鉄道コムおかげさまで鉄道コムは25周年

2023年11月14日(火)の鉄道ブログ

すべて外部サイト

ブログ記事一覧(新しく書かれた順) / 281~300件を表示しています

全467件

  • 秋の桜は緑があったり黄色があったりオレンジ色があったり赤があったり茶色があったりそれぞれの色が混ざり合っていたり十桜十色

    そふと ましーんさんのブログ

  • /blogimg.goo.ne.jp/user_image/11/02/a632a7ff5a81b63f1c3297bef2025903.jpg

    二階建てG車で横浜へ2

    • 2023年11月14日(火)

    高崎線から上野東京ライン・東海道線へ直通するE231系普通熱海行。二階建てグリーン車はまもなく東京駅。東京駅到着。ここからは東海道線。有楽町の東京国際フォーラム東海道新幹線が隣を追い抜いていく。新...

  • 東京ディズニーリゾート40周年への旅⑥アプローチ編 Trip to the 40th Anniversary of Tokyo Disney Resort (7) Approach edition 国内最大級の広さを誇るディズニーショップ「ボン・ヴォヤージュ」 AM6:50  東京...

  • 11月4日土曜日。阪急神戸線撮影の続編です。引き続き神崎川で撮影しました。7時55分頃1017Fちいかわハチワレ号8連の特急新開地行きが通過しました。 7時58分頃8002F復刻装飾編成8連の普通神戸三宮行きが出発して...

    express22さんのブログ

  • こんにちは!!今日の動画はこちら撮影日2023年9月8日東海道本線の鷲津から新居町までの前面展望です車両はJR東海の373系F2編成iPhone11 pro超広角4Kで撮影この動画に限らずなんですけど、天気が曇りだからせいか...

  • お久しぶりです!西の箱根越えです。今回は、友人に誘われて久しぶりに予讃線の貨物列車を撮影しに行った模様を、お届けします。まずは詫間~みの間にて撮影です。EF210-131牽引 貨物列車まずは1本目の貨物列車か...

  • /stat.ameba.jp/user_images/20231114/11/drkenny/6a/c3/j/o1512201615364257417.jpg

    参宮線

    • 2023年11月14日(火)

    2023/11/6(月)鳥羽 → 多気 (→ 松阪)鳥羽駅から乗車近鉄とホームを並べています向こうに近鉄車両が見えます朝夕よりも昼間が多く、通勤通学よりも観光客ニーズが多いことがうかがえます参宮線という名称が...

  • IGRいわて銀河鉄道は12月2日、車内をクリスマスのイルミネーションで装飾した恒例の臨時快速列車「ぎんが列車~クリスマス号~」を運行する。 運行区間と時刻は、下りが盛岡15時15分発→二戸16時20分着、上りが二...

    鉄道プレスネットさんのブログ

  • 【駅訪問記vol23】山陽線 和気駅

    • 2023年11月14日(火)

    今回は、山陽線 和気駅の訪問記です。(訪問日 2023年10月29日)​和気駅の概要和気駅は1891年に開業した岡山県和気郡にあるJR西日本 山陽本線の駅です。1991年までは片上鉄道が当駅まで乗り入れていました。​駅構造...

    シーーラカンスさんのブログ

  • .pickNext_frame{position: relative; padding-bottom: 56.25%; height: 0; overflow: hidden;}.pickNext_frame iframe{position: absolute; top: 0; left: 0; width: 100%; height: 100%;} @user-d...

  • 横浜までお出かけ〜

    • 2023年11月14日(火)

    昨日は朝方寒くてダウンジャケットを 羽織ましたが今日は陽射しが ポカポカ暖かいです。 11月半ばになり冬物に切り替えしないと ダメですね… 昨日は12月初めに行われるチアダンスの 発表会前のリハーサルに朝...

  • /stat.ameba.jp/user_images/20231114/11/drkenny/b8/f9/j/o1512201615364257500.jpg

    近畿日本鉄道・志摩線

    • 2023年11月14日(火)

    2023/11/5(日)鳥羽 → 賢島鳥羽から志摩線に入り、賢島に向かいます日曜の夕方に賢島に向かう人はさすがに少なかったです念願の終点賢島に到着これは翌朝の写真ですが特急と普通列車が発車を待っています遠く...

