鉄道コムおかげさまで鉄道コムは25周年

2022年5月25日(水)の鉄道ブログ

すべて外部サイト

ブログ記事一覧(新しく書かれた順) / 401~420件を表示しています

全560件

  • 阿波池田の町は四国三郎の異名をとる吉野川のそばにあるため、徳島と阿波池田を結ぶ徳島線は吉野川と並行する形で走ります。吉野川をバックに撮影できるポイントは限られていますが、そのうちの一つで列車の通過...

  • 大垣7時57分発【中古】【輸入品日本向け】Nゲージ 10-298 683系2000番台 しらさぎ 基本 (5両)楽天市場88,000円

  • /stat.ameba.jp/user_images/20220524/21/kokuritukouentetudou/45/d9/j/o1800135015122807497.jpg

    東京の台地と低地を繋ぐ駅

    • 2022年5月25日(水)

    [ 国立公園鉄道の探索 ]東京の台地と低地を繋ぐ駅京浜東北線(大宮~横浜間59.1km)は、東京都内・上野~鶯谷~日暮里~西日暮里~田端~上中里~王子~東十条間で、台地と低地の際を南北方向に走り抜けていきます...

  • 2022年5月21日に、吹田総合車両所京都支所所属のキハ189系H1編成が、後藤総合車両所本所での検査を終えて出場し回送されました。

    2nd-trainさんのブログ

  • ここで一つ、スレッドを。よく新様式ナンタラとか言いますが、今後は飛沫感染の抑止として全ての座席にこういうシステムが標準的に備わる日が来るかもしれません。こちらの画像は拾い物であり、高速バスにて既に...

  • 皆様おはようございます☀連日初夏の陽気に恵まれた@横浜です。さてさて・・・昨日より先日入線しましたグリーンマックス西武30000系の幌枠とKATOカプラー化工事の模様をお送り致します。じゃ〜ん〜♪すっか...

    くさたんさんのブログ

  • 2022年5月24日に、8000形8261×6(8261F)が大野総合車両所での車輪交換を終えて確認試運転が、相模大野〜伊勢原間で行われました。

    2nd-trainさんのブログ

  • /assets.st-note.com/img/1653434190670-o6lz29VT8J.png

    食堂車の日

    • 2022年5月25日(水)

    今日は「食堂車の日」1899年(明治32年)の今日、山陽鉄道(現在のJR西日本山陽本線)で食堂車付き一等車が初めて連結された日を記念して制定されたそう。息子が電車好きで、食堂車に乗せてあげよう!…と同時、東...

  • 2022年5月24日に、豊田車両センター所属のE233系T18編成が、大宮総合車両センターから装置保全及びグリーン車組み込み対応工事を終えて出場し、回送されました。

    2nd-trainさんのブログ

  • 東京都葛飾区内を南北に結ぶ貨物線「新金線」に、特急「踊り子」などで使われた185系電車が貸切列車として走ります。地元有志による「新金線いいね! 区民の会」が2022年7月3日(日)に貸切運行を企画しています...

  • /stat.ameba.jp/user_images/20220524/18/desktoptrains/69/7f/j/o1080081015122727340.jpg

    京王電鉄の車両で遊ぶ。

    • 2022年5月25日(水)

    大型レイアウト「甲信みすゞ鉄道」一番外側を周回する複線は新幹線用に配置している。ただ、あくまで線路とホームは置いてあるだけ。固定をしていないので少し手を加えることで、ポイントを仮設置、ホームを短縮...

  •  先日、いすみ鉄道から残念な発表がありました。キハ28が今年の11月下旬で定期運用を終了を・・とのことです。 もう、いすみ鉄道では、キハ28と菜の花や桜とのコラボ撮影は厳しいのでしょうね(悲)。画像は今...

