鉄道コムおかげさまで鉄道コムは25周年

2024年5月7日(火)の鉄道ブログ

すべて外部サイト

ブログ記事一覧(新しく書かれた順) / 21~40件を表示しています

全482件

  • まあまあガッツリとした模型の仕立ては久しぶりな気がする。205系600番台Y12編成をTOMIXベースで仕立てたよ。TOMIXベースで600作ったの人類初?知らんけど。大窓サハ目当てで買った浦和車の余りがベース。全車共...

    緑茶さんのブログ

  • .pickNext_frame{position: relative; padding-bottom: 56.25%; height: 0; overflow: hidden;}.pickNext_frame iframe{position: absolute; top: 0; left: 0; width: 100%; height: 100%;} @Humber...

  • 先日初めてヨーロッパに行ったので、記憶が新しいうちに旅行記を残しておく。連日ニュースになっているド級の円安を聞き流し、1ユーロ170円という絶望換算レートも見ないふりをしながら準備を進めた。これか...

  • /cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/h/hiro989/20240501/20240501180018.jpg

    TOMIX 92980 209系500番台 (B068-0)

    • 2024年5月7日(火)

    2010年1月の 209系 (写真は52編成)TOMIX 92980 JR東日本 209500系通勤電車 京浜東北線 10両セット【限定品】209系500番台は、209系を基にE217系に準じた車体とした車両です。京浜東北線などに配属されました。...

  • 2024年5月7日に、1800系1809Fが舞木検査場での検査を終えて、本宿〜豊明間にて試運転を実施しました。

    2nd-trainさんのブログ

  • どうも~横濱模型(@yokohamamodels)です(^^)/ 本日はこちら↓↓↓ トミックスから発売されてますEF81・24系(トワイライトエクスプレス・登場時)セットイジイジの続きです。 専用蓄電式室内灯がDensha.meさんから発売...

    横濱模型さんのブログ

  • s-IMG_4206-1.jpg

    • 2024年5月7日(火)

    こんばんわ☆Q太郎です。まずまずのお天気で午後からは風が強く吹いていた福岡地方。明日は傘マークが付いておりますし、最高気温が17℃ということで肌寒くなりそうな予報が出ておりますね。その他からの更新です...

    Qテツさんのブログ

  • 2024年5月4~5日に、JR東日本びゅうツーリズム&セールスの主催で「185系で行く!常磐・成田線夜行列車ツアー」が催行されました。185系B6編成を使用した団体臨時列車が上野→(常磐線)→取手→上野→(常磐線)→北千住→成...

    2nd-trainさんのブログ

  • 恵那峡口駅跡付近を進んで行きますと、 集落の山側を緩やかに登っていきます。 「木曽川橋梁」の奥に、半分だけかかっている橋のようなものが見えますが、このあたりでリニア中央新幹線は木曽川を渡るようで橋梁...

  • 5月7日阪急9300系9304FにPRiVACE車が組み込まれて試運転されている 9304F PRiVACE車(C#2359)組み込み試運転圧倒的何か違う感 pic.twitter.com/UjNHskhEIu &mda […]

    鉄道春秋本部さんのブログ

  • 381系国鉄色 中石見にて

    • 2024年5月7日(火)

    朝から強風が吹き荒れる状況でしたので水鏡は止めて風景重視で臨むことにします。1008M やくも8号 大きな弧を描き岡山を目指す国鉄色。やくも8号 水が入ったばかりの棚田とコラボレーション。のんびりと撮影がで...

    kuhane_581さんのブログ

  • 5/1に阪急神戸線 十三駅で10両編成の8200系、8000系の並びを撮りました。1枚目は十三駅で並んだ右側は8200の通勤特急 大阪梅田行き、左側は8031の通勤特急 神戸三宮行きです。朝ラッシ...

    HK559さんのブログ

  • /blogimg.goo.ne.jp/user_image/49/3c/e59b82ffc0deaa20300933d2be12149a.jpg

    初夏の風

    • 2024年5月7日(火)

    近鉄大阪線 室生口大野ー榛原いつもの高台から撮影。風景は初夏の風と香りが漂っていました。

  • 5月3日は、南海電鉄のお得なきっぷ、「和歌山観光きっぷ」を利用して、和歌山城、紀州東照宮等を見学して来ました。和歌山市駅、16時30分発の特急「サザン」に乗車して、帰りましたが、途中、新今宮駅で降りて、再び...

  • グリーンマックスから新製品情報が発表されました。今回の目玉?213系5000番台飯田線の新規金型です。トイレ増設後の2次車になっています。鉄コレでもトイレなしで製品化され人気だったような記憶がある...

  • こんばんは、hideaki531です。鉄道動画をUPしたいと思います。先月に撮影した動画ロケハン分をこれから記事に書きたいと思います、東急東横線で中目黒駅からの撮影となりました、停車して居る西武6000系 西武有楽...

  • 青春18きっぷ を利用して 東舞鶴へ 京都06:37(225Mクハ222-2504④-❶)園部07:21 園部07:25(851Mクハ222-5511②-❶)綾部08:25 綾部08:51(329Mクハ222-5515②-❷)東舞鶴09:20 西舞鶴駅 京都丹後鉄道KTR8500形(元J...

  • ローアングルから満開に咲いた桜と小田急ロマンスカーを撮影紹介が遅れてますがまだ未掲載の今年撮影した写真です過去の写真でお茶を濁してる訳ではないのでタイムラグはご了承ください過去の画像も含め無断での...

    マイペースな鉄分補給さんのブログ

  • /blogimg.goo.ne.jp/user_image/7f/45/4be7750c772e00fe9b94ce1a4e4b9d63.jpg

    今年も黄色

    • 2024年5月7日(火)

    GWが開けました。今日は仕事でしたが、昨日までの疲れが結構でました。徐々に慣らしていく感じ今年はまだ咲いていないと思ったら、今になって咲き誇ったオオキンケイギクこの場所はまたタネが落ちて来年も咲くの...

  • 5月1日の近鉄5800系「5803F」です。“奈良線開通110周年”ヘッドマークがつけられました。車内から正面に“近鉄×阪神相互直通運転開始15周年”の掲示,側面には“あべのハルカス開業10周年”のステッ...

2024年5月7日(火)のコンテンツ

鉄道コムおすすめ情報

画像

113系福知山色復刻

福知山地区で活躍する113系で「福知山色」が復刻。6月5日から山陰本線などで運転。

画像

京都鉄道博物館で12系展示

京都鉄道博物館で12系の展示や「SLスチーム号」客車変更など実施。オハフ12形は夏に廃車予定。

画像

3200形「フレキシブルに変更」の意味は?

京成電鉄の新型車両「3200形」。組成内容や連結器の秘密を同社に聞きました。

画像

「キャニオンルート」年内断念

新たな観光ルート「黒部宇奈月キャニオンルート」、黒部峡谷鉄道の鉄橋被災で年内開放を断念。

画像

あえて「車両が無い」鉄道写真

鉄道写真は、車両が写っている写真だけではありません。列車以外の鉄道写真の撮り方を、カメラマンの助川さんが解説します。

画像

6月の鉄道イベント一覧

梅雨のシーズンでもイベントは多数開催。6月のプラン立てには、鉄道コムのイベント情報をどうぞ。

画像

相鉄10000系リバイバル車投稿写真募集中!

相鉄10000系のリバイバルラッピング車両。みなさまが撮影した写真を大募集!投稿はこちらから。

日にち別に見るブログ

2024年5月
1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31

ヘルプブログリンクについて


インターネット上の鉄道に関連するブログ記事を自動で収集しています。カテゴリや日にち別に、効率よく多くのブログ記事を見ることができます。ヘルプ