鉄道コムおかげさまで鉄道コムは25周年

2022年6月9日(木)の鉄道ブログ

すべて外部サイト

ブログ記事一覧(新しく書かれた順) / 461~480件を表示しています

全583件

  • 77 8.3 幡生~新下関76 8.10めったに来ない列車が、団臨で来るというので出撃しました。上記の2枚を撮ったコノ界隈は、思春期のあの頃も思い出す、甘酸っぱい線路端なのです。(笑)02 6.2新下関〜長府初っぱ...

  • /cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/y/yuuyuukiroku/20220602/20220602173433.jpg

    諦めかけていたときに

    • 2022年6月9日(木)

    「諦めかけていたときに」 千葉県市原市にて。有給休暇を取得して京葉臨海鉄道臨海本線を訪れたときの一コマ。朝から沿線をずっと待ち続けて今日はもう会えないかと諦めかけていたときに姿を見せた103号機の列車...

  • /stat.ameba.jp/user_images/20220409/11/m30haru/a3/7d/j/o1200080015100112309.jpg

    #17-97 Day 1136 2017/6/30

    • 2022年6月9日(木)

    2017/6/30 5062レ EF210 172017/6/30 5082レ EF210 1082017/6/30 70レ EF210 1452017/6/30 185系2017/6/30 5086レ EF65 20572017/6/30 66レ EF210 72017/6/30 8860レ EF65 2086/DD200 901DD200の甲種があったので...

  • 2022年6月1日に、European Rail Timetable(ヨーロッパ鉄道時刻表、以下ERTと略)のDigital Edition、Summer Edition(夏号)がリリースされました。その中のNEWSLINEページから、毎週配信されているERT T...

  • しばらく国鉄色やくもの乗車記を載せていましたが、再び北海道旅行記に戻ります。少し見えにくいですが、滝川方面の普通列車に乗車します。やってきたのは安定のキハ40系です。とはいえど、ダイヤ改正ごとに編成...

  • 越後線にGVE400が走る。最初に撮影候補地として考えたのはど定番の 赤塚の陸橋でした。当日の天気は 午後に向かうほど回復の天気。朝に集中する吉田までの列車は雲の流れが微妙な中での撮影。新潟−内野のピストン...

  • 安来での大山バックの撮影を終えて、場所移動上りのやくもを狙う撮影地で詳しい場所はお知らせできませんどうも最近は撮りにくい状況を生み出してしまうので115系の2連が先行してやって来ました伯備線2両で...

  • /stat.ameba.jp/user_images/20220609/06/dinopapa/8f/bd/j/o0800053315130222469.jpg

    淡い色の紫陽花

    • 2022年6月9日(木)

    5月も間もなく終わろうかという日、公園の片隅に見つけたのは、白を基調に淡い桃色に縁どりされた紫陽花の花。青や赤や紫に染まった姿も好きだけど、この色合いも上品でいいね。やって来た電車もステンレス。赤く...

  • 20220424 016R2bs

    [2022/04/24] 津軽鉄道154列車

    • 2022年6月9日(木)

    みなさんこんにちは。今回は4月24日の撮影分(第七回目)です。津鉄 津軽21-101+オハ46 2 154 大沢内-川倉

    ふなふわさんのブログ

  • 2022年1月の撮影です。撮影地は富山駅から少し離れた呉羽山です。呉羽駅側であいの風とやま鉄道撮影後に山の反対側に回ってみると、なかなかの光景でした。富山駅から出てきた金沢行きの北陸新幹線E7系。富山駅か...

  • 6月4日 帰りに鶴橋駅で少し撮影しました。22600系の8連AF重連が回送されてきました。22600系AF01+AF02 回送62レ 80000系HV02 特急ひのとり大阪難波行きブルーリボン賞マーク付きのHV01が発車して行きました。14...

    w7さんのブログ

  • 今日のお散歩 ~大牟田で銀ガマ4093レ~撮影日:2022.6.2撮影地:鹿児島本線 吉野~銀水久々に大牟田にて撮り鉄・・・実家近くの定番お立ち台よりねらいます前回は~EF81403をローアングルでねらいましたが~今...

