鉄道コムおかげさまで鉄道コムは25周年

2023年11月14日(火)の鉄道ブログ

すべて外部サイト

ブログ記事一覧(新しく書かれた順) / 241~260件を表示しています

全467件

  • 伊予鉄道は11月14日、新型車両「7000系」電車を鉄道線(郊外線)に導入すると発表した。2025年2月にデビューする予定。同社が新造・新型の車両を郊外線に導入するのは、1995年に製造された610系電車以来、30年ぶ...

    鉄道プレスネットさんのブログ

  • 勝沼ぶどう郷駅の駅名標です。 未だにこの駅名に慣れなくて、やはり勝沼駅が頭に刷り込まれています。 駅の外へ。 あら、駅舎工事中でした。 残念。勝沼ぶどう郷駅 駅舎 駅名標 中央本線 JR東日本

    kd55-101さんのブログ

  • 11月14日(火)こんにちは。今日の近江八幡は曇り 気温9℃昨日辺りから、こちら滋賀県でも急激に冷え込み、出勤時に黒い雲の様子を見て「これ、雪が降るんじゃないか」 と思っていたら、本当に伊吹山で初雪が降っ...

  • 最近各地で地震のニュースが流れます。高知では今後かなり高い確率で大規模な南海トラフで地震が発生、それに伴い大きな津波の発生が予想されています。走行する路面電車804号の中で地震に遭遇した場合の対応...

  • 鉄ちゃん半世紀

    • 2023年11月14日(火)

    銀杏 小湊鉄道銀杏の撮影は難しい。もう少し黄色くなるといいなと思って行ってみると、葉が全て落ちていたという経験を何度もしている。今回は身近な有名処の紹介①上総久保撮影者が多い中、警笛を鳴らしながら登...

  • 本日は、鉱石輸送30 周年HMを付けたデキ102 が上り1本目の貨物に入っていたため、短時間でパレオエクスプレスも撮影出来るふかや花園に行ってきました。 まず上り貨物が通過して、10分ほどあとにパレオエクスプ...

    サンホースさんのブログ

  • /stat.ameba.jp/user_images/20231114/14/a19810815/5d/c6/j/o0810108015364316885.jpg

    日曜は

    • 2023年11月14日(火)

    岐阜基地の航空祭に行ってました最寄り駅と米原行きの始発で米原へ行き、特別快速で岐阜にそして名鉄各務原線に飛行開発実験団所属の各機体によるフライト、戦闘機はアフターバーナーをガンガン焚いて気合入って...

  • (SLスチーム号 特急つばめで活躍した「C62 2」)JR西日本が運営する京都鉄道博物館。よく利用するJR山陰線沿いにあるだけに親近感がわく施設です。SLの展示が充実しているのが特徴。旧梅小路蒸気機関車館時代の...

    toshicabさんのブログ

  • 武庫川橋梁を走る3000系昔は多くの鉄道会社がプロ野球球団を運営していました。現在は阪神タイガース、西武ライオンズの2球団だけとなってしまいましたが、かつては阪急、南海、西鉄、近鉄、そして国鉄など多く...

    katsucyanさんのブログ

  • aboutひたち・常磐線太平洋に寄り添う路線幹線を襲った震災運行再開後の現状運行区間使用車両車両編成きっぷの種類普通車指定席(指定席券)普通車座席未指定券グリーン車指定席券サービスフリーWi-Fi

    uwemaさんのブログ

  • みなさんこんにちは。前回からの続きです。今年6月に限定で発売された「近鉄全線2日間フリーきっぷ」で巡った、近鉄沿線乗り鉄道中記をお送りしています。旅の第2日目(2023年6月14日)も、いよいよ佳境に入って...

  • 伊予鉄道は2025年2月に郊外全線向けの新型車両「7000系」を導入すると発表しました。毎年2編成(6両)を投入し、2027年度までの3年間で39億円と投じ、6編成(18両)を揃えるということで、700系(元京王帝都電鉄5...

    西日本フォーラムさんのブログ

  • 伊予鉄道が新型車両を導入!

    • 2023年11月14日(火)

    愛媛県の伊予鉄道が2025年から順次新型車両を導入することが発表されました!完全新設計とのことで、伊予鉄道では実に67年ぶりのことだそうです。伊予鉄は中古車を拾ってきて運用するというよくある地方私鉄パタ...

  • 北陸新幹線「はくたか557号」のグランクラスで富山に向かっております。軽井沢と上田で他の乗客は下車し、車内は貸切状態です。糸魚川の手前付近。日本海は大荒れの模様。暴れ川と名高い姫川を渡ります。黒部川を...

  • 6月15日 秋津で撮った 西武6000系 6157F 通勤準急池袋行きヘッドマークを 又吉で なめんなよにしました。

  • プロローグ続きをみる

  • 10/10・黄色い電車の出場試運転が有るとの事で、フラフラと西武池袋線の線路端に。9802 2087F 狭山が丘~小手指間(狭山ヶ丘架道橋)10:35塗装のにおいがプンプン~綺麗になって再び。中々撮れない「試運転」。...

  • 2023年11月13日に、綾瀬検車区所属の05系05-106Fが綾瀬車両基地から新木場車両基地へ回送されました。

    2nd-trainさんのブログ

  • /stat.ameba.jp/user_images/20231113/21/kakogawa86/18/29/j/o0838059115364097021.jpg

    相模鉄道の車庫にて 昭和の頃

    • 2023年11月14日(火)

    撮影時期は忘れましたが昭和50年代に相模鉄道の車庫で写した写真です。フイルム写真なので色が変わっています。

  • 新幹線の車内販売

    • 2023年11月14日(火)

    東海道新幹線の車内販売が今年10月31日で終わりました。 あまり利用した記憶はありませんが、なぜか残念な気がします(笑) 記憶にあるのは、20歳そこそこの頃、田舎からの帰りに、いとこに 「新幹線のコー...

2023年11月14日(火)のコンテンツ

鉄道コムおすすめ情報

画像

113系福知山色復刻

福知山地区で活躍する113系で「福知山色」が復刻。6月5日から山陰本線などで運転。

画像

京都鉄道博物館で12系展示

京都鉄道博物館で12系の展示や「SLスチーム号」客車変更など実施。オハフ12形は夏に廃車予定。

画像

3200形「フレキシブルに変更」の意味は?

京成電鉄の新型車両「3200形」。組成内容や連結器の秘密を同社に聞きました。

画像

「キャニオンルート」年内断念

新たな観光ルート「黒部宇奈月キャニオンルート」、黒部峡谷鉄道の鉄橋被災で年内開放を断念。

画像

あえて「車両が無い」鉄道写真

鉄道写真は、車両が写っている写真だけではありません。列車以外の鉄道写真の撮り方を、カメラマンの助川さんが解説します。

画像

6月の鉄道イベント一覧

梅雨のシーズンでもイベントは多数開催。6月のプラン立てには、鉄道コムのイベント情報をどうぞ。

画像

相鉄10000系リバイバル車投稿写真募集中!

相鉄10000系のリバイバルラッピング車両。みなさまが撮影した写真を大募集!投稿はこちらから。

日にち別に見るブログ

2023年11月
1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30

ヘルプブログリンクについて


インターネット上の鉄道に関連するブログ記事を自動で収集しています。カテゴリや日にち別に、効率よく多くのブログ記事を見ることができます。ヘルプ