鉄道コムおかげさまで鉄道コムは25周年

2024年2月12日(振替休日)の鉄道ブログ

すべて外部サイト

ブログ記事一覧(新しく書かれた順) / 241~260件を表示しています

全547件

  • 東京メトロの千代田線を中心に据え、小田急とJR東日本を加えた3社での相互直通運転が行われています。従来は小田急とJR東日本の車両が行き来せず、東京メトロの車両だけが3社の路線を走っていましたが、2016年の...

    ワタシダさんのブログ

  • 景色より目鼻へ先に春が来た方もいらっしゃるようですね。地元の春を最初に伝えてくれたのはここの紅梅でした。 

  • みなさん、こんにちわ!Koedoです。 今日も当ブログにお越しいただきありがとうございます。 先日は仕事がらみで埼玉県から宮城県仙台市へ行ってきました。仕事が月曜日だったので前日に日曜日に仙台入りし...

  • Ticket information: Meitetsu Kanayama Station - Gifu Station Meitetsu Kanayama Station is a lively transportation hub in Nagoya. Connecting different regions of the country, travelers can easily acces

  • /blogimg.goo.ne.jp/user_image/47/bd/ad2f8645aad1d053eced2780a7ace85b.jpg

    午後の河川敷 EF510-513

    • 2024年2月12日(祝)

    逆光に照らされて

    tak66さんのブログ

  • /stat.ameba.jp/user_images/20240212/16/mako3388/b9/84/j/o3443197815400609120.jpg

    2024年2月 名鉄6015F撮影in岩倉

    • 2024年2月12日(祝)

    2月12日 3連休ラスト日 今日は朝からまったり過ごし、昼から犬山線にやってくる6015Fの撮影に出掛けました。この時期は白梅が咲く時期で岩倉市図書館横の線路際に白梅の大きな木があります。ここは上り側で撮影...

  • 今日は建国記念日の振替休日でお休み、撮影も家のお仕事の合間を見て愛知機関区まで足を運んで撮影してきました。 するとロクヨンの解体が行われているではありませんか? まさか振替休日の日に解体するとは思...

  • f:id:BMbitman:20240212164831j:image

    阪急!今日は何系?1142…20240212

    • 2024年2月12日(祝)

    今日は、いつもの時刻で出勤!普通1300系と特急9300系に乗車。 大阪梅田駅にて撮影。茨木市駅にて撮影。総持寺駅にて撮影。最後までご覧いただき、ありがとうございました。20240212記事作成。

  • 8月26日、JR神戸線神戸~大阪間で、岡山電車区115系を使用した団臨が運転されました。これは、『大阪来てな!TRAIN DAYS』キャンペーンの一環として、「湘南色115系車両 リバイバル急行『鷲羽』特別運行ミニツア...

    500系のぞみW編成さんのブログ

  • 雪が降った後は山に行きたくなります。と言ってもガチの冬山に行く体力も技術もないので、ゆるい雪山へ。今回は奥日光、中禅寺湖から登れる社山に登りました。まずは東武の株主優待で東武日光を目指します。日光...

    黒丸さんのブログ

  • f:id:hiroto0124:20240207153744j:image

    上高地線 20100形第3編成 試運転

    • 2024年2月12日(祝)

    1月31日に20100形第3編成(2005-2006)の性能確認に伴う試運転がありました。~新村→松本(試運転 午前)信濃荒井→渚間にて~松本→新島々(試運転 午前)大庭~下新間にて~新村→松本(試運転 午後)大庭~信濃荒井間にて...

  • ↑一応全席有料の車両。停車駅がかつてこの地域を走っていた特急や特急型快速を踏襲していたりするSR1系軽井沢リゾート号。収益増や地元PRの為、各地のローカル鉄道や第三セクター鉄道は様々な施策を打ち出してい...

  • 本日分最後のスレッドとなります。播但線の寺前以南は電化されており、そこは「播但南線」と言えるものがあります。が、そこは「国電の姨捨山」となっている感があり、103系にしてもだいぶお古ではあります。一応...