  • 五月末に三岐鉄道のブログを書きましたが、この時本命は善光寺のご開帳巡りでして、前日までに六善光寺を回りきりました。 コレが六善光寺を回った順番と場所を示しています。 オレンジ色が美里山倶楽部の住ん...

    美里山倶楽部さんのブログ

  • /stat.ameba.jp/user_images/20220609/06/namadekosh/29/c6/j/o0982072515130216312.jpg

    岡山電気軌道です。

    • 2022年6月9日(木)

    お早ようございます、お加減いかがですか。本日は、岡山駅を起点に走る路面電車です。 どうぞご覧ください。昭和時代に撮影したものです。国鉄時代の岡山駅前です。後楽園付近でしょうか。その少し登った場所か...

  •  乗務員仕切りや 乗務員扉 を取り付けました。 親の介護をしながらの作製で集中出来ず、 定規を当てて折り曲げるのを忘れてしまい ました・・・。 次回に続く。にほんブログ村↑↓応援のクリックよろしくお願いしま...

  • 『鈴蘭台駅にて/神戸電鉄 その3』『廃駅と廃線神戸電鉄 その2』『地下駅から始まる「登山鉄道」の旅/神戸電鉄 その1』『複々線を楽しむその2列車別から方向別に移行』※本業が多…ameblo.jpこの話↑の続きです。粟...

  • 今回は、かつて存在した特急「白根」ネタをお届けします。何年も前に入手した特急「白根」のHMと方向幕をデザインしたマグネットのセットです。ペーパー製のカバーが被せられており、撮影時にズレてしまいましたが、...

    sl-10さんのブログ

  • /stat.ameba.jp/user_images/20220609/06/mohane5812002/6b/87/j/o1024076815130213239.jpg

    西武の “革命児”

    • 2022年6月9日(木)

    画像は再掲になろうかと思います。2006年撮影なので、今から16年前の話になりますが、その時は通勤に西武を使っていましたので、6000系にも随分乗ったかなという記憶があります。6000系は1992...

  • 相模線 厚木~海老名

    • 2022年6月9日(木)

    撮影日:2022年3月7日撮影場所:駅間アクセス:厚木駅徒歩15分写真:E131系順光:午前

  • 本日の遠征成果は、中央西線で撮影しました9089レと8084レの撮影成果をアップします。篠ノ井線~しなの鉄道で撮影後、急いで西線へ移動して9089レの撮影を行いました。しかし、道が混んでいたせいか撮りたいと思...

2022年6月9日(木)のコンテンツ

鉄道コムおすすめ情報

画像

113系福知山色復刻

福知山地区で活躍する113系で「福知山色」が復刻。6月5日から山陰本線などで運転。

画像

京都鉄道博物館で12系展示

京都鉄道博物館で12系の展示や「SLスチーム号」客車変更など実施。オハフ12形は夏に廃車予定。

画像

3200形「フレキシブルに変更」の意味は?

京成電鉄の新型車両「3200形」。組成内容や連結器の秘密を同社に聞きました。

画像

「キャニオンルート」年内断念

新たな観光ルート「黒部宇奈月キャニオンルート」、黒部峡谷鉄道の鉄橋被災で年内開放を断念。

画像

あえて「車両が無い」鉄道写真

鉄道写真は、車両が写っている写真だけではありません。列車以外の鉄道写真の撮り方を、カメラマンの助川さんが解説します。

画像

6月の鉄道イベント一覧

梅雨のシーズンでもイベントは多数開催。6月のプラン立てには、鉄道コムのイベント情報をどうぞ。

画像

相鉄10000系リバイバル車投稿写真募集中!

相鉄10000系のリバイバルラッピング車両。みなさまが撮影した写真を大募集!投稿はこちらから。

日にち別に見るブログ

2022年6月
1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30

ヘルプブログリンクについて


インターネット上の鉄道に関連するブログ記事を自動で収集しています。カテゴリや日にち別に、効率よく多くのブログ記事を見ることができます。ヘルプ