鉄道コムおかげさまで鉄道コムは25周年

2022年12月3日(土)の鉄道ブログ

すべて外部サイト

ブログ記事一覧(新しく書かれた順) / 481~500件を表示しています

全544件

  • 伊勢志摩での観光列車が終了してからリニューアルを行い、外観デザインを大きく変えると共に愛称も平仮名表記の「つどい」から英語表記の「TSUDOI」に改めた2013系ですがデザインが変わってからは近鉄名古屋〜湯...

    Yoshi@LC5820さんのブログ

  • 鉄道コムへTetsudo.com(鉄道コム)鉄道ファンのための“みんなで作る”鉄道情報サイト。鉄道に関するイベント情報、未来ニュース、車両トピックスを掲載。インターネット上の公式リリース、ブログ、動画、つぶやき...

    だいらさんのブログ

  • 高松ステイで友人達との楽しい時間を過ごし、筆者の旅が始まりました。 ★3日目:11月24日(木)晴れ時々曇り この日は琴電初乗車、乗り鉄からです、横浜から来たSさん同行です。 JR高松駅から少し離れた高松築港...

  • 愛岐トンネル群の特別公開

    • 2022年12月3日(土)

    愛知県と岐阜県の間で、旧中央線の蒸気機関車が走っていた廃線跡の一般公開が春と秋に実施されます。今回初めて行ってみました。入場料は100円です。 煉瓦造りのトンネルが4つある片道1.7kmの廃線跡を往復しま...

  • 能勢電鉄と阪急電鉄の年末年始の運転ダイヤです。12月30日から1月3日まで土曜日、休日ダイヤです1月4日から平日ダイヤになります。乗る時気をつけてください。Bトレインショーティー 京阪電車 700形 標準色 (先頭...

  • この日はランチ候補で数箇所(大宮ナポリタン又は熊本ラーメン又はデミソースのビーフステーキ)を考えて出陣しました。ただ、イマイチ食欲が無いのでどうしようかと悩んだ末に新宿でなんとなく下車。結局は京王...

  • スペインに勝利し決勝トーナメントに進出した日本、昨日、サウナに入ってテレビを見ていると、勝利に歓喜しバカ騒ぎする渋谷の様子を見て諸先輩となる御仁たちのありがたい一言・・・「コイツらヒロポンでも打って...

    ランクル100さんのブログ

  • /blog-imgs-156.fc2.com/f/c/2/fc2user244741rsd/DSC202211_0151-6p.jpg

    秋は終わって 季節は師走へ 

    • 2022年12月3日(土)

    秋は終わって季節は師走へ、一気に寒くなり、街の道も落ち葉でいっぱいになってきました北海道、北東北では雪になっているようです。今回の秩父SLパレオのC58はそんな雪降る北海道で走っていたC5833号機がモデル...

    白いあかべぇさんのブログ

  • ここで一つ、スレッドを。大阪メトロ中央線は現在のところ、コスモスクエア駅が西方の始終点駅となっていますが、これを更に延伸して夢洲(ゆめしま)へと延伸させる事となっています。夢洲は万博会場として指定さ...

  • 静岡県のちょうど真ん中に位置する藤枝市といえば、サッカーの街!続きをみる

  • /stat.ameba.jp/user_images/20221202/07/takemas21/7d/ec/j/o0900050615210879599.jpg

    JR貨物:3色の桃太郎

    • 2022年12月3日(土)

    正に桃太郎の天下は不動ですね。検査受け時の塗装変更も進んでいますが、まだ100番台のケツの組は生き残りもいるようです。そして300番台こと押桃の台頭も著しい昨今の様子からです。 ※撮影は全てまっつん...

    ハイパーセントラル21号さんのブログ

  • /blogimg.goo.ne.jp/user_image/5d/58/29dc55c3dd994954a49ae4f8fbeeb950.jpg

    銀杏と渥美線、其の四

    • 2022年12月3日(土)

    銀杏の陰から飛び出した。撮影日: 2022年11月25日撮影地: 豊橋鉄道 渥美線/南栄~高師

    ケンチャンさんのブログ

  • 今回は2022年10月16日に開催された「にしてつ電車まつり」に参加しましたのでそのレポートです。 なお、公開日を見ればお分かりでしょうが、執筆までに1ヶ月以上かかってしまい、今更執筆しても見てくれる人なん...

