鉄道コムおかげさまで鉄道コムは25周年

2023年12月5日(火)の鉄道ブログ

すべて外部サイト

ブログ記事一覧(新しく書かれた順) / 281~300件を表示しています

全526件

  • 2023.12.5 8071レ(DF200-109+コキ11両+DF200-9)・4650D(キハ40-1779)・4659D(キハ40-1714・キハ40-1779)日の出遅くなり4653Dの発車時刻は暗いので撮影をパスして、瀬戸瀬駅の跨線橋で8071レからスタートで...

  • 本日、2023/12/05南海電気鉄道本線の特急サザンで利用する鉄道車両、南海10000系特急電車が日中南海電鉄高野線の河内長野市にある南海千代田工場から南海電気鉄道高野線の堺市にある堺東駅まで試運転として...

    nankadai6001さんのブログ

  • 【乗入車両に関するパンフレット】《パンフレット 近鉄7000系(復刻版・令和4年9月発売)》 近鉄車両エンジニアリングが発売している近畿日本鉄道が発行した昭和59年製造・7000系車両パンフレットの復刻版。税込2,...

    地下鉄好き2さんのブログ

  • 今日の一枚(昨日ですが) 阪急の万博ラッピング車を待っている間にいろいろ出会いました 8300系メモリアルトレインのあとにやってきたのは8000系のメモリアルトレイン こちらも同様に、HMと、正面と側面の「...

    mの日常さんのブログ

  • S0954257

    12月最初の西武池袋線

    • 2023年12月5日(火)

     昨日の西武池袋線運用情報を見て 今日、秋津へ撮りに行く事にし戸袋窓無しは、6157Fが地上に入ってて 準急池袋行きはまだ、薄暗くて撮るのを見合わせ待合室で見たら 戸袋窓が無いのが確認出来て 6157Fでした...

  • 6D9105E9-8505-4A6F-8D83-A576605C7AD5

    今年のラストオク!

    • 2023年12月5日(火)

    おそらく車輌では今年のラストオクかと思います。奥様に隠れてコソコソとオクってしまいました。他が報告出来るほど進んでないのでオク車輌を・・・・本当は蒸気2輌を争っていましたが、2つとも負けてしまいまし...

  • 新製品発売情報が公開されました。

    横濱模型さんのブログ

  • https://assets.st-note.com/production/uploads/images/123026020/rectangle_large_type_2_3fea6b7cb446a39ad81ccd6b2e2d0cc8.png?width=800

    鉄道事故等報告規則

    • 2023年12月5日(火)

    条文はこちらから。 鉄道事故等報告規則 | e-Gov法令検索電子政府の総合窓口(e-Gov)。法令(憲法・法律・政令・勅令・府省令・規則)の内容を検索して提供します。elaws.e-gov.go.jp 続きをみる

  • /stat.ameba.jp/user_images/20231205/14/type103/e1/9b/j/o1080055115373204737.jpg

    資料性高い

    • 2023年12月5日(火)

    アルバムを見返すタイミングはいつ?▼本日限定!ブログスタンプ あなたもスタンプをGETしようアルバムは時として参考資料となるから、見返すのはそういう時です。↓は2020年秋に買ったTOMIXのNゲージ鉄道模型DE10-...

  • Ootumachi1

    大津町駅(島根県)

    • 2023年12月5日(火)

    駅の第864弾は、一畑電車の大津町駅です。 島根県出雲市。 交換可能な相対式...

    かがやき501号さんのブログ

  • 日曜の昼下がり。歳末セールで予定外の入線。[鉄道模型]カトー (Nゲージ) 10-1799 寝台特急「さくら・はやぶさ/富士」 24系 9両セット楽天市場17,780円${EVENT_LABEL_01_TEXT}KATO Nゲージ 寝台特急「さくら・...

  • 秩父鉄道熊谷駅にて。昭和を感じる味のあるホームです。秩父鉄道はこのような昭和レトロを残しているのでお気に入り路線です。

  • /blogimg.goo.ne.jp/user_image/0d/42/36265d062e3a9d9862657913718e3aab.jpg

    山車を通すための特殊架線

    • 2023年12月5日(火)

    12月3日秩父夜祭の日。夜に夜祭の山車を通すために、お花畑駅南の踏切上に取り外しのできる特殊架線が張られていた。奥から手前に山車がやってくる。上の架線を見ると一本線。踏切南側の架線。秩父鉄道が自社...

  • キハ66の廃車回送主に大村線で「シーサイドライナー」として使用されていたキハ66。2021年6月30日に運用を終えて以降は川尻駅近くの留置線(川尻信号場)、八代駅構内に疎開留置されていました。そのうち八代駅構内...

    風衣葉はなさんのブログ

  • 生駒ケーブルを満喫したあとは、生駒線を経由して王寺駅へ移動。↓生駒ケーブルの模様はこちら!王寺駅前。近鉄生駒線とJRの改札が並んで、賑やかな雰囲気です。頭に何かをかぶった犬!?の石像が現れました。まん...

  • 心配

    • 2023年12月5日(火)

    今新幹線

  • 今年3月18日に開業した相鉄・東急直通線の初乗車レポート、続きます。東京メトロ副都心線小竹向原駅から乗車した、副都心線・東急東横線・東急新横浜線・相鉄新横浜線・相鉄本線・相鉄いずみ野線経由の湘南台行電...

  • 冬らしくしんしんと冷える一日です。12月5日、京急1000形1425~編成の重要部検査に伴う試運転が実施されています。特に変化はなく、車内防犯カメラは取り付けられておらず、Wi-Fi AP も取り外されていません。既...

    chiquichanさんのブログ

  • 第四話 存続協議会 その1続きをみる

  • 2023年12月5日に、仙台車両センター所属のワンマン対応E721系P-40編成が検査の為、郡山総合車両センターへ入場しました。

    2nd-trainさんのブログ

2023年12月5日(火)のコンテンツ

鉄道コムおすすめ情報

画像

113系福知山色復刻

福知山地区で活躍する113系で「福知山色」が復刻。6月5日から山陰本線などで運転。

画像

京都鉄道博物館で12系展示

京都鉄道博物館で12系の展示や「SLスチーム号」客車変更など実施。オハフ12形は夏に廃車予定。

画像

3200形「フレキシブルに変更」の意味は?

京成電鉄の新型車両「3200形」。組成内容や連結器の秘密を同社に聞きました。

画像

「キャニオンルート」年内断念

新たな観光ルート「黒部宇奈月キャニオンルート」、黒部峡谷鉄道の鉄橋被災で年内開放を断念。

画像

あえて「車両が無い」鉄道写真

鉄道写真は、車両が写っている写真だけではありません。列車以外の鉄道写真の撮り方を、カメラマンの助川さんが解説します。

画像

6月の鉄道イベント一覧

梅雨のシーズンでもイベントは多数開催。6月のプラン立てには、鉄道コムのイベント情報をどうぞ。

画像

相鉄10000系リバイバル車投稿写真募集中!

相鉄10000系のリバイバルラッピング車両。みなさまが撮影した写真を大募集!投稿はこちらから。

日にち別に見るブログ

2023年12月
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31

ヘルプブログリンクについて


インターネット上の鉄道に関連するブログ記事を自動で収集しています。カテゴリや日にち別に、効率よく多くのブログ記事を見ることができます。ヘルプ