鉄道コムおかげさまで鉄道コムは25周年

2022年7月31日(日)の鉄道ブログ

すべて外部サイト

ブログ記事一覧(新しく書かれた順) / 481~500件を表示しています

全590件

  • 富山地方鉄道では本日7/30より10/30までの土日祝日のみの運行で宇奈月温泉から立山まで片道のみの直通臨時列車の運行がスタートしました。コロナ禍の折、今年は富山地方鉄道では四月より定期特急列車の運行は中止...

  • 今日はこちらのA5410 157系 準急「日光」 入線は2002年4月中はこの様な6両いつもの場所でクモハ157-4モハ156-4サハ157-2サロ157-2モハ156-3(M)クモハ157-3前方からこちら側か...

  • /stat.ameba.jp/user_images/20220727/00/syohnan-time/e2/57/j/o1080081015152178997.jpg

    やくもだいせん

    • 2022年7月31日(日)

    国鉄色リバイバル車両で、鳥取県へ入って、米子特急やくも50周年伯備線電化40周年(΄◉◞౪◟◉`)西日本懐鉄入場券☆14枚目。『やくも』西日本懐鉄入場券☆15枚目。『だいせん』2枚も出すなw。。米子駅は、工事中w。。

  • 2022年6月末、久しぶりに私の故郷である福岡と、少し足をのばして長崎を旅行しておりました。今月は、いつもの時刻表ネタ、ヨーロッパ鉄道ネタと並行して、ヘタな撮り鉄ネタをアップします。あくまでも個人...

  • ロマンスカー乗り場の壁には歴代ロマンスカーのイラストが描かれており、格好良いですね。 特急ふじさん1号は6両編成のためホームの途中までしか使用していません。 この日の編成は60000形60253編...

    kd55-101さんのブログ

  • /stat.ameba.jp/user_images/20220730/15/miyashima/5c/cd/j/o1080060715153681703.jpg

    EF210 と HD300-21の配給列車

    • 2022年7月31日(日)

    寒かったゴールデンウィークも、過去の思い出となりつつある5月29日。恒例の広電高須駅周辺で、早朝の貨物列車を撮影です。まずは上り列車を牽引して現れたEF210-138号機を、三輪明神広島分祀をバックに撮りまし...

    makoto.minamotoさんのブログ

  • _54I0726RAW.jpg

    関西線の日常

    • 2022年7月31日(日)

    日にちが少し前後しますが、23日に永和駅で撮影した写真です。 なんかこういう雰囲気が関西線っぽくて良いなぁ・・・と思いました(笑)にほんブログ村

    特別通過さんのブログ

  • /blogimg.goo.ne.jp/user_image/08/70/d8326909e0ad48a14b56dd832e1cbc84.jpg

    夏の思い出(6)

    • 2022年7月31日(日)

    羽越線の名勝を行く20系急行「あおもり」です。 この日は特急「出羽」から撮り始め、下り50系ローカル、上り「いなほ」、日本海3号、上り50系ローカル、そして「あおもり」と6本の列車を撮影しています...

    佐倉剛七さんのブログ

  • 22 7.28 三国が丘満足して博物館を出たモノの、駅に着くまでに流汗淋漓。新興住宅地の往来は、照り返しが「激」でした。二日市途中下車しながらの駅撮り、ココまで来ると賑やか、大手私鉄らしくなります。コノ...

  • 6月に京都鉄道博物館まで行った際の旅行記です。前日に岡山に宿泊し、9時過ぎに岡山駅にやって来ました。京都までは新幹線1本で行けますが、普通に行っても面白くないので(笑)、相生まで1区間だけ新幹線、姫路か...

  • /stat.ameba.jp/user_images/20220729/00/hokuso33n/21/1e/j/o1080075715153041726.jpg

    振り返り写真。

    • 2022年7月31日(日)

    ロリコン野郎が逮捕される度に、呆れる今日この頃。連れ回されていた小学生女児が、マッチングアプリに登録していたコトを問題視した発言は一切無かった。まさに、ジョジの奇妙な冒険っていう話だな(笑)皆さん、...

  • /stat.ameba.jp/user_images/20220516/14/m30haru/3d/b6/j/o1200080015118763472.jpg

    #17-149 Day 1188 2017/10/12

    • 2022年7月31日(日)

    2017/10/12 1097レ EF210 1212017/10/12 185系2017/10/12 う3071レ EF65 20812017/10/12 251系2017/10/12 う2053レ EF66 30遅れで迂回になったヘッドマーク付き代走トヨロンを撮影しました。

  • /blogger.googleusercontent.com/img/b/R29vZ2xl/AVvXsEhtgjSTHwbwI65TE5oyjap-I0dRBZAdZsMIc9Fo9uyuX9j_r9faA3aogKq2eIr5at9_uvFlPwSIejOmiUotbXmiamSUzBUDbsfU8o4tqIBiDHJCkHBINqktR6DOo4xGN-HJfdTxHYgwF-oJMjHry3M94WHERLNntBzjl0522NeAkAxblhMQ88Ps2PHX/w640-h426/joban.

