鉄道コムおかげさまで鉄道コムは25周年

2022年6月9日(木)の鉄道ブログ

すべて外部サイト

ブログ記事一覧(新しく書かれた順) / 421~440件を表示しています

全583件

  • 2022年6月9日に、幕張車両センター所属の209系マリC403編成が、大宮総合車両センターへ入場のため、幕張車両センターから回送されました。

    2nd-trainさんのブログ

  • P1010084

    木橋を作る 10

    • 2022年6月9日(木)

    木橋の取付場所はここだよ。斜面の角度は45度、殆ど断崖絶壁だぜ。木橋の高さは45cm。実物換算で39メートルだから15階建てのマンションより少し低い位だ。画像の左側にあるテハチャピループから下って来て、トン...

  • 更に場所を移して名鉄電車の撮影を行いました。空が残念ですが、今度は直線区間を広角ローアングルで撮影してみました。TOMIX Nゲージ 名鉄8800系 パノラマDXセット 3両 92291 鉄道模型 電車Amazon(アマゾン)20...

  • 103系(低運転台):横浜線今では想像が付かないかもしれませんが、横浜線は昭和50年代半ばまで茶色い電車が走っていました。103系も比較的に早くから導入されましたが、根岸線で同居している京浜東北線...

    kiha181tsubasaさんのブログ

  • 火曜日、家族運用後に山崎へ向かいました。 試6781レの時刻には681系V12のハンドル訓練がきました。 待っていると後ろから臨8182レがきました。荷は積載チキ4両です。 遅スジで221系試運転です。 昼食をはさんで6...

    ニセ京都人さんのブログ

  • 上越新幹線E7系で統一へ

    • 2022年6月9日(木)

    一昨日6月7日のJR東日本のプレスリリースに「上越新幹線の速度向上により所要時間が短縮します」というリリースがありました。 内容は最高時速を現在の240Kmから275Kmに上げるために必要な地上設備や騒音対策工...

    imadegawa075さんのブログ

  • /cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/n/nakkacho902/20220608/20220608134739.jpg

    【叡電】悠久の風 風鈴電車

    • 2022年6月9日(木)

     悠久の風 風鈴電車の運行が6月1日から始まりました。  岩手県の三陸鉄道とのコラボイベントで2013年の開始から10回目になります。  こもれび号 (814+815)の車内広告枠に、昨年の悠久の風フォトコンテス...

  • GW最終日に参加した関東鉄道の「自由気ままな♪乗車会&撮影会」で撮影したスナップ写真。乗車会では列車交換ごとに自由に撮影できるので、ついつい撮影カット数も多くなります。関東鉄道の雰囲気に合わせた白黒写...

    熊猫さんのブログ

  • EF65-1105 + E655系 6両(TR車込) 尾久〜赤羽(2007年12月)TR車 組み込みのE 655系 6連 をEF65-1105が牽引し、尾久〜黒磯 間で試運転が行われました。EF65に牽引されて東北線を下るE655系

    谷川あかぎさんのブログ

  • /stat.ameba.jp/user_images/20220530/16/araret/8e/63/j/o1080081015125617552.jpg

    2022.5/10㈫②

    • 2022年6月9日(木)

    瑞風さん、お疲れ様でした

  • 2022年05月22日(日)東京競馬場開催時は、京王競馬場線に特急が走り始めました。この日の東京競馬場メインはG1オークスです。オークスの他に、次週のダービー(4面中2面)も兼ねた府中競馬正門前駅...

  • FullSizeRender

    珊瑚1/87 C62製作備忘録 22

    • 2022年6月9日(木)

    テンダーに台車を付けたところで走行確認です。カーブも問題なくスムーズに走りました。前回の極低速での謎のカチカチ音は無くなりました… f^_^;)枕バリが0.6mm太くなった分、少しゴツくなったかも… σ(ー ー;)動画...

  • IMG_20220223_110731

    もやしの京王8000系解説…8732F

    • 2022年6月9日(木)

    8732Fは1999年1月に製造された、8000系の最終増備車の1本です。8732Fからは台車に変更があり、京王2例目となるボルスタレス台車が採用されました。2013年頃に扉が交換され、現在も使用している物になりました。そ...

  • b09.jpg

    新河岸23

    • 2022年6月9日(木)

    畑の中に埋もれた築堤を繋ぐガード橋。小さすぎて目立たない小川は都内の隅田川へ至る新河岸川。大都会の喧騒とは無縁の緑の中、使われていない線路。

    武蔵宮さんのブログ

  • /stat.ameba.jp/user_images/20220609/07/jh2xva/13/f0/j/o0800053315130241492.jpg

    天浜線:紫陽花とぶんぶん号

    • 2022年6月9日(木)

    天浜線:紫陽花とぶんぶん号本格的な紫陽花の季節になりました。 各駅、沿線の紫陽花も綺麗に咲いています。以上 天浜線:紫陽花とぶんぶん号 でした。

    jh2xvaさんのブログ

  • /stat.ameba.jp/user_images/20220604/09/s-sunao/37/15/j/o1080050915127817995.jpg

    八王子駅に半蔵門線車両3

    • 2022年6月9日(木)

    JR八王子駅に、また半蔵門線の車両が留置されておりました。中央線ホームからもよく見えました。

  • この投稿をInstagramで見る稲田禎之(@htp202105)がシェアした投稿

  • IMG_0521_2022060907273889c.jpg

    H100-8入場 闇鉄283

    • 2022年6月9日(木)

    こんばんは6月9日 くもり 気温11℃定点ポイントにちょっと間に合わず今朝はこの位置からです2D 北斗2号 回送バックショット923Dとなる回送キハ40-1701バックショット1928D 然別行回送 H100-2+14バックショッ...

  • 高崎支社で「DD51 842 見学会&撮影会イベント」が6月25日(土)、26日(日)に開催される。各日午前・午後2時間20分のコースで、DD51に日章旗と「あけぼの」のHMを掲出するらしい。見学や撮影ができる内容で募集...

    reti7mさんのブログ

  • 定番の切り取り方を全く変えて、国道を入れて縦に構えたら、違う場所みたいになりました。

    元祖レガキチさんのブログ

2022年6月9日(木)のコンテンツ

鉄道コムおすすめ情報

画像

「ドクターイエロー」引退発表

東海道・山陽新幹線の「ドクターイエロー」、2027年以降の完全引退発表。代替車は?

画像

京阪2200系復刻塗装

デビュー60周年の記念企画。2200系7両編成1本の塗装や車外銘板などを、1988年当時の仕様に復刻。

画像

「モード」を使いこなそう

カメラの設定は意外と知らずに使っている人も? 上達に不可欠なモード設定について、カメラマンの助川さんが解説します。

画像

ビューさざなみ・わかしお復活

定期運用を退いた255系による臨時特急。9月7日に東京~館山間、8日に東京~安房鴨川間で運転。

画像

性能が良すぎて失敗?

JR貨物発足初期の機関車には、性能が良すぎて失敗した形式が。そんな3兄弟をご紹介します。

画像

6月の鉄道イベント一覧

梅雨のシーズンでもイベントは多数開催。6月のプラン立てには、鉄道コムのイベント情報をどうぞ。

画像

381系ラストラン写真募集中!

いよいよ定期運用終了の381系。みなさまが撮影した写真を大募集!投稿はこちらから。

日にち別に見るブログ

2022年6月
1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30

ヘルプブログリンクについて


インターネット上の鉄道に関連するブログ記事を自動で収集しています。カテゴリや日にち別に、効率よく多くのブログ記事を見ることができます。ヘルプ