鉄道コムおかげさまで鉄道コムは25周年

2023年3月4日(土)の鉄道ブログ

すべて外部サイト

ブログ記事一覧(新しく書かれた順) / 321~340件を表示しています

全533件

  • 久々にブログを更新するにあたって感覚を思い出し作業をしてるのですが…当然ながら細かいところでいろいろ忘れてますね。形式はだいたい揃えてたおかげで前に書いてた記事の編集ページ見返すとなんとかなるのが幸...

  • ここ東山公園駅に着いて最初に現れたのは「スーパーおき5号」でした。随分まえに一度乗車していますが、この列車が鳥取から新山口間を走破していること知りませんでした。鳥取駅発13時6分、新山口着が5時間30分後...

    901000さんのブログ

  • 01

    達人

    • 2023年3月4日(土)

    街の達人。定番のエリア詳細地図。アナログ人間。ナビ非装着車なんで、地図を頼るしかない。達人?それにしても2010年版だなんて、地図古すぎ。でも、古い地図見るの好き。折尾駅も高架化工事前。懐かしく感じる...

  • DSCN2551_R

    山手線 E235系 32

    • 2023年3月4日(土)

    JR東日本 山手線 E235系 32内回り(池袋駅)撮影地1/2023撮影日↓ 鉄道関係サイトにリンクしています ポチってみてね!↓鉄道コム 鉄道ブログ ランキングへ鉄道・電車好き必見のHPを集めた検索エンジ...

    ahoo!さんのブログ

  • 鹿児島マラソン2023(前日)

    • 2023年3月4日(土)

    股擦れ防止クリームは入れたか?携帯の充電器や九州新幹線の中で聴くためイヤホンは?おっとビブズは大丈夫か?とリュックの中身を確認してテンションが上がったところで、さあ、鹿児島へ出発だぁー、と意気込ん...

  • 「 JR西日本「花嫁のれん」京都鉄道博物館で特別展示、関連イベントも 」by マイナビニュース七尾線を走る観光列車の「花嫁のれん」を京都鉄道博物館で3月19日から21日まで特別展示することになり観光PRブース...

    柴みんさんのブログ

  • 20230225-DSC_7801.jpg

    不思議な球体

    • 2023年3月4日(土)

    道の駅「宇田路室生」で見つけた、鏡面仕上げの球体こんなの見つけたら、撮らずにはいられない^^;2023/02/25 近鉄大阪線帰って調べてみると、井上武吉という方の「天をのぞく穴」っていう作品だそうです。面白い...

    wahaha1777さんのブログ

  • 2023/02/18サルルン展望台から塘路駅を眺めると汽笛一斉 汽車は発車しました。にほんブログ村よろしければ”ポチ“っとおねがいします。忘備録 秩父鉄道SLパレオエクスプレスhttps://www.chichibu-railway.co.jp...

    BRA4さんのブログ

  • EF65 2085 横浜中華街

    • 2023年3月4日(土)

    撮影後、中華街で食事してから帰ろうと思ったらお気に入りの安くて美味しいお店は、お休みそれならと2番手の店に行ったら臨時休業う~ん、新規開拓しようかなでも中華街の大衆店って美味しい店2割、どこにでも...

    そふと ましーんさんのブログ

  • 今回は 特別急行券の国鉄時代のマルス券 縦型券(初期)と横型券初期(中期)の物で紹介します縦型券券種・割引表示(ゴム印押印)・発着駅・列車名(発行場所も?)・マルス端末差し込み式ゴム印使用 日付・席...

  • 2022年12月31日土曜日。近鉄名古屋線米野駅での土休日朝ダイヤ撮影の第6弾です。8時41分頃5109F+1347F6連の急行松阪行きが通過しました。 8時42分頃1108F3連の普通名古屋行きがやって来ました。 1108Fは伊勢中...

    express22さんのブログ

  • 485系電車(新潟車両センター・新ニイ所属)、2010M・特急「いなほ10号」。平成25(2013)年10月29日、羽越本線・秋田駅にて撮影。10年前はまだ485系電車が健在だった特急「いなほ」。秋田を13時前に発つ、昼下が...

  • 3月11、12日に東京都荒川区町屋駅前の「ムーブ町屋」で行われる「鉄道&交通同人誌まつり」に「空知鉄道遺産研究所」として初のサークル参加します。詳細は以下の通りです。頒布場所はG3、同人誌コーナー―の入り...

  • 石北本線 白滝~丸瀬布網走方面へ向かう下り列車を撮影できるポイント。白滝駅にて下車、駅前の道を約30mほど進み左折。道なりに約1.2kmほど進むとR333号線との交差点にぶつかるのでここを左折、道なりに約8.4km...

  • ※2022年10月撮影ワキ800形ワキ837昭和43年頃に製造された国鉄ワキ5000の同型車です。袋詰めセメント輸送で使用され、昭和63年頃に廃車となってから車体のみが再利用されています。訪問時は真横に川下りの船が積ん...

    puramiさんのブログ

  • 日時: 2023年7月31日 終日 KATOから455系 急行「まつしま」「ばんだい」が発売されます。 JR東日本商品化許諾申請中 【 2023年07月 】発売予定 メーカー詳細 商品詳細 ●上野~東北各地を結んだ往年の急行「まつ...

  • これまでは鉄道模型の完成品がやや手薄だった阪神電鉄ですが、最近は充実してきましたねぇ~。そして今回は、いよいよ5700系の登場になります。カッコいいですよねぇ~♪ビスタ鉄道模型では、このあとグリーンマッ...

    ビスタ2世さんのブログ

  • .pickNext_frame{position: relative; padding-bottom: 56.25%; height: 0; overflow: hidden;}.pickNext_frame iframe{position: absolute; top: 0; left: 0; width: 100%; height: 100%;} ちりめ...

  • DSC_0010

    長野遠征 ①

    • 2023年3月4日(土)

    どうも管理人です。先月末で今の職場最後の勤務し今月は有給消化です。4月からは転職先決まってます。生活費確保のためにバイトはしますが今の会社辞めたのも給料や休みの面で3年以上我慢していたからさて、1月早...

  • しなの鉄道SR1系 300番台(S306)を撮影しました!!本日も2両で試運転を行っていました。撮影することが出来て良かったです。大屋-田中

2023年3月4日(土)のコンテンツ

鉄道コムおすすめ情報

画像

113系福知山色復刻

福知山地区で活躍する113系で「福知山色」が復刻。6月5日から山陰本線などで運転。

画像

京都鉄道博物館で12系展示

京都鉄道博物館で12系の展示や「SLスチーム号」客車変更など実施。オハフ12形は夏に廃車予定。

画像

3200形「フレキシブルに変更」の意味は?

京成電鉄の新型車両「3200形」。組成内容や連結器の秘密を同社に聞きました。

画像

「キャニオンルート」年内断念

新たな観光ルート「黒部宇奈月キャニオンルート」、黒部峡谷鉄道の鉄橋被災で年内開放を断念。

画像

あえて「車両が無い」鉄道写真

鉄道写真は、車両が写っている写真だけではありません。列車以外の鉄道写真の撮り方を、カメラマンの助川さんが解説します。

画像

6月の鉄道イベント一覧

梅雨のシーズンでもイベントは多数開催。6月のプラン立てには、鉄道コムのイベント情報をどうぞ。

画像

相鉄10000系リバイバル車投稿写真募集中!

相鉄10000系のリバイバルラッピング車両。みなさまが撮影した写真を大募集!投稿はこちらから。

日にち別に見るブログ

2023年3月
1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31

ヘルプブログリンクについて


インターネット上の鉄道に関連するブログ記事を自動で収集しています。カテゴリや日にち別に、効率よく多くのブログ記事を見ることができます。ヘルプ