    どくだみ荘さんのブログ

  • /assets.st-note.com/production/uploads/images/79254528/picture_pc_ecac2cbf6ab27229590580854e8354a5.jpg

    このような撮影をしました

    • 2022年5月25日(水)

    このような撮影をしました

  • /stat.ameba.jp/user_images/20220525/08/c62-17/d0/fd/j/o1080071815122966120.jpg

    4/21 HC85試運転撮影 笠寺駅退避

    • 2022年5月25日(水)

    共和駅の後、笠寺駅でも退避してました。笠寺駅へ入線する姿を先ずは撮影。停車したタイミングでも撮影。今までの4連と違い8連は長くていいですね。KATO Nゲージ キハ283系 おおぞら 3両増結セット 10-1696 鉄道...

  • 新車が投入されることが発表された近鉄一般車ですが今回はそれによって置き換えられる”であろう”車両を見ていきたいと思います 奈良線編はこちら marunkun.hatenablog.com  大阪線編はこちら marunkun.hatenablog...

  • 最近は新規の車両入線が(そんなに)ないので、既存の車両の整備、アップグレードを進めています。 今回整備したのは、TOMIX14系15型寝台客車 さよなら彗星・あかつき編成。…そう、そんな「さよならセット」は発...

  •  京阪電車では、デジタル スタンプラリー「みっけ! アート&ウオーク」というイベントをやってます。  初回は中之島かいわいなので、昼休みや朝夕の通勤時に回ってきました。前編では、御堂筋より西側を歩き、後...

  • /cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/n/nise-kyotojin/20220524/20220524214036.jpg

    阪急、6008F試運転を撮る。

    • 2022年5月25日(水)

    火曜午後は、試運転がありそうな阪急沿線へ向かいました。 有名ポイントで撮ります。朝もご一緒したお仲間さんとご一緒しました。 伊丹線用の6000系4連です。 正雀へ向かいます。 

    ニセ京都人さんのブログ

  • 前々記事のDLやまぐち号、前記事のゆうひパーク三隅に続き、2日目はおろち号をメインに撮影しました。回9441レ 奥出雲おろち号送り込み DE10-1161+スハフ12-801+スハフ13-801 荘原-直江まずはおろち号出雲市送り...

  • FullSizeRender

    珊瑚1/87 C62製作備忘録 10

    • 2022年5月25日(水)

    モーションプレートをセットしてみたのですが… スライドバーの幅に対してモーションプレートの幅が広過ぎてまた高さも低く、スライドバーに被さる感じになってしまいます。そんでもってスライドバーが長過ぎてモ...

2022年5月25日(水)のコンテンツ

鉄道コムおすすめ情報

画像

「モード」を使いこなそう

カメラの設定は意外と知らずに使っている人も? 上達に不可欠なモード設定について、カメラマンの助川さんが解説します。

画像

高崎支社のEL・DL引退

EF64・EF65・DD51が、老朽化で2024年秋に営業運転を終了。SL補機はGV-E197系に。

画像

性能が良すぎて失敗?

JR貨物発足初期の機関車には、性能が良すぎて失敗した形式が。そんな3兄弟をご紹介します。

画像

京都鉄道博物館で12系展示

京都鉄道博物館で12系の展示や「SLスチーム号」客車変更など実施。オハフ12形は夏に廃車予定。

画像

「キャニオンルート」年内断念

新たな観光ルート「黒部宇奈月キャニオンルート」、黒部峡谷鉄道の鉄橋被災で年内開放を断念。

画像

6月の鉄道イベント一覧

梅雨のシーズンでもイベントは多数開催。6月のプラン立てには、鉄道コムのイベント情報をどうぞ。

画像

113系福知山色投稿写真募集中!

113系の「福知山色」復刻車両。みなさまが撮影した写真を大募集!投稿はこちらから。

日にち別に見るブログ

2022年5月
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31

ヘルプブログリンクについて


インターネット上の鉄道に関連するブログ記事を自動で収集しています。カテゴリや日にち別に、効率よく多くのブログ記事を見ることができます。ヘルプ