鉄道コムおかげさまで鉄道コムは25周年

2022年11月30日(水)の鉄道ブログ

すべて外部サイト

ブログ記事一覧(新しく書かれた順) / 461~480件を表示しています

全539件

  • /stat.ameba.jp/user_images/20221128/15/hinotori80000/1b/e9/j/o0640043015209294777.jpg

    普通運用に入る阪神1000系HS58

    • 2022年11月30日(水)

    阪神~近鉄間を直通する列車に充当される阪神のラッピング車は4編成あり、いずれも1000系ですがその中でも灘五郷(HS57)と台湾(HS58)は運行開始当初から注目していて、台湾ラッピング車に至っては瓢箪山で1両ずつ...

    Yoshi@LC5820さんのブログ

  • /stat.ameba.jp/user_images/20221121/20/tetsudotabi/fc/94/j/o1024068315206198822.jpg

    南禅寺水路閣~祇園四条

    • 2022年11月30日(水)

    南禅寺に立ち寄ったついでに、何年振りかで水路閣(琵琶湖疏水の分流)を撮影しました。(撮影日は2022年11月21日です)南禅寺の水路閣です。明治23年(1890年)に建造されたものです。水路閣の橋脚です。水路閣です...

  • /stat.ameba.jp/user_images/20221112/19/newrapidtabi/e3/f2/j/o0768076815201967456.jpg

    2022年11月の旅のまとめ②

    • 2022年11月30日(水)

    【2022年11月のベストエリア賞】 ここでは実際に足を運んでよかったと思っている場所について部門別に紹介し、最後に総合のベストエリア賞を紹介します。なお、すべて公式な表彰ではありません。ちなみに、10月...

  • .pickNext_frame{position: relative; padding-bottom: 56.25%; height: 0; overflow: hidden;}.pickNext_frame iframe{position: absolute; top: 0; left: 0; width: 100%; height: 100%;} 吉川佳...

  • 先週末の土曜日は曇り空でしたが、お昼頃は多少の日差しもあったので出掛けてみました。向かった先は京王線。この日は水木しげる8009編成が各停運用、その他高尾線55周年8013編成は京八特急、紅葉まつ...

  • 岡山市は11月29日、岡山駅東口広場の整備工事を来年2023年1月10日から本格的に着手すると発表した。路面電車の駅前広場乗り入れプロジェクトの一環。 駅前広場の一般車ゾーンとタクシーゾーンの入替に必要な改修...

    鉄道プレスネットさんのブログ

  • /stat.ameba.jp/user_images/20221120/21/c62niseko-demioyaji/6e/f0/j/o1080072015205768023.jpg

    小春日和 SLもおか 復路

    • 2022年11月30日(水)

    復路も煙は期待できそうにないので、普段はあまり撮らない場所からスタートしました。ススキと紅葉が逆光に輝き綺麗でした。煙は薄っすらと...少し引いてセイタカアワダチソウを前ボケに。青空と紅葉狙いで正面か...

  • シグナス -0187_IMG

    シグナス森林鉄道廃止

    • 2022年11月30日(水)

    シグナス森林鉄道廃止 今年の鉄道界で残念なニュースが突然の廃止だった。開業時には銘板の撮影で取材したことがあった。初期のデジカメで画像は荒かった。その後の撮影は無かったが、コロナの前に紅葉をからめ...

  • 11月28日も東急新横浜線開業に向けた乗務員訓練が実施されました。この日東横線系統では東急5050系4000番台4110Fと4111F・相鉄20000系20107Fが、目黒線系統では東京メトロ9000系9122Fが使用されました。今回は武...

  • お馴染みになった静岡地区の313系8000番台は元セントラルライナー色。朝の静岡横断列車が撮影には向いていますが、とある日の夕方に闇夜の熱海に向けて待機中の彼がいました。 ちょうど反対側にも同じ313...

