鉄道コムおかげさまで鉄道コムは25周年

2023年4月23日(日)の鉄道ブログ

すべて外部サイト

ブログ記事一覧(新しく書かれた順) / 301~320件を表示しています

全522件

  • 2023年4月23日晴天に恵まれた今日は出羽公園付近に咲く 菖蒲の花 と共に"E653系(国鉄色風)特急青の絶景ネモフィラ号勝田行き&EF65(国鉄色)単機2本"を撮影してきました。今日は朝から良く...

  • /stat.ameba.jp/user_images/20230423/09/yoroshiosujnr/0b/6d/j/o5108364815274275967.jpg

    DE10厄神工臨の俯瞰

    • 2023年4月23日(日)

    厄神工臨を山崎界隈で捕獲後に山崎停車時間を使って先回りします。工9391レ 厄神工臨 この画角で少し狙ってみたんですが…あと少しのタイミングで阪急電車が入らずでした。DE10 1118 (梅)+チキ2B DE10の本線走行...

    kuhane_581さんのブログ

  • 狩勝峠を越えて(10)

    • 2023年4月23日(日)

    風旅記ブログさんのブログ

  • 狩勝峠を越えて(9)

    • 2023年4月23日(日)

    風旅記ブログさんのブログ

  • image

    ED-58・6

    • 2023年4月23日(日)

    デッキを塗って俺のED-58が・・・秩父鉄道デキを参考に塗って見ました。少しは見られるようにはなったような・・ただ、前から見ると特にオモチャ丸出しだ! エンドビームを警戒色にするのもアリか?青色に警戒色...

  • こんにちは!今回はJR北海道に関する記事を書いていきたいと思います。今から一か月ほど前、JR北海道で活躍しているキハ143に関する記事を書きました。↑キハ143e231211.hatenablog.comキハ143は客車改造から誕生...

    てつとお-2さんのブログ

  • 今年も元シュツットガルト市電「GT4」な福井鉄道F10形「RETRAM(レトラム)」が走るとの事で初日の昨日、CT125ハンターカブのプチツーリングを兼ね見に行ってきましたよ♪と言う訳で↑は昨日、家久〜サンドーム西に...

    ガトーさんのブログ

  • 今日は週末で貨物の運休も多いので、キハ85系『南紀』を蟹江界隈で撮影してきました! まずは関西本線の庄内川で撮影。 以前DD51が貨物をけん引していた時に、この場所で時々撮影していましたが、編成が長く最...

  • https://assets.st-note.com/production/uploads/images/103632632/rectangle_large_type_2_8f3c78ecb54dd6012b7ce74ca8671cb8.jpeg?width=800

    長野卒業旅行~裏話編③~

    • 2023年4月23日(日)

    こんにちは、最近高校卒業旅行のことを軽く考えながらボッチ陰キャ生活しているrairyです。47回目の今回は前々回から引き続きshunさんのほうで公開されている長野卒業旅行の裏話第3弾です。本編を見ていない方は...

  • /blogimg.goo.ne.jp/user_image/0f/73/4a0ccb3e6a5d493e14e227b69602999b.jpg?1682214814

    キハ40系

    • 2023年4月23日(日)

    地元の高山線で見なくなって随分経ちますが津山線で久しぶりに堪能しました2022年12月岡山駅急行形気動車色首都圏色一般形気動車色津山駅急行形の塗色ですがキハ67がしっくり来ますおまけで2009年 JR東海 高山線 ...

  • PLUM製 パンタ点検台を作ります。車両工場内にパンタ点検台を置きたいと思いますので、PLUMさんのパンた点検台を作ります。これもペーパーキットです。今回、車両工場内に接地したいので、ベース部分をKATO道床分...

  • 今回の【資料】では、近鉄21000系21104Fの車両側面について、その外観を簡単な車両変遷情報等と共に写真で紹介します。

    ピロのブログVer3さんのブログ

  • 給油の度にBL型レガシィの燃費を記録してきたのだが・・・レガシィを降りることになったので、これが最後となる。給油日       走行距離   給油量    燃費    エアコン  高速道路-------------------------------...

