駅5番線に到着、何気なく8番線を見ると23:05発のカ...

  • 3月3日(日)朝3時前に起床してしまった降雪はどんな感じかなと、和寒を調べると・・・なんかヤバいぐらいに積雪が増えてますこれ、逆に列車が動くんでしょうか?(実は後に知ったのですが、実はこの日、深夜...

  • JR北海道は2024年4月1日、プレスリリースにて2026年までの中期経営計画を公表した。今回はこれについて見ていく。 1. 特急「カムイ」と「エアポート」速達化へ! 今回のJR北海道中期経営計画2026では北海道新幹線...

    Rapid W plusさんのブログ

  • /stat.ameba.jp/user_images/20240408/21/yamamichi998/79/00/j/o1280085315423344900.jpg

    銀山から金山へ日帰り旅

    • 2024年4月9日(火)

    2024年3月29日(金)根室本線の富良野~新得間廃止も目前に迫り、廃止になる前に一度やってみたかった旅を実行すべく、早朝に車を走らせ銀山駅へ早朝の銀山駅駅に車を置いてホームへ1921D 小樽行 (...

  • /stat.ameba.jp/user_images/20240407/21/de152511/fd/8f/j/o2464163215422854229.jpg

    久しぶりの近文駅

    • 2024年4月7日(日)

    こんばんは。4月に入りほとんど雪も消えてチャリでも走りやすくなりましたね。タイヤ交換している家もチラホラ、私もいつやるか悩み中、例年なら4月10日くらいにはしているので来週までにはしようかと思っていま...

  • ★最終列車までは4両編成のキハ40が運用についた。きれいな斜光に輝くタラコが有終の美を飾る。年度末になると、いろいろなことに終止符を打たれることが多い昨今、今年は根室本線富良野新得間が廃線となりまし...

  • こんばんは。今日で根室線富良野~新得間の鉄道の運行が終わりました。最終の東鹿越発の列車4両編成には満員の人と多くの人のお見送りで賑わっていたらしい、明日からはバスの運行に切り替わります。今、富良野は...

  • /stat.ameba.jp/user_images/20240328/21/2takesan/b5/6a/j/o6000400015418597552.jpg

    根室本線 滝川~富良野

    • 2024年3月28日(木)

    札幌からライラック5号で滝川にやって来ました駅名標駅舎カムイ12号が到着789系1000番台 HL-1006 2012M根室本線 1番線ホームにはキハ40 1744回送されていきました1番ホームの駅名標根室本線1番ホームに富良...

    takeさんさんのブログ

  • gse_17.jpg

    小田急70000形 GSE 入線 その1

    • 2024年3月27日(水)

    1月 HB-E300系リゾートしらかみ青池編成、2月 789系1000番台カムイ、3月 ヨ8000と、とりあえず月1本のペースで順当に入線が続いていたことと、どうしても入線させたいと思うような新製品がなかったこともあり、3...

    fmimaaさんのブログ

  • .pickNext_frame{position: relative; padding-bottom: 56.25%; height: 0; overflow: hidden;}.pickNext_frame iframe{position: absolute; top: 0; left: 0; width: 100%; height: 100%;} @user-h...

  • 「JRフリーパス」は、旅行会社が発売する北海道方面への旅行商品にオプションで付けられる専用のきっぷです。JR北海道が発売するフリーきっぷよりもお得で、特急列車の指定席にも乗車できる使い勝手の良いきっぷ...

  • 駅に戻りこれから乗るのは日高本線14:33苫小牧駅発私のイメージではキハ40ってほぼ全て窓きれいなのですが、日高本線の窓はくもりガラスが多い気がする。なのでいつも車窓はさみしげエゾシカの大群、エゾシカ団地...

  • 2016.03.22 Tuesday 21:53皆様こんばんは(^^)3連休は充実したお休みをお過ごし頂きましたでしょうか?私は仕事にため2日ほど更新が出来ませんでしたf^^;さてさて本日は先日入線しましたTOMIXのキハ261系1000番...

  • JR北海道は、インターネット予約サービス「えきねっと」利用促進企画として、2024年5月11日~31日の期間限定で、すべての在来線特急列車の乗車券+指定席特急券が60%引きになる「特急トクだ値スペシャル21」を設...

  • こんばんは。今回の撮影行も最後です。そしてダイヤ改正前、最後の撮影でした。函館本線のいつもの場所へ向かい、下りの普通列車から撮影します。2325M 721系(札サウ)3連 普通列車函館本線 納内〜近文にて再...

鉄道コムおすすめ情報

画像

定期運用を持つ最後の国鉄特急

四国と九州で活躍するキハ185系。国鉄型特急車では定期運用を持つ最後の形式となりました。

画像

「ドクターイエロー」引退発表

東海道・山陽新幹線の「ドクターイエロー」、2027年以降の完全引退発表。代替車は?

画像

京阪2200系復刻塗装

デビュー60周年の記念企画。2200系7両編成1本の塗装や車外銘板などを、1988年当時の仕様に復刻。

画像

「モード」を使いこなそう

カメラの設定は意外と知らずに使っている人も? 上達に不可欠なモード設定について、カメラマンの助川さんが解説します。

画像

ビューさざなみ・わかしお復活

定期運用を退いた255系による臨時特急。9月7日に東京~館山間、8日に東京~安房鴨川間で運転。

画像

6月の鉄道イベント一覧

梅雨のシーズンでもイベントは多数開催。6月のプラン立てには、鉄道コムのイベント情報をどうぞ。

画像

381系ラストラン写真募集中!

いよいよ定期運用終了の381系。みなさまが撮影した写真を大募集!投稿はこちらから。

ヘルプブログリンクについて


インターネット上の鉄道に関連するブログ記事を自動で収集しています。カテゴリや日にち別に、効率よく多くのブログ記事を見ることができます。ヘルプ