    ハイパーセントラル21号さんのブログ

  • 11月も早いもので今日で終わり、明日からは12月、師走です。今夜から東北の北部では「雪マーク」がついています。さて11月20日の釜石線「SL銀河」、午後の部のスタートは前週に続き「宮守のサミット」...

    c11249さんのブログ

  • 人生はギャンブルだ!13

    • 2022年11月30日(水)

    通学方法をどうするか… 学校は同じ市内なのだが なんせ交通の便がよろしくない 所に建っている 学校の最寄り駅から バスは出てるのだが 丁度良い時間のは1本しかなく 複数バスルートはあっても バス停から建物が...

  • 10~11月は学園祭やイベントが盛りだくさんの季節!!ここ数年はほとんどオンラインばかりだったけど、3年ぶりの対面開催やハイブリッド開催など、感染予防のため、様々な工夫がされて開催しているものが多くなりま...

  • ツイートとらべるお@FP旅行者 @TravelersHack【ザ・リッツ・カールトン京都】ネスプレッソ × ピエール・エルメ・パリのコラボレーションを記念し、ザ・リッツ・カールトン京都で期間限定アフタヌーンティーをご提...

  • /blogimg.goo.ne.jp/user_image/7c/6f/f0b7588e5c5c8de29c399159438a0198.jpg

    銀杏と渥美線

    • 2022年11月30日(水)

    銀杏。撮影日: 2022年11月25日撮影地: 豊橋鉄道 渥美線/南栄~高師

    ケンチャンさんのブログ

  • 1.JR北海道 石勝線 新得~新夕張 普通列車が設定されておらず特急列車のみの運行を行っているため、特急おおぞら・とかちに乗車可能です。 かつて新夕張駅から夕張駅まで夕張支線が伸びており、千歳駅から直 .....

    Pass-caseさんのブログ

  • 秩父鉄道ELSN

    秩父鉄道電気機関車

    • 2022年11月30日(水)

    埼玉県の荒川橋梁を渡る秩父鉄道の電気機関車です。セメントの原料石灰石を運んでいます。

    走り屋さんのブログ

  • @岡電3981

    岡電バス 963(岡山22か3981)

    • 2022年11月30日(水)

    撮影時所属:岡山電気軌道バス 岡南営業所車両型式:三菱ふそう KC-MP717M(ワンステップ MT車)年式:1997年車番:963(岡山22か3981)撮影:岡山駅バス停(2018年11月18日)備考:岡電バス初導入となった2代目エアロスター...

  • DSC_1850a

    夕方の佐野線

    • 2022年11月30日(水)

    夕方の佐野線からたわわに実った柿の木の向こう築堤を2両編成の電車が去ってゆく2022年11月 

2022年11月30日(水)のコンテンツ

鉄道コムおすすめ情報

画像

113系福知山色復刻

福知山地区で活躍する113系で「福知山色」が復刻。6月5日から山陰本線などで運転。

画像

京都鉄道博物館で12系展示

京都鉄道博物館で12系の展示や「SLスチーム号」客車変更など実施。オハフ12形は夏に廃車予定。

画像

3200形「フレキシブルに変更」の意味は?

京成電鉄の新型車両「3200形」。組成内容や連結器の秘密を同社に聞きました。

画像

「キャニオンルート」年内断念

新たな観光ルート「黒部宇奈月キャニオンルート」、黒部峡谷鉄道の鉄橋被災で年内開放を断念。

画像

あえて「車両が無い」鉄道写真

鉄道写真は、車両が写っている写真だけではありません。列車以外の鉄道写真の撮り方を、カメラマンの助川さんが解説します。

画像

6月の鉄道イベント一覧

梅雨のシーズンでもイベントは多数開催。6月のプラン立てには、鉄道コムのイベント情報をどうぞ。

画像

相鉄10000系リバイバル車投稿写真募集中!

相鉄10000系のリバイバルラッピング車両。みなさまが撮影した写真を大募集!投稿はこちらから。

日にち別に見るブログ

2022年11月
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30

ヘルプブログリンクについて


インターネット上の鉄道に関連するブログ記事を自動で収集しています。カテゴリや日にち別に、効率よく多くのブログ記事を見ることができます。ヘルプ