    つばめ501号さんのブログ

  • /stat.ameba.jp/user_images/20220430/07/00c11318/2e/7a/j/o1080076415110306255.jpg

    江ノ島電鉄 300形 2005年

    • 2022年12月3日(土)

    2005年8月、江ノ電には3編成の300形が運用に就いていました。(2005.8.14 長谷駅)チョコ電塗装の304編成、この撮影の直後に一般色に戻ったのち、程なく運用を終えました。(2005.8.14 極楽寺〜稲村ヶ崎)303・3...

  • @宮崎200 0490

    宮崎交通 宮崎200か・490

    • 2022年12月3日(土)

    撮影時所属:宮崎交通 宮崎中央営業所車両型式:日野 2TG-RU1ASDA(MT車)年式:2016年車番:宮崎200か・490撮影:橘通3丁目交差点(2020年3月2日)備考:撮影時は休止中のはまゆう号(宮崎~鹿児島)に就いていた19年式セレガ...

  • /stat.ameba.jp/user_images/20221203/04/tett169/83/e9/j/o0761108015211257019.jpg

    懐かしリーズ vol.2544

    • 2022年12月3日(土)

    夜明けの越後線、「新鋭」キハ47同士の交換。。遠い昭和・・1981

  • 1670010132687

    懐かしリーズ vol.2519

    • 2022年12月3日(土)

    刈入れの頃。。稲が倒れているのは、台風一過とかだったのだろうか?今はここも工場で埋まった。。高崎線・新町~倉賀野1979

  • JR東日本・東京支社の神田駅は、開業103周年記念イベント「第3期」が2022-12-1から開催され、このイベントの一環として神田駅で入場券購入者に、「入場券記念台紙」をプレゼントしています。【配...

  • 何かが走っている情報があり、定点で待ちをしていました。そしてきたのは東急目黒線3000系でした。東急目黒線3000系(3007F)回送側面の回送表示駅に入線していきました。8両編成化に伴う入庫かと...

  • 北総鉄道小室駅今でこそ成田スカイアクセスの路線上に位置していますがかつてここが終点だったことを知っている方は私と同じくらいの世代の方でしょうか?当初は島式1面のみの駅でしたがスカイライナーの通過に...

    oridonさんのブログ

2022年12月3日(土)のコンテンツ

鉄道コムおすすめ情報

画像

113系福知山色復刻

福知山地区で活躍する113系で「福知山色」が復刻。6月5日から山陰本線などで運転。

画像

京都鉄道博物館で12系展示

京都鉄道博物館で12系の展示や「SLスチーム号」客車変更など実施。オハフ12形は夏に廃車予定。

画像

3200形「フレキシブルに変更」の意味は?

京成電鉄の新型車両「3200形」。組成内容や連結器の秘密を同社に聞きました。

画像

「キャニオンルート」年内断念

新たな観光ルート「黒部宇奈月キャニオンルート」、黒部峡谷鉄道の鉄橋被災で年内開放を断念。

画像

あえて「車両が無い」鉄道写真

鉄道写真は、車両が写っている写真だけではありません。列車以外の鉄道写真の撮り方を、カメラマンの助川さんが解説します。

画像

6月の鉄道イベント一覧

梅雨のシーズンでもイベントは多数開催。6月のプラン立てには、鉄道コムのイベント情報をどうぞ。

画像

相鉄10000系リバイバル車投稿写真募集中!

相鉄10000系のリバイバルラッピング車両。みなさまが撮影した写真を大募集!投稿はこちらから。

日にち別に見るブログ

2022年12月
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

ヘルプブログリンクについて


インターネット上の鉄道に関連するブログ記事を自動で収集しています。カテゴリや日にち別に、効率よく多くのブログ記事を見ることができます。ヘルプ