鉄道コムおかげさまで鉄道コムは25周年

2023年4月23日(日)の鉄道ブログ

すべて外部サイト

ブログ記事一覧(新しく書かれた順) / 361~380件を表示しています

全522件

  • /blogimg.goo.ne.jp/user_image/69/e2/b8e6067e4e3cf257797566f438ee7c4f.jpg

    朝の特急・信州1号を

    • 2023年4月23日(日)

    朝の「特急・信州1号」(塩尻→長野)を信越線(篠ノ井→長野)で撮りました。後打ちです。

  • これまで立ち寄る機会がなかった小高駅。今回の撮影行で初訪問。ホームから眺めたことはあるものの正面からは初めて。なかなか堂々とした造りの駅舎。待合室に入る。明るい雰囲気の待合室。ホームへ。駅舎に戻り...

  • 日曜日は、神辺までゆめやすらぎ号がやってきました 井原駅ー早雲の里荏原間のコンクリート橋で 撮影してみました早雲の里荏原駅発ー神辺行ちょうど日の出頃、コンクリート橋と車両が金色に輝きますただゆめや...

  • ご来訪ありがとうございます、かずっちです。今年は異例の暖かさで桜の開花が1週間くらい早くなっているようですね。今回の撮影時も既に満開の情報が入ってきていました。さて、本題と言いますと、ひょんな事か...

  • ちょうど1年前の春のBlogになるので時系列解りにくいですねこの数年は 今旅してます って言うには微妙な時期もあったりで 帰宅してすぐUPしているBlogとちょっと様子をみてからUPしているBlogで時系列滅茶苦茶...

  • 皆様、おはようございます。いかがお過ごしでしょうか?昨日は羽沢横浜国大駅の話題をお届けしましたが、今日は新しく開業した東急新横浜駅から。東横線の日吉駅から分岐して、新綱島駅を経て東急新横浜駅へ。こ...

  • SN総合車両所です。つい先週、EF65-501にEF65-2101・1102・1103を加えた4両での「青い名機、再び。」撮影会が行われたのも含め、EF65-501「Pトップ」を活用した撮影会が増えていますね…。そろそろ車齢60歳が見え...

    SN総合車両所さんのブログ

  • 2023(令和5)年4月22日~5月6日の土休日(4月29日と30日を除く)、大...

    taka110さんのブログ

  • /stat.ameba.jp/user_images/20230415/09/kakogawa86/d6/6a/j/o0810052115270484394.jpg

    阪神5246

    • 2023年4月23日(日)

    昭和55年に大石駅で写した5246です。左端は山陽電車です。この当時山陽電車は大石駅までの乗り入れでした。

  • ケツ撃ち

  • 2023 04 23 Nゲージレンタルレイアウトこんばんは。GWを前に皆様は色々とプランを考えておられると思います。今年のGWは9連休、色々な計画を考えている今が一番楽しい時かもしれません。プレGWとして4/21は会社の...

  • 【KATO】381系「やくも」リニューアル編成・3両増結セット<10-1778>先月発売した「みどり・やくも」の増結ですが、本来は「長編成化」する為の増結セットとして発売する物ですが、この増結セットは少し違っ...

  • 25年程前に横浜でフリーペーパーを発行している会社に広告営業職として3日間勤務していた事があります。地元密着型の情報誌とは名ばかりの毎月2回ほど新聞折込で配布するチラシみたいなフリーペーパーで内容はつ...

  • とれいん 2023年5月号に掲載記事がありました。先に説明したRMモデルズ掲載以外に 池袋鉄道模型芸術祭の記事でHNモジュール東京クラブのブースのモジュール紹介記事がありました。芸術祭の記事4ページのうちの...

  • 房総・外房線勝浦駅に「特急わかしお11号」で到着し、まずは駅の中を見て回っています。再度確認しますが、千葉県の勝浦駅です。他県の「勝浦」とつく駅(紀伊勝浦駅)とは間違えないで下さい(宿の予約で間違う...

  • https://assets.st-note.com/production/uploads/images/103694857/rectangle_large_type_2_ea82441745e04e95107f8c7d10ed88c4.jpeg?width=800

    【超ハード】長野卒業旅行③

    • 2023年4月23日(日)

    こんにちは。文化祭の準備が始まってきたと感じるShun-Hayabusaです。今回は、前回の記事の続きです。まだ読んでいない人は、そちらを先にお読みください。続きをみる

    Shun-Hayabusaさんのブログ

  • 本年(2023年)3月末を以て、JR東日本では高額オレンジカード(5,000 円券、10,000 円券)の払戻し手続期間を終了させました。JR東日本が発売した高額オレンジカードです。発売額は10,000円ですが、プレミアが700...

    isaburou_shinpeiさんのブログ

  • 今年の3月のダイヤ改正より、京葉線の新駅 幕張豊砂駅が開業し、自分もさっそく降りてみました。蘇我方面の下りホームと、東京方面の上りホームとは、段違いの構造になった駅で、自分が見た印象は、地下鉄有楽町...

  • /cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/s/senrobata/20230423/20230423082405.jpg

    再び津山駅

    • 2023年4月23日(日)

    前回同様に今回も津山を中心点として各駅を巡りましたので、3週間ぶりの津山駅です。 方面別の案内板には大きな文字で「姫路」や「鳥取」が。古い時刻表を開くと、かつては陰陽連絡の急行列車が、津山線・姫新...

  • 牛王神社の朝

    • 2023年4月23日(日)

    この場所も毎年桜の時期に必ず訪れる場所。鳥居と朝日と桜と近江鉄道が一緒に撮影できる贅沢な場所。美しい牛王神社の朝に出会えるとその日一日がなぜか幸せな気分になりますね。OLYMPUS E-M1 Mark ⅢM.ZUIKO DIG...

2023年4月23日(日)のコンテンツ

鉄道コムおすすめ情報

画像

113系福知山色復刻

福知山地区で活躍する113系で「福知山色」が復刻。6月5日から山陰本線などで運転。

画像

京都鉄道博物館で12系展示

京都鉄道博物館で12系の展示や「SLスチーム号」客車変更など実施。オハフ12形は夏に廃車予定。

画像

3200形「フレキシブルに変更」の意味は?

京成電鉄の新型車両「3200形」。組成内容や連結器の秘密を同社に聞きました。

画像

「キャニオンルート」年内断念

新たな観光ルート「黒部宇奈月キャニオンルート」、黒部峡谷鉄道の鉄橋被災で年内開放を断念。

画像

あえて「車両が無い」鉄道写真

鉄道写真は、車両が写っている写真だけではありません。列車以外の鉄道写真の撮り方を、カメラマンの助川さんが解説します。

画像

6月の鉄道イベント一覧

梅雨のシーズンでもイベントは多数開催。6月のプラン立てには、鉄道コムのイベント情報をどうぞ。

画像

相鉄10000系リバイバル車投稿写真募集中!

相鉄10000系のリバイバルラッピング車両。みなさまが撮影した写真を大募集!投稿はこちらから。

日にち別に見るブログ

2023年4月
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30

ヘルプブログリンクについて


インターネット上の鉄道に関連するブログ記事を自動で収集しています。カテゴリや日にち別に、効率よく多くのブログ記事を見ることができます。ヘルプ