鉄道コムおかげさまで鉄道コムは25周年

2022年7月31日(日)の鉄道ブログ

すべて外部サイト

ブログ記事一覧(新しく書かれた順) / 421~440件を表示しています

全590件

  • ​​ケツ撃ち

  • 787系つばめ 30周年記念号

    • 2022年7月31日(日)

    7月16,17日に運行された787系つばめ30周年記念号撮り鉄Kくん撮影今のつばめと787系つばめの珍しいツーショット!787系「つばめ」はNゲージで発売中です。787系「つばめ」 9両セット価格:27,390円...

    くまのりさんのブログ

  • この投稿をInstagramで見る鈴木 一雄(@otasukematurika)がシェアした投稿

  • img_55fc7dc7efe45aebd90a9295c9ffd9a3230246

    デュアルシートは邪道なり

    • 2022年7月31日(日)

    ここで一つ、スレッドを。世の中には色々な座席があるのですが、私としてはデュアルシートと言うものを認めない主義を取っています。と言うのも、クロスシート・モードにした時に、大きい脚台があって足脚を思う...

  • 掛田駅を出て道の駅霊山に向かう。お目当ての桃はタッチの差で完売…昼時なので食事場所を探す。先ほどいた掛田駅前の食堂にする。ラーメンと五目ラーメンを注文。30分ほど待ち着丼。予想と違った五目ラーメンをい...

  • 7月31日 能勢電鉄では「のせでん風鈴電車《鈴鈴電車(りんりんでんしゃ)》」の運行が7月24日から始まっています。今朝の川西能勢口で入線してきたので撮影しました。ヘッドマークは、なぜか「鈴鈴電車」になって...

    w7さんのブログ

  • tq22501

    東急8500系記念きっぷ発売

    • 2022年7月31日(日)

    東急電鉄の8500系がいよいよ2023年1月に定期運行を終了します。それに伴い「ありがとう8500系記念きっぷ」を発売します。内容は D型硬券入場券(大人用)5枚(あざみ野駅、長津田駅、すずかけ台駅、つきみ野駅、...

    densuki7さんのブログ

  • /stat.ameba.jp/user_images/20220731/09/nicefreedom/39/d1/j/o1080081015154007462.jpg

    荒砥駅訪問記~山形鉄道の家~

    • 2022年7月31日(日)

    今回は山形鉄道の終点荒砥駅にやってきました。駅舎は洋風のモダンな感じ。古い郵便ポストが残っていました。駅舎の中は観光案内所になっていました。鉄道むすめ塗装の列車がいました。十和田観光電鉄などが未だ...

  • 【KATO】DF200(旧製品)<7005>昨日の「EF81のショート事件」で、基板を確認した「DF200」ですが、せっかく出してきたので、整備することにしました。この製品は、1998年発売で登場時の姿を製品化した物な...

  • 7月に2年振りの大阪出張があり、名古屋からのぞみ号に乗車して新大阪駅へ到着しました。新大阪駅では番線に始発のさくら号鹿児島中央行きが出発時間を待っていました。錦江湾、桜島が望める鹿児島まで新幹線で乗...

  • 2022年7月30日に、「小倉商事SNS開設記念キャンペーン第2弾」が小倉商事篠山保養所で開催されました。北大阪急行電鉄2000形や原色に塗り直された8005号車なども見ることが出来ました。これはツイートをリツイート...

    2nd-trainさんのブログ

  • /stat.ameba.jp/user_images/20220731/07/dd54-32/e9/7f/j/o1200080015153981262.jpg

    百日紅の花

    • 2022年7月31日(日)

    7/28木曜は休み。前日の通院に年休を入れた事で連休となった。午前中は家から出ず。ネットでオフィス用書庫を探していた。鉄道模型の収納用に欲しいなと思って。意外と近くに在った。鉄道模型専門店の近く。店内...

  • 続きです富良野駅からノロッコ号に乗車しラベンダー畑を目指しますノロッコ号指定席自由席は大変混み合っていましたが指定席はまさかのガラガラ…富良野美瑛ノロッコ号は11時53分に富良野駅を発車しゆっくりしたス...

  • ジオラマ103さんへ

    • 2022年7月31日(日)

    こんにちは!『大阪亀屋さんへ(2回目)』京都鉄道博物館を後にして、湯郷への帰路につきます。ですが、終電ギリギリまで粘るのは私の悪い癖です(笑)自宅に荷物を取りに戻ってその足で出町柳から京阪電車に乗り…ame...

  • 今回は、2022年5月22日に近畿日本鉄道奈良線石切駅で撮影した、1233系VE46 + 8800系FL04 急行近鉄奈良ゆきの写真です撮影 : 2022年5月22日 石切駅2番線入線・急行 近鉄奈良ゆき[急行 | 奈良] 1246編成 (VE46) + 8...

    まめださんのブログ

  • 2022.05 中旬 ふれあいの森(神奈川・大和市) X-Pro3/XF23mmF2R WR フィルムシミュレーション:ETERNA/シネマ フィルムシミュレーション:ETERNA/シネマ 2022.05 中旬 ふれあいの森(神奈川・大和市) X-Pro3/XF...

    Aiiさんのブログ

  • 117系登場以前は153系が新快速として活躍していたが、経年劣化が進んでおり、またラッシュ時などにデッキ付き2扉では混雑をさばきは切れなくなっていたこと、ライバルの私鉄に新型特急車両が登場し見劣りしてきた...

    江戸川のせいちゃんさんのブログ

  • 2022年07月02日(土)京王ライナーとおむすび権米衛がコラボしたイベントが行われています。(先着1000名なので終わっているかも?)おにぎり2個以上購入と、京王ライナーの指定席券を提示すると、...

  • IMG_7556

    ボーイング767-300ER旅客機(JAL)

    • 2022年7月31日(日)

    ボーイング767-300ER旅客機(JAL)。熊本空港(撮影2022/07/30)。

  • ご来訪ありがとうございます、かずっちです。今回は前回に続いて山陽本線須磨-塩屋での撮影日記(後編)になります。主に午後の撮影分です。晴れると真夏を通り越した暑さになり、屋外での活動は控えるよう注意...

2022年7月31日(日)のコンテンツ

鉄道コムおすすめ情報

画像

113系福知山色復刻

福知山地区で活躍する113系で「福知山色」が復刻。6月5日から山陰本線などで運転。

画像

京都鉄道博物館で12系展示

京都鉄道博物館で12系の展示や「SLスチーム号」客車変更など実施。オハフ12形は夏に廃車予定。

画像

3200形「フレキシブルに変更」の意味は?

京成電鉄の新型車両「3200形」。組成内容や連結器の秘密を同社に聞きました。

画像

「キャニオンルート」年内断念

新たな観光ルート「黒部宇奈月キャニオンルート」、黒部峡谷鉄道の鉄橋被災で年内開放を断念。

画像

あえて「車両が無い」鉄道写真

鉄道写真は、車両が写っている写真だけではありません。列車以外の鉄道写真の撮り方を、カメラマンの助川さんが解説します。

画像

6月の鉄道イベント一覧

梅雨のシーズンでもイベントは多数開催。6月のプラン立てには、鉄道コムのイベント情報をどうぞ。

画像

相鉄10000系リバイバル車投稿写真募集中!

相鉄10000系のリバイバルラッピング車両。みなさまが撮影した写真を大募集!投稿はこちらから。

日にち別に見るブログ

2022年7月
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31

ヘルプブログリンクについて


インターネット上の鉄道に関連するブログ記事を自動で収集しています。カテゴリや日にち別に、効率よく多くのブログ記事を見ることができます。ヘルプ