鉄道コムおかげさまで鉄道コムは25周年

2023年3月2日(木)の鉄道ブログ

すべて外部サイト

ブログ記事一覧(新しく書かれた順) / 1~20件を表示しています

全506件

  • 同級生対決

    • 2023年3月2日(木)

    昨日の話。NHKのニュースを見ていたらメジャーリーグのことをやっていた。オープン戦で大谷と藤浪が投げ合ったという。僕的には藤浪が気になる。あれだけの才能を持った選手だからね。環境をがらっと変えて心機一...

  • DSCF4498.jpg

    雪山

    • 2023年3月2日(木)

    駅越しに見える真っ白な雪山冬の光景です。

    happyヒロさんのブログ

  • 昭和54年9月に八高線群馬藤岡駅で発行されました、「いなほ3号」の高崎→弘前の特急券です。新潟印刷調製の準常備の券となります。こちらは昭和54年12月に発行されました、同じ区間の特急券です。新潟印刷か...

  • .pickNext_frame{position: relative; padding-bottom: 56.25%; height: 0; overflow: hidden;}.pickNext_frame iframe{position: absolute; top: 0; left: 0; width: 100%; height: 100%;} エリオ...

  • 貨物線ツアーが夜に新小岩(信)に戻って来るので、到着に合わせて出掛けてみました。 着発番線が判らないのでどこが良いか悩んでいると185系が到着。 5番線に到着しましたが思っていた位置より手前に停車して直ぐ...

    travairさんのブログ

  • 2023年3月2日に、京成3700形3788編成の7/8号車が元3747•3748号車が3787•3788号車として改番され組み替えられて運用に就いていることが確認されています。京成3700形3788編成は、2022年11月17日に高砂検車区に入区...

    2nd-trainさんのブログ

  • DSC_8459

    大津トンネル②

    • 2023年3月2日(木)

    この日は定番の大津トンネルで上り狙いも・・・。2月25日 1/1000 f/6 -0.3補正 ISO-100 岡山~相生間比較的低い位置からの一枚。2月25日 1/1250 f/6.3 -0.3補正 ISO-110 岡山~相生間少し上に移動しての一枚...

  • IMG_1991

    九州・中国旅行2022その3

    • 2023年3月2日(木)

    まだ陽も登らない真っ暗な長崎中華街から2日目スタート。長崎をそんなに観光できてませんので、真っ暗な出島の横を散歩がてら歩いて長崎駅へ。(路面電車動いてない時間だったんでね。)新幹線用の自動改札だけどIC...

    TIB超特快さんのブログ

  • 山手線とは ぐるぐる周回するみどりの電車です 山手線は、東京都心をぐるぐる周り続ける、JR東日本の路線です。 一周は34.5kmで、約60分かけて周回します。 上り/下りではなく、外回り/内回りと呼んでいて、区間...

    えつをさんのブログ

  • JR東日本が手詰まりになりますので、新シリーズを考えていた矢先に札幌出張。当然JR北海道編スタートですね。さいたま市在住の私がJR北海道を攻略するとなると、やはり経済的な部分が不安でした今回の様に...

  • 今日の信州は朝方は雨が降り午後から晴れの天気でしたが、夕方には天気が崩れて雪が降りました。今朝の最低気温は、6.2℃と暖かい朝でしたが、日中の最高気温は8.8℃と、気温は上がらず寒い1日となりました。で、明...

    DSC_8932-1さんのブログ

  • こんばんは。banban(父)です。今日もサイクリング撮影記の続きになります。前回は石橋阪大前駅まででした。この駅前の踏切で、狙っている列車を待ちます。石橋駅の踏切で待機して撮影したのは、箕面線の運用で箕...

    ban7310さんのブログ

  • 2023年3月2日に、C58−239がキハ141系4両を牽引した編成で、試運転が東北本線で実施されました。「試運転 SL銀河ありがとう」ヘッドマークが取り付けられていました。

    2nd-trainさんのブログ

  • FC2-0515.jpg

    見頃までもう少し

    • 2023年3月2日(木)

    ここ数日は春本番を思わせるようなポカポカ陽気が続いていましたが夕方からは一転して春の嵐となり気温も一気に下がり冬に戻ったような感じです。三寒四温という言葉もありますがすんなり春が訪れる訳では無さそ...