  • DSCN1010_R

    多摩線 3000形 3253F

    • 2023年4月23日(日)

    小田急電鉄 多摩線 3000形 3253F各停 新百合ヶ丘 行き(新百合ヶ丘駅)撮影地4/2023撮影日↓ 鉄道関係サイトにリンクしています ポチってみてね!↓鉄道コム 鉄道ブログ ランキングへ鉄道・電車...

    ahoo!さんのブログ

  • /stat.ameba.jp/user_images/20230423/07/kt8619/e4/78/j/o1080108015274232274.jpg

    2014.8.11 近鉄6820系AY21

    • 2023年4月23日(日)

    2013年3月ダイヤでは、朝の区間急行3730レは2+2+3の7両編成で運転されていました。橿原神宮前→古市は5両で、古市で前に2両繋ぐ運行形態となっていました。この日はAY21先頭でした。2014.8.11

    nemumiさんのブログ

  • @2557

    神戸市営バス 486(神戸200か2557)

    • 2023年4月23日(日)

    撮影時所属:神戸市交通局 中央営業所車両型式:日産ディーゼル PDG-RA273KAN(ノンステップ AT車)年式:2007年車番:486(神戸200か2557)撮影:地下鉄三宮駅前バス停付近(2020年9月20日)備考:均一区間車

  • JR根岸線 春色

    • 2023年4月23日(日)

    4月4日に横浜を流れる大岡川で撮影した桜越しの根岸線

    そふと ましーんさんのブログ

  • 冬の海水浴場。 2023.01.21 谷浜 1月21日(土)。表題には「旧北陸本線沿線」を掲げ,様々な観点から昔日を偲びつつ,1泊2日で直江津~糸魚川間を歩く。まずは直江津駅北口,居多ヶ浜,直江津海水浴場を歩いた...

  • こんにちは墨東運輸部です✋️。今日のネタは…「所有車両(62)鉄道コレクションひたちなか海浜鉄道キハ3710-02」です。トミーテック鉄道コレクションひたちなか海浜鉄道キハ3710-02です。発売日は2014年3月でした...

  • 今回流離の翻訳者 さん のブログで 三八豪雪の話が出てきた自分が生まれる前の話だがわが家も 母方の祖父が この雪のために 石川県から来てて帰れなくなったと 両親や祖父から聞いていた自分は 兄がいて...

2023年4月23日(日)のコンテンツ

鉄道コムおすすめ情報

画像

113系福知山色復刻

福知山地区で活躍する113系で「福知山色」が復刻。6月5日から山陰本線などで運転。

画像

京都鉄道博物館で12系展示

京都鉄道博物館で12系の展示や「SLスチーム号」客車変更など実施。オハフ12形は夏に廃車予定。

画像

3200形「フレキシブルに変更」の意味は?

京成電鉄の新型車両「3200形」。組成内容や連結器の秘密を同社に聞きました。

画像

「キャニオンルート」年内断念

新たな観光ルート「黒部宇奈月キャニオンルート」、黒部峡谷鉄道の鉄橋被災で年内開放を断念。

画像

あえて「車両が無い」鉄道写真

鉄道写真は、車両が写っている写真だけではありません。列車以外の鉄道写真の撮り方を、カメラマンの助川さんが解説します。

画像

6月の鉄道イベント一覧

梅雨のシーズンでもイベントは多数開催。6月のプラン立てには、鉄道コムのイベント情報をどうぞ。

画像

相鉄10000系リバイバル車投稿写真募集中!

相鉄10000系のリバイバルラッピング車両。みなさまが撮影した写真を大募集!投稿はこちらから。

日にち別に見るブログ

2023年4月
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30

ヘルプブログリンクについて


インターネット上の鉄道に関連するブログ記事を自動で収集しています。カテゴリや日にち別に、効率よく多くのブログ記事を見ることができます。ヘルプ