    JR松戸車両センター

    • 2022年7月31日(日)

    本線から離れた場所にある為、電車の中からは見えず、駅からも遠く離れていて、さながら秘密基地のような松戸車両センター。常磐線の緑の電車が集います。緩行線用のE233系2000番台と快速線用のE231系それぞれ違...

    谷川あかぎさんのブログ

  • 阪急伊丹線 乗車TSUTAYAへ行きました。JR伊丹駅!

  • /stat.ameba.jp/user_images/20220527/08/nakamurapon943056/63/ca/j/o0749050015123900273.jpg

    琴電志度線(原〜房前)

    • 2022年7月31日(日)

    2022年3月の撮影です。撮影地は琴電志度線の原駅付近です。琴電志度線は比較的住宅街を縫うように走るため、開けた撮影地を探すのがやや大変です。この時は徳島からうずしお号で志度駅に降り、琴電志度駅からロケ...

  • 『鹿島臨海鉄道大洗鹿島線【水戸―大洗】ときわ路パスを利用して鉄カード集めの旅①』ときわ路パスを利用するので、小山駅からではなく下館駅から乗ることにまずは下館駅から友部駅まで出発です!水田の緑がとても...

  • 0000722 EF641024田端転

    東京出張2000-1その2

    • 2022年7月31日(日)

    尾久駅と田端駅の間にたくさんの線路がある。田端運転所はJR東日本でEF65とEF81の配置があり、入換え用のDE10とDE11は宇都宮所属機が常駐していた。さらに貨物用のELもたくさん休んでいて、旅客会社のELが貨物に...

  • 4月のドリカム長野遠征の時の乗り鉄の続き。小諸駅で鉄印を貰い、長野へ向かう途中に屋代駅で下車。お、かつての面影が見えますね。そう、屋代駅はかつて長野電鉄屋代線が、屋代駅から須坂駅まで結んでいて、2012...

  • /stat.ameba.jp/user_images/20220731/06/niddknih/85/be/j/o1024076815153959417.jpg

    315系に乗車(JR東海)

    • 2022年7月31日(日)

    JR東海の315系に乗りました。名古屋口では結構見かけるようになりました。中津川→名古屋の乗車でしたが新車なんで綺麗案内表示もある。今後、JR東海の基幹車両になります中央線は混雑しているのでロングシート...

  • 連日、猛暑日が続いています。昨日ですが3週連続で、釜石線の「SL銀河」の撮影に行ってきました。秋田の自宅を5時に出発して「向日葵」の平倉へ7時30分過ぎに到着、何とこの時間でも三脚等で撮影するスぺ...

    c11249さんのブログ

2022年7月31日(日)のコンテンツ

鉄道コムおすすめ情報

画像

113系福知山色復刻

福知山地区で活躍する113系で「福知山色」が復刻。6月5日から山陰本線などで運転。

画像

京都鉄道博物館で12系展示

京都鉄道博物館で12系の展示や「SLスチーム号」客車変更など実施。オハフ12形は夏に廃車予定。

画像

3200形「フレキシブルに変更」の意味は?

京成電鉄の新型車両「3200形」。組成内容や連結器の秘密を同社に聞きました。

画像

「キャニオンルート」年内断念

新たな観光ルート「黒部宇奈月キャニオンルート」、黒部峡谷鉄道の鉄橋被災で年内開放を断念。

画像

あえて「車両が無い」鉄道写真

鉄道写真は、車両が写っている写真だけではありません。列車以外の鉄道写真の撮り方を、カメラマンの助川さんが解説します。

画像

6月の鉄道イベント一覧

梅雨のシーズンでもイベントは多数開催。6月のプラン立てには、鉄道コムのイベント情報をどうぞ。

画像

相鉄10000系リバイバル車投稿写真募集中!

相鉄10000系のリバイバルラッピング車両。みなさまが撮影した写真を大募集!投稿はこちらから。

日にち別に見るブログ

2022年7月
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31

ヘルプブログリンクについて


インターネット上の鉄道に関連するブログ記事を自動で収集しています。カテゴリや日にち別に、効率よく多くのブログ記事を見ることができます。ヘルプ