  • 2023年7月7日(金)より、秋田県と由利本荘市の補助金を利用して、「貸切列車」が半額でご利用いただけます。さらに昨年もご好評いただいた、楽楽遊遊乗車券(土日祝)とおもちゃ切符(通年)購入者に、リピートチケッ...

    由利高原鉄道さんのブログ

  • 本日のメインです。夏のリバイバル企画「スタミナ急行」に乗ってきました。上越妙高駅の改札外で受付開始..鳥塚社長も受付にいらしていました。受付後、ホームへ...。ドア解放までワクワクしながら車外で待ちます...

    n@nbeeさんのブログ

  • 先日、高尾駅で遭遇した上りMt.TAKAO2号です。行先表示には、「Mt.TAKAO」のロゴ表示、そして正面中央には「高尾」のヘッドマークが鎮座していて、「おっととと…」でした。確かに、「TAKAO、高尾」でした。恥ずか...

    特急高尾号さんのブログ

  • グランドE233系2023.11/3E233系0番代が東海道線で試運転を行いました。E232-5.E233-5とE232-6.E233-6の合計4両のグリーン車が新造試運転を行いました。グリーン車はH53編成の6両側に組み込まれました。結果4M6Tの...

  • 近畿日本鉄道・鳥羽線

    • 2023年11月14日(火)

    2023/11/5(日)宇治山田 → 鳥羽宇治山田駅から先は鳥羽線になる賢島行きのミジュマル電車鳥羽駅ミジュマルデザイン鳥羽駅もJRと共用の改札と駅舎三重県の近鉄路線はJRと仲が良いですね

  • 阪急電鉄が13日に発表したニュースリリースによれば、伊丹線・箕面線・嵐山線においてワンマン運転を開始するとのことだ。これによると、1.実施線区と開始予定時期・伊丹線(塚口~伊丹間、3.1km、4両編成) ...

  • 大阪都市圏、関西で発行されるカードにはICOCAとPitapaがあります。 ただ、Pitapaの利用者数は少なく多くの人がICOCAを利用しています。なぜでしょうか。 関西私鉄系ICカードPiTaPa PiTaPaは磁気 […]

    時刻表の達人さんのブログ

  • 20121118_一ノ戸橋梁1

    2012年11月18日 今日の1枚

    • 2023年11月14日(火)

    こんにちは。今日の1枚は2012年11月、磐西にて。例年この時期に行われていた一ノ戸橋梁のライトアップ。小雨によって、少し幻想的な雰囲気に。ここ数年は開催されていないと思います。2012.11.18撮影JR磐越西...

    KINGPULSER/7787さんのブログ

2023年11月14日(火)のコンテンツ

鉄道コムおすすめ情報

画像

113系福知山色復刻

福知山地区で活躍する113系で「福知山色」が復刻。6月5日から山陰本線などで運転。

画像

京都鉄道博物館で12系展示

京都鉄道博物館で12系の展示や「SLスチーム号」客車変更など実施。オハフ12形は夏に廃車予定。

画像

3200形「フレキシブルに変更」の意味は?

京成電鉄の新型車両「3200形」。組成内容や連結器の秘密を同社に聞きました。

画像

「キャニオンルート」年内断念

新たな観光ルート「黒部宇奈月キャニオンルート」、黒部峡谷鉄道の鉄橋被災で年内開放を断念。

画像

あえて「車両が無い」鉄道写真

鉄道写真は、車両が写っている写真だけではありません。列車以外の鉄道写真の撮り方を、カメラマンの助川さんが解説します。

画像

6月の鉄道イベント一覧

梅雨のシーズンでもイベントは多数開催。6月のプラン立てには、鉄道コムのイベント情報をどうぞ。

画像

相鉄10000系リバイバル車投稿写真募集中!

相鉄10000系のリバイバルラッピング車両。みなさまが撮影した写真を大募集!投稿はこちらから。

日にち別に見るブログ

2023年11月
1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30

ヘルプブログリンクについて


インターネット上の鉄道に関連するブログ記事を自動で収集しています。カテゴリや日にち別に、効率よく多くのブログ記事を見ることができます。ヘルプ