  • 前回エントリーで別府鉄道の別府港駅で発行された、野口駅ゆきの片道乗車券を御紹介いたしましたが、同駅には同区間の往復乗車券も設備されておりましたので御紹介いたしましょう。1984(昭和59)年1月に別府鉄道...

    isaburou_shinpeiさんのブログ

  • /blogimg.goo.ne.jp/user_image/6a/ee/fb0cad931d8a7c893e9ab07d3f2a3537.jpg

    【2024.02.10】広石(信)~井倉

    • 2024年2月12日(祝)

    JR西日本の懐鉄シリーズ。伯備線381系で国鉄色、スーパーやくも、緑やくもと3種の塗装でリバイバル。Webサイトも充実してて、かなり力を入れて復刻してくれてます。大変ありがたくうれしい企画です。国鉄色は2年...

    bonnets_hさんのブログ

  • DSCN5615

    埼玉の日帰り撮影

    • 2024年2月12日(祝)

    西所沢駅から西武球場前駅まで西武101系ツートンカラー色に乗車西武国分寺線に乗車

  • 今日はNゲージ鉄道模型、DCCによる車両検知機器をいよいよ本レイアウトへ導入です。ケーブル数が爆発的に増えるし、手直しが必要だったりで作業は大変でしたが

    Toyohara Yamatoさんのブログ

  • /blogimg.goo.ne.jp/user_image/1b/54/e90ba972ea26008f39995092077d0ecb.jpg

    リバイバル急行「鷲羽」

    • 2024年2月12日(祝)

    今日(2月12日)、 リバイバル急行「鷲羽」 が走行するようで・・・ 仕事に出かける途中 姫路市 市川左岸(東側)上流側一本松緑地公園へ!すごい人!姫路ナンバー以外に、和歌山・大阪・神戸ナンバーの車が...

  • 2月12日に、湘南色の115系がリバイバル急行「鷲羽」として神戸〜大阪間を走行し、また、新型やくも273系が大阪駅で展示されました。この様子を撮影してきました。まず、塚本駅で115系を撮影しました。列車を待っ...

    kiha85-381さんのブログ

    • 2024年2月12日(祝)

    E257系室内灯工事です 先にE257-5000番台入線してますが 5500番台から室内灯工事です 毎度ですが 当センターオリジナル室内灯です 1号車 74361-2 クハE256-5510 2号車 74362-2 モハE257-6510 3号車 74363-2 モハE256-55...

2024年2月12日(祝)のコンテンツ

鉄道コムおすすめ情報

画像

113系福知山色復刻

福知山地区で活躍する113系で「福知山色」が復刻。6月5日から山陰本線などで運転。

画像

京都鉄道博物館で12系展示

京都鉄道博物館で12系の展示や「SLスチーム号」客車変更など実施。オハフ12形は夏に廃車予定。

画像

3200形「フレキシブルに変更」の意味は?

京成電鉄の新型車両「3200形」。組成内容や連結器の秘密を同社に聞きました。

画像

「キャニオンルート」年内断念

新たな観光ルート「黒部宇奈月キャニオンルート」、黒部峡谷鉄道の鉄橋被災で年内開放を断念。

画像

あえて「車両が無い」鉄道写真

鉄道写真は、車両が写っている写真だけではありません。列車以外の鉄道写真の撮り方を、カメラマンの助川さんが解説します。

画像

6月の鉄道イベント一覧

梅雨のシーズンでもイベントは多数開催。6月のプラン立てには、鉄道コムのイベント情報をどうぞ。

画像

相鉄10000系リバイバル車投稿写真募集中!

相鉄10000系のリバイバルラッピング車両。みなさまが撮影した写真を大募集!投稿はこちらから。

日にち別に見るブログ

2024年2月
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29

ヘルプブログリンクについて


インターネット上の鉄道に関連するブログ記事を自動で収集しています。カテゴリや日にち別に、効率よく多くのブログ記事を見ることができます。ヘルプ