    Rail Falconさんのブログ

  • FC2-0515.jpg

    見頃までもう少し

    • 2023年3月2日(木)

    ここ数日は春本番を思わせるようなポカポカ陽気が続いていましたが夕方からは一転して春の嵐となり気温も一気に下がり冬に戻ったような感じです。三寒四温という言葉もありますがすんなり春が訪れる訳では無さそ...

    Rail Falconさんのブログ

  • 長野電鉄に乗車(長野県遠征)の続きです。湯田中駅で下車してから宿に向かいます。↑地図だと駅から近い感じですが、湯田中渋温泉郷まで湯田中駅から徒歩で30分ぐらいですね。近くまで長電バスも走っていますが丁度...

  • 気仙沼海の市では、「おかえりモネ展」が行われていた。昨年春の朝ドラで、放送終了から1年経つ。おかえりモネ展はまもなく終了するので、その前に気仙沼へ行きたかったのだ。入場無料の会場に入る。きれいな布...

  • /stat.ameba.jp/user_images/20230302/23/2takesan/5e/ca/j/o4569304615250206362.jpg

    3/2(木)EF66、EF210

    • 2023年3月2日(木)

    今日も、出勤前と帰りに撮影して来ました。7本の撮影です。3074レ EF66 119 遅延ひいてもう一枚通過直後に59レ EF210 31452レ EF210 339 遅延ひいてもう一枚バックショット58レ EF210 322 遅延ひいてもう...

    takeさんさんのブログ

  • /blogimg.goo.ne.jp/user_image/11/dc/4eadd2138d24b9eabdebc4aa2151731b.jpg

    県境にて!

    • 2023年3月2日(木)

    JR東海道本線 柏原ー関ケ原滋賀と岐阜の県境となる関ケ原付近。思いもよらない小雨が降る中、列車が峠越えに挑みます。

  • 当方が登録したのは2月下旬で「締切ギリギリだったな」という印象でしたが、2/28のニュースで「各地の申請できる役所などで長蛇の列」と報道されていて、「自分以上に腰の重たい人は大勢いたんだ」と複雑な心境……...

    zurusobaさんのブログ

2023年3月2日(木)のコンテンツ

鉄道コムお知らせ

画像

回答でプレゼント抽選も

鉄道コムアンケートにご回答の方の中から、抽選で8名様に賞品をプレゼント

画像

好きな車両に一票を

東日本を走るクロスシートつき車両のなかから、好きな形式に投票してください。「旅と鉄道」共同企画

鉄道コムおすすめ情報

画像

小田急以外のロマンスカー

小田急以外の会社にも存在した「ロマンスカー」。中には路面電車にも!? その歴史をたどります。

画像

JR新宿駅発の行先の変化

20年前には「恵比寿」「村上」といった行先が見られた新宿駅発の列車。現在と比較します。

画像

福岡市営地下鉄の新型車

空港線・箱崎線の新型車「4000系」。世界初採用の機器を搭載。2024年秋ごろにデビュー予定。

画像

現役国鉄型いつまで走る?

国鉄型の185系や103系は、いつまで走るのでしょうか?その行く末を分析します。

画像

一面の銀世界で鉄道写真撮影!

雪が降る季節だからこそ鉄道写真!「降雪」「雪煙」「霜氷」を絡めた撮影方法をプロが解説。

画像

12月の鉄道イベント一覧

2023年も残りわずか。師走の鉄道旅行や撮影の計画には、鉄道コムのイベント情報をどうぞ。

日にち別に見るブログ

2023年3月
1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31

ヘルプブログリンクについて


インターネット上の鉄道に関連するブログ記事を自動で収集しています。カテゴリや日にち別に、効率よく多くのブログ記事を見ることができます